文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 史学科 > 日本史講究
日本大学ロゴ

日本史講究

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 日本史講究
令和元年度以前入学者 日本史概説2
教員名 工藤憲一郎
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 史学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
Blackboard ID 20233556
授業概要 「政治意識」という観点から日本史上のトピックを抽出し、古代から近代までの思想動向について講義する。
授業のねらい・到達目標 〈授業のねらい〉
日本人の政治意識の基層を形成している歴史的背景を理解する。

〈到達目標〉
日本思想史上のトピックについて、関係史料に拠りながら説明することができる。
・学修から得られた豊かな知識と教養、及び、自己の倫理観に基づいて、人文学・歴史学の役割を説明することができる。(A-1-2)
・現代社会における人文学・歴史学の役割を理解し、そのことを踏まえて、国際社会が直面している問題を説明することができる。(A-2-2)

この科目は文理学部の学士(文学)のDP及びCPの1,2に対応しています。
授業の形式 講義
授業の方法 ①講義は教員が用意する解説教材に沿って行い、関係史料を適宜配布する。
②受講生は毎回、リアクションペーパーを提出する。リアクションペーパーの内容によっては、フィードバックとして次回授業などで教員がコメントする。
③学期の半ば以後に中間課題としてレポートの作成・提出を課する。実施時期は授業全体の進捗状況により教員が適宜判断する。
④第15回授業において授業内テストを実施する。
⑤リアクションペーパーやレポートの提出などでは、Blackboardを利用する。履修者は第1回授業までにBlackboardの科目コース登録をすること。
⑥対面授業に参加できない学生については、Zoomでの参加を認める。
授業計画
1 ガイダンス
授業の方法の詳細、事前学習・事後学習の進め方、中間課題や授業内テストなどについて説明する。
【事前学習】シラバスの内容を確認しておく。 (0.5時間)
【事後学習】授業での不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
2 「日本」という国家意識の形成①(弥生~飛鳥時代)(A-1-2)(A-2-2)
キーワード:「漢委奴国王」・「親魏倭王」・倭の五王・遣隋使
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
3 「日本」という国家意識の形成②(飛鳥~平安時代)(A-1-2)(A-2-2)
キーワード:白村江の戦い・壬申の乱・蝦夷征討
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
4 統治理念としての「撫民」(鎌倉~室町時代)(A-1-2)
キーワード:御成敗式目・北条時頼・永仁の徳政令・建武式目
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
5 太平の世における「忠」(江戸時代)(A-1-2)
キーワード:国人一揆・赤穂事件・『葉隠』
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
6 「仁政」という観念(江戸時代)(A-1-2)
キーワード:兵農分離・池田光政・熊沢蕃山・山鹿素行・西川如見・室鳩巣・荻生徂徠・太宰春台・石田梅岩・上杉治憲
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
7 儒学の本格的受容(江戸時代)(A-1-2)
キーワード:藤原惺窩・林羅山・山崎闇斎・新井白石・室鳩巣
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
8 儒学の独自的発展(江戸時代)(A-1-2)
キーワード:山鹿素行・伊藤仁斎・荻生徂徠
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
9 国学と大政委任論(江戸時代)(A-1-2)
キーワード:契沖・荷田春満・賀茂真淵・本居宣長・平田篤胤
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
10 水戸学と尊王攘夷論(江戸時代)(A-1-2)
キーワード:徳川光圀・藤田幽谷・会沢正志斎
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
11 「征夷」という名分の呪縛(江戸時代)(A-1-2)
キーワード:孝明天皇・日米修好通商条約・吉田松陰
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
12 公議・公論と政治参加(江戸~明治時代)(A-1-2)
キーワード:大政奉還・王政復古・五箇条の誓文・民撰議院設立建白・立志社
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
13 国民意識の形成①(明治時代)(A-1-2)(A-2-2)
キーワード:『学問のすゝめ』
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
14 国民意識の形成②(明治~昭和時代)(A-1-2)(A-2-2)
キーワード:日清戦争・日露戦争・米騒動・国民学校
【事前学習】キーワードに関連する大まかな歴史の流れ(少なくとも高校日本史レベル)を確認する。 (2時間)
【事後学習】授業の感想や不明点などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、授業内容を参考書なども参照しながら復習する。 (2時間)
【授業形態】対面授業
15 授業内テストと解説 (A-1-2)(A-2-2)
【事前学習】第2回~第14回授業における学習内容を整理して、テストに臨む準備をする。 (6時間)
【事後学習】授業の感想などをリアクションペーパーにまとめて提出するとともに、テストの見直しをする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 使用しない
参考書 川口浩ほか 『日本経済思想史』 勁草書房 2015年
清水正之 『日本思想全史』 筑摩書房 2014年
田尻祐一郎 『江戸の思想史』 中央公論新社 2011年
その他の参考書は、授業内で適宜案内します。
成績評価の方法及び基準 レポート:中間課題としてレポートを課し、その内容や提出状況などにより評価します。(30%)、授業内テスト:授業内テストは、第15回授業において実施します。(40%)、授業参画度:授業参画度は、毎回のリアクションペーパーなどで評価します。(30%)
オフィスアワー 講義内容以外に関する質問などは、Blackboard(またはメール)で受け付けます。
備考 授業計画については、場合により各回の内容が適宜変更される可能性があります。

このページのトップ