文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会福祉学科 > ボランティア実践演習3
日本大学ロゴ

ボランティア実践演習3

このページを印刷する

科目名 ボランティア実践演習3
教員名 太田 由加里
単位数    1 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 社会福祉学科
学期 前期 履修区分 選択
授業テーマ 福祉NPOやボランティア、福祉関係の様々な活動について理解する。
さらに社会貢献活動や、福祉ビジネスについても幅広く理解し実際に活動できる。
授業のねらい・到達目標 地域活動としてボランティア活動をとらえ、ボランティア活動に必要な心構えやルールを理解する。
様々な社会福祉実践における活動、地域の中での活動を展開する。
地域活動としてのボランティア活動を実践し、地域市民としての基礎的な態度を涵養することを目指す。
授業の方法 ボランティア活動を実施、その活動についての報告をレポートにまとめ、提出する。
プレゼンテーションを行い、その活動報告や結果をクラスで共有する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 事前学修:事前にシラバスを読み、次の回の授業内容について把握しておく。
事後学修:常にボランティアとは何かを模索しつつ、授業内容を省察する。
授業計画
1 オリエンテーション(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
2 ボランティア活動について、今までの経験から
3 ボランティア活動の意義、必要性、心構え等について
4 ボランティア活動の現場を学ぶ1
5 ボランティア活動の現場を学ぶ2
6 報告会
7 地域活動(ボランティア活動)を体験のための準備
8 地域活動(ボランティア活動)を体験する1
9 地域活動(ボランティア活動)を体験する2
10 地域活動(ボランティア活動)を体験する3
11 地域活動振り返り①地域活動(ボランティア活動)の体験を振り返る
12 報告会準備
13 ボランティア活動振り返り②ボランティア活動体験を発表する
14 事前に示したボランティアの事例にかかる課題について,質疑応答及びフィードバック
を行う
15 まとめと総括:後期の地域活動実践について
その他
教科書 教科書は特に指定しない。授業内容に合わせて資料を配布する。
参考書 参考文献については授業内容に合わせて、その都度紹介する。
成績評価の方法及び基準 レポート(60%)、授業参画度(40%)
オフィスアワー 授業時に連絡先を提示する。

このページのトップ