検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和3年度以降入学者 | 国文学研究2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 井上優 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 後期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 国文学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 | ||
| 授業形態 | 対面授業 | 
|---|---|
| 授業の形態 | 対面授業(教員研究室)による個別指導 | 
| Blackboard ID | 20231898 | 
| 指導可能な研究領域 | 現代日本語の文法・意味・語用。文法・意味・語用に関する日本語と中国語の対照研究。 | 
| 目標 | ・学位論文の研究テーマと研究計画を明確にすることができる。 ・研究テーマについて「何がどこまでわかっているか/何がまだわかっていないか」を説明することができる。 ・「研究発表」らしい発表ができる。  | 
              
| 授業の形式 | ゼミ | 
| 方法 | ・学生の発表・論文に対して教員が個別指導をおこなう。 ・演習形式でおこなう。原則として対面授業とするが、状況によってはZoomによる同時双方向型のオンライン授業をおこなう。  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 評価方法 | レポート:研究発表の内容をレポートとしてまとめる。(50%)、授業参画度:研究の進捗状況により評価。(50%) | 
| オフィスアワー | 授業時間外の研究に関する相談は、メールで日時を調整したうえで、教員研究室またはオンライン(Zoom)でおこなう。 |