検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 中国語リーディング4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 中国語リーディング4 | ||||
教員名 | 青木隆 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
Blackboard ID | 20233717 |
授業概要 | 中国語の書物が読めるようになりたい人はどんな勉強をしたらよいのでしょうか?文法的な学習内容がよく吟味されたリーダーを下調べして講読の授業に出席するのもよいし、一人で過去もしくは現代の有名作家の書物を辞書を引き引き苦労しながら読むのもよいでしょう。 しかし、この授業は、それらと異なる勉強の仕方を試みます。自分の興味の持てる絵本やコミックなどの本を選んで楽しむ読み進めることによって中国語の読書体験を積んでもらおうと思うのです。自分で中国語の本を選んで読んでみるなどということは、みなさんこれまで経験したことがないのではないでしょうか。 近年の中国・台湾における幼児・児童向けの書物の出版の充実ぶりは非常に驚異的です。すばらしい絵本や人気コミックがたくさん出版されるようになりました。そこで、本学科ではこれまでささやかながら絵本やコミックなどの字が少なくて挿絵や余白の多い子供向け中国語書籍を購入してきました。大した量ではありませんが、ちりも積もればで、ブックラック4台分になります。絵本を読むのが好きな学生に読んでもらって、活用してもらいたいと思います。これまでの例でいうと、受講生はだいたい1学期間に20冊~40冊読んでいます。 |
授業のねらい・到達目標 | (1)自分で自分の読みたい絵本を選ぶことができ、未知の中国語の絵本を読んで理解し楽しむことができる。 (2)絵本を読んで得た印象を他者に説明することができる。 文化的・社会的背景の異なる他者の価値観の相違を見出し、その思考を理解することができる (A-6-2)。 この科目は文理学部(学士(文学))のDP及びCPの6に対応しています。 |
授業の形式 | 講義 |
授業の方法 | 授業の形式:【講義】 ①ブックラックから絵本を1冊選んで読む。 ②1冊読み終わったら、中国語多読カードに簡単な感想コメントなどを書き込む。 ③授業中にできるだけたくさん絵本を読む。 ④帰宅後、授業での学習を踏まえ、中国語多読記録シート(エクセル)にコメント等必要事項を入力する。 ⑤5週に1回、ブックトークもしくは絵本の読み聞かせをしてもらいます。 「中国語多読記録シート」はBlackboard上で配信・提出を行います。 フィードバックの方法は授業内で提示する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス-中国語多読の意義について 実際に幼児・児童書を対象とした中国語多読に取り組む前に、中国語多読の意義を理解する本授業の進め方についても理解する。 中国語多読(1)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する(A-6-2)。【対面】 【事前学習】シラバスを読んで授業計画を把握し、学習計画を立てる。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードした多読シートに授業の成果を入力する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
中国語多読(2)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する(A-6-2)。【対面】
【事前学習】前回自分の読んだ本を電子検索等で確認し、必要な情報を補う。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードした多読シートに授業の成果を入力する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
中国語多読(3)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する(A-6-2)。【対面】
【事前学習】前回自分の読んだ本を電子検索等で確認し、必要な情報を補う。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードした多読シートに授業の成果を入力する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
中国語多読(4)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する(A-6-2)。【対面】
【事前学習】前回自分の読んだ本を電子検索等で確認し、必要な情報を補う。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードした多読シートに授業の成果を入力する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
第1回ブックトーク:授業第1回から授業第4回までに読んで楽しんだ本の中から1冊選び、その本について簡単に口頭で紹介する。中国語で読み聞かせをしてもよい。受講生はコメントペーパーを事後提出する。【対面】
【授業形態】対面授業 |
6 |
中国語多読(5)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する(A-6-2)。【対面】
【事前学習】前回のブックトークのコメントペーパーを読んで次回のブックトーク準備に役立てる。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードした多読シートに授業の成果を入力する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
中国語多読(6)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する(A-6-2)。【対面】
【事前学習】前回自分の読んだ本を電子検索等で確認し、必要な情報を補う。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
中国語多読(7)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する(A-6-2)。【対面】
【事前学習】前回自分の読んだ本を電子検索等で確認し、必要な情報を補う。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードした多読シートに授業の成果を入力する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
中国語多読(8)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する(A-6-2)。【対面】
【事前学習】前回自分の読んだ本を電子検索等で確認し、必要な情報を補う。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードした多読シートに授業の成果を入力する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
10 |
第2回ブックトーク:授業第6回から授業第9回までに読んで楽しんだ本の中から1冊選び、その本について簡単に口頭で紹介する。中国語で読み聞かせをしてもよい。受講生はコメントペーパーを事後提出する。【対面】
【事前学習】ブックトークの準備をする。 (0.5時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードしたコメントシートに入力し提出する。 (0.5時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
中国語多読(9)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する(A-6-2)。【対面】
【事前学習】前回のブックトークのコメントペーパーを読んで次回のブックトーク準備に役立てる。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードした多読シートに授業の成果を入力する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
中国語多読(10)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する(A-6-2)。【対面】
【事前学習】前回自分の読んだ本を電子検索等で確認し、必要な情報を補う。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードした多読シートに授業の成果を入力する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
13 |
中国語多読(11)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する。【対面】
【事前学習】前回自分の読んだ本を電子検索等で確認し、必要な情報を補う。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードした多読シートに授業の成果を入力する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
中国語多読(12)絵本を1-2冊選んで読み、簡単なコメントを中国語でカードに記入する(A-6-2)。【対面】
【事前学習】前回自分の読んだ本を電子検索等で確認し、必要な情報を補う。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードした多読シートに授業の成果を入力する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
第3回ブックトーク:授業第11回から授業第14回までに読んで楽しんだ本の中から1冊選び、その本について簡単に口頭で紹介する。中国語で読み聞かせをしてもよい。受講生はコメントペーパーを事後提出する。【対面】
【事前学習】ブックトークの準備をする。 (1時間) 【事後学習】Blackboradからダウンロードしたコメントシートに入力し提出する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 絵本・コミックは学科の所蔵書を用意します。自分で用意できる人は、事前相談の上で持参してもよい。ただし、中国語のものに限る。 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート:レポートは、課題レポートの内容により評価する(A-6)。(50%)、授業参画度:授業参画度は、ブックトーク・質疑応答の内容により評価する(A-6)。(50%) |
オフィスアワー | 質問は、Blackboardまたはメールで受け付け、随時フィードバックする。要望があれば、全体で共有できるように掲示板を用いることもある。または毎週水曜日第3時限中文学生閲覧室。 |