文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会福祉学科 > ボランティア実践演習2
日本大学ロゴ

ボランティア実践演習2

このページを印刷する

科目名 ボランティア実践演習2
教員名 太田 由加里
単位数    1 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 社会福祉学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ ボランティア活動に関するニーズ調査結果を踏まえた実際の活動
授業のねらい・到達目標 本学を拠点とした地域でのボランティア活動を展開するため、ボランティア実践演習1で実施したボランティア活動ニーズ調査の結果をもとに、ボランティア活動の計画立案・地域への働きかけ・活動実践へと継続させる。
これらの活動を通じて地域社会に貢献できるマネジメント力の習得を目標とする。
授業の方法 演習形式や地域フィールドワークを中心に進める。
履修条件 ボランティア実践演習1からの継続履修が望ましいが、2からの履修も可能。

事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学修:事前に次の回のシラバスを読み、授業内容を把握しておく。
事後学修:実際の活動など能動的な自学自修に取り組む。
授業計画:活動については、シラバスの内容が前後することもありえる。
授業計画
1 オリエンテーション(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
2 多様なボランティア活動実践とは
3 地域ボランティア活動の計画立案の方法
4 ボランティア活動の計画立案作成
5 ボランティア活動のための準備
6 ボランティア活動実践1 地域特性の把握
7 ボランティア活動実践2 ボランティア先についての情報収集
8 ボランティア活動の実践報告
9 ボランティア活動の試行的実践の活動評価 ディスカッション1
10 ボランティア活動の試行的実践の活動評価 ディスカッション2
11 活動の総括1 実際に活動してみて‐活動内容
12 活動の総括2 活動で学んだこと
13 1年間の活動を振り返って(これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める)
14 事前に示した課題について,質疑応答及びフィードバックを行う
15 ボランティア活動実践の総括と課題
その他
教科書 教科書は特に指定しない。必要な資料は配布する。
参考書 参考文献については授業計画に沿ってその都度紹介する。
成績評価の方法及び基準 レポート(60%)、授業参画度(40%)
オフィスアワー 授業時に教員から提示する

このページのトップ