文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英文学科 > イギリス文学特殊講義2
日本大学ロゴ

イギリス文学特殊講義2

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 イギリス文学特殊講義2
令和元年度以前入学者 イギリス文学特殊講義2
教員名 前島洋平
単位数    2 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 英文学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業形態 遠隔授業(オンデマンド型)
授業の形態 遠隔授業(オンデマンドとZoomの併用)
*初回授業時までにBlackboardでコース登録をし、こまめに情報を確認すること。
Blackboard ID【 】イギリス文学特殊講義2(前島洋平・後・木1)
*(Blackboardのコース登録に加え)履修登録期間中にCHIPSで履修登録を行うこと。
Blackboard ID 20233800
授業概要 20世紀前半に活躍したイギリス人作家 Somerset Maugham (1874-1965)の短編小説を、同時代に生きた他の作家―J.JoyceやA.Huxleyら―の短編と読み比べて、その特徴を探る。
授業のねらい・到達目標 文学作品の読解を通して、人間の感情の変化を読み取ることができるようになる。
イギリス文学史4で学習した作家の特徴を、実際に作品を読むことで深く理解できるようになる。
◆この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応している。

なお、新カリキュラム(令和2年度以降の入学者)では、この科目は文理学部英文学科(学士(文学))のディプロマポリシーDP1,3,4 及びカリキュラムポリシーCP1,3,4に対応している。
・学修から得られた豊かな知識と教養、及び、自己の倫理観に基づいて、英語学・英語圏文学が直面する倫理的課題を説明することができる(A-1-3)。
・言語現象や歴史的事象を既存の知識にとらわれることなく、語学的根拠や批評理論に基づいて、批判的・論理的に考察し、説明することができる(A-3-3)。
・英語学・英語圏文学に潜む問題を発見し、専門的知識に基づいて解決案を作成できる(A-4-3)。
授業の形式 講義、演習
授業の方法 【事前学習】受講者は授業前日(水曜日午前9時)までに、以下の3点をBlackboardの掲示板に入力する。
1. 原作の英語で理解が難しいと感じた箇所を抜き出す (ページ数も明記)
2. 作品理解のうえで重要だと感じた部分(英語)とその説明, 作品全体のテーマ, 作品の感想
3. 予め事前学習として提示された課題(*課題がある場合は金曜日に担当教員がアップする)への回答
【授業】オンデマンド(Blackboard上で配信)とZoom(映画鑑賞の場合)を併用する(以下の「授業計画」を参照)。
1.受講者は、他の受講者からの質問(事前学習1)に対して自分の意見を「返信」から入力する。
2.受講者は、他の受講者からの意見(事前学習2)を読み妥当性を検討する(もっとも共感した意見に「返信」からコメントを入力する)。
3.課題と作品内容に関する説明は、担当教員が木曜日午前9時にBB上にアップした情報を確認する。
4.都合6回、原作と映画の比較考察を課題として授業時間内に映画を上映する。配布資料を読み込んでおくこと(映画の英語はそれほど難しい発音ではない)。
履修条件 授業内容は令和4年度とほぼ同じであるため、再履修者は原則として受け入れない。どうしても受講を希望する学生は、事前にメールで担当教員に相談すること。
授業計画
1 オリエンテーション:授業で扱う資料の配布、授業の進め方、事前学習の内容について、Somerset Maughamに関する基礎知識 【遠隔授業(9時よりZoom)】
【事前学習】Somerset Maughamについて調べておくこと (2時間)
【事後学習】授業内容を確認し、本授業で求められる課題を理解すること (1時間)
【授業形態】同時双方向型授業
2 “Colonel's Lady”(通常の学習内容に加え、映画を鑑賞して原作との違いを報告する①) 【遠隔授業(オンデマンド+9時50分よりZoom)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (1時間)
【授業形態】同時双方向型授業
3 “Gigolo and Gigolette”(通常の学習内容に加え、映画を鑑賞して原作との違いを報告する②) 【遠隔授業(オンデマンド+9時50分よりZoom)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (1時間)
【授業形態】同時双方向型授業
4 “The Alien Corn”(通常の学習内容に加え、映画を鑑賞して原作との違いを報告する③) 【遠隔授業(オンデマンド+9時50分よりZoom)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (1時間)
【授業形態】同時双方向型授業
5 “The Signalman” by Charles Dickens 【遠隔授業(オンデマンド)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (1時間)
【授業形態】オンデマンド型授業
6 “The Country of the Blind” by H.G.Wells 【遠隔授業(オンデマンド)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (1時間)
【授業形態】オンデマンド型授業
7 “The Happy Prince” by Oscar Wilde 【遠隔授業(オンデマンド)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (2時間)
【授業形態】オンデマンド型授業
8 “The Mark on the Wall” by Virginia Woolf 【遠隔授業(オンデマンド)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (2時間)
【授業形態】オンデマンド型授業
9 “The Dead” by James Joyce 【遠隔授業(オンデマンド)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (2時間)
【授業形態】オンデマンド型授業
10 “The Gioconda Smile” by Aldous Huxley 【遠隔授業(オンデマンド)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (2時間)
【授業形態】オンデマンド型授業
11 “The Letter”(通常の学習内容に加え、映画を鑑賞して原作との違いを報告する④)【遠隔授業(オンデマンド+9時50分よりZoom)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (2時間)
【授業形態】同時双方向型授業
12 “Rain"①(通常の学習内容に加え、映画を鑑賞して原作との違いを報告する⑤)【遠隔授業(オンデマンド+9時40分よりZoom)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (2時間)
【授業形態】同時双方向型授業
13 “Rain”②(通常の学習内容に加え、映画を鑑賞して原作との違いを報告する⑥)【遠隔授業(オンデマンド+9時40分よりZoom)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (2時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (1時間)
【授業形態】同時双方向型授業
14 "Nocturne" by Kazuo Ishiguro 【遠隔授業(オンデマンド)】
【事前学習】原文を読み、自分なりに問題点を整理して担当教員にメールで報告すること(A-3) (3時間)
【事後学習】授業内容をまとめ、本文を読み直し、問題点に対する解答を導き出すこと (1時間)
【授業形態】オンデマンド型授業
15 授業内試験(A-4)、まとめ
【事前学習】前期の学習内容を理解しておくこと(A-3)、与えられたレポート課題に取り組むこと(A-1) (10時間)
【事後学習】Maughamの他の短編を読むこと (1時間)
【授業形態】課題研究
その他
教科書 配布資料を使用する
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート:提出は第15週終了後から1週間以内にメールで送ること。レポート内容は「私が選ぶ短編作品-主題と作品の特徴について」(20%)、授業内テスト:第15週の授業時に行われる授業内テスト(Blackboardで午前9時問題の提示, 午前10時30分に答案の提出締切)(40%)、授業参画度:授業前日(水曜日午前9時)までにBlackboard の掲示板にアップする事前学習(40%)
◆授業前日(水曜日午前9時)までに「授業の方法」に記された内容をBlackboardの掲示板にアップすることは、毎回提出を必須とする。
オフィスアワー メールでの質問を随時受け付ける。

このページのトップ