文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会福祉学科 > 社会福祉経営論
日本大学ロゴ

社会福祉経営論

このページを印刷する

科目名 社会福祉経営論
教員名 諏訪 徹
単位数    2 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 社会福祉学科
学期 後期 履修区分 選択
授業テーマ 福祉サービス・組織の課題の解決策を考える
授業のねらい・到達目標 本科目では、福祉サービスと組織のマネジメントに関する諸制度について学ぶとともに、これまで福祉マネジメント論1・2で学んだ組織論、サービスマネジメント論の知識を活用して、福祉サービスや組織のマネジメントの実際の課題を分析し、解決策を検討する。
授業の方法 ・福祉サービス・組織や対人サービスについて、各自の実際の体験(アルバイト、ボランティア、実習等)に基づいて、課題の分析や解決策の検討を行う。
・資料は「Blackboard Learn」により配布する。各自プリントアウトして授業に臨むこと。詳細は初回授業で説明。
・毎回の学習内容の習得のため、確認テストを行う(事前・事後学修課題)。
・授業中提示した参考文献等の学習を奨励する。
・私語はしないこと。スマートフォンはしまうこと。注意しても繰り返す場合は退出を命じる。
履修条件 ・福祉マネジメント1・2を受講していること。
・本科目は社会福祉士国家試験の「福祉サービスの組織と経営」に対応しており、国家試験受験を考えている者は履修する必要がある。
・国家試験受験を希望していない者でも履修は可能。その場合、福祉サービスや他の領域の対人サービスについて、なんらかの体験(アルバイト、ボランティア等)を有しており、それにもとづいて課題の考察ができること。
事前学修・事後学修,授業計画コメント ・確認テストを活用し、毎回、事前・事後学修を行うこと。
授業計画
1 イントロダクション 社会福祉経営をとりまく法令の概観
【準備】福祉マネジメント論1・2の復習をして臨むこと
2 法人制度① 法人制度の種類、法人の機関
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
3 法人制度② 法人制度の種類、法人の機関
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
4 法人制度③ 社会福祉法人制度
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
5 法人制度④ 特定非営利活動法人制度、医療法人制度
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
6 税制、会計制度①
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
7 会計制度②
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
8 サービスの情報提供、水準確保、苦情解決の仕組みづくりの全体像
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
9 サービス情報の公表制度と第三者評価
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
10 苦情解決、リスクマネジメント
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
11 人事管理制度
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
12 労務管理制度
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
13 福祉サービス・組織の課題にもとづく検討
【準備】配布資料の該当ページを読んでから臨むこと。確認テストにて前回内容を復習しておくこと
14 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める①
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める②
その他
参考書 金井壽宏  『経営組織』 日経文庫 1999年
近藤隆雄 『サービスマネジメント入門』 生産性出版 2007年
社会福祉士養成講座編集委員会 『福祉サービスの組織と経営 第4版』 中央法規 2013年 第4版
成績評価の方法及び基準 試験(60%)、レポート(20%)、授業参画度(20%)
追試を行う(詳細は授業で説明)
オフィスアワー 月曜日 12:15-12:45
火曜日 12:15-12:45

このページのトップ