検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和4年度以降入学者 | 物理学特別講究Ⅱ | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 高橋博樹 | ||||
単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 相関理化学専攻 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
Blackboard ID | 20234880 |
授業概要 | 磁性と超伝導に関する物質について学習する。特に金属物性について、熱的、電気的、磁気的、結晶構造の性質について文献購読を行い、最先端の研究について理解を深める。 |
授業のねらい・到達目標 | 固体物理学のなかでも磁性と超伝導に関する分野を中心に学修し、科学的思考能力、問題解決能力、ならびにプレゼンテーション能力を高めることができる。 |
授業の形式 | 講究 |
授業の方法 | 固体物理学の基本的な概念の復習を行い、研究テーマに関連した幅広い分野の国内外の論文を読解させ、その内容について発表させると共に討論を通して指導する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
磁性と超伝導に関して、銅酸化物と鉄系化合物の超伝導の歴史を中心に説明する
【事前学習】シラバスを読んでくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
銅酸化物超伝導の性質
【事前学習】前回の講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
銅酸化物超伝導の性質(結晶構造)
【事前学習】前回の講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
銅酸化物超伝導の性質(電子構造)
【事前学習】前回の講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
銅酸化物超伝導の性質(圧力効果)
【事前学習】前回の講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
銅酸化物超伝導の論文購読(結晶構造)
【事前学習】前回までの講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
銅酸化物超伝導の論文購読(電子構造)
【事前学習】前回までの講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
銅酸化物超伝導の論文購読(圧力効果)
【事前学習】前回までの講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
鉄系超伝導の論文購読(概要)
【事前学習】 前回までの講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
10 |
鉄系超伝導の論文購読(結晶構造)
【事前学習】前回までの講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
鉄系超伝導の論文購読(電子構造)
【事前学習】前回までの講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
鉄系超伝導の論文購読(圧力効果)
【事前学習】前回までの講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
13 |
梯子型鉄化合物超伝導の論文購読(発見の経緯)
【事前学習】前回までの講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
梯子型鉄化合物超伝導の論文購読(結晶構造と磁気構造、電子構造)
【事前学習】前回までの講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
梯子型鉄化合物超伝導の論文購読(圧力効果と超伝導)
【事前学習】前回までの講義を復習してくること (2時間) 【事後学習】学修した内容を整理する (2時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 授業中に指示する |
参考書 | なし |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度:ディスカッションと発表による(100%) 事情があって、対面で参加できない場合は、Blackboardを用いてオンラインでディスカッション・研究発表を行う。 |
オフィスアワー | 本授業終了後、Blackboard、メールで質問を受け付ける |