検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 倫理学演習4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 倫理学演習4 | ||||
教員名 | 磯部笑子 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 哲学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
Blackboard ID | 20233518 |
授業概要 | 現代社会における倫理的問題について、議論を通して理論的に学ぶ。 |
授業のねらい・到達目標 | ・ベジタリアニズムや善行義務、災害時に関わる倫理的議論について調べることで、その問題点を指摘できるようになる。 ・規範倫理学の観点から、議論できるようになる。 ・他人の意見を傾聴することにより、自分の考えを端的に述べることができるようになる。 ・1年次の「自主創造の基礎」で学ぶレポートの作成法を生かし、4年次の卒業論文につながる文章表現力を身につけることができる。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシー DP 及びカリキュラムポリシー CP の3, 5, 6, 7, 8 に対応しています。 ・自他の主張や論証を論理的・批判的に考察して,既存の見解を問い直すことができる(A-3-3)。 ・人間の生き方や現代社会のあり方を問い直し,自らの思想的課題を設定して,それに挑戦することができる(A-5-2)。 ・自分の意見を他人に対してわかりやすく伝えることができる(A-6-2)。 ・学修活動のみならず,日常生活においても,より良い成果を上げるために,お互いを尊重しながら協働することができる(A-7-2)。 ・他者の評価を謙虚に受け止めながら,自分の学修経験を振り返り,分析していくことができる(A-8-2)。 |
授業の形式 | 演習 |
授業の方法 | ・教科書に従って、各項目のレジュメを作成する。 ・レジュメをもとに、議論を行う。 ・最終的に、生命倫理の様々な問題について、どのように解決すべきか、自分の意見をまとめたリアクションペーパーを提出する。 ・レジュメのフィードバックは、授業中にコメントする形で行う。 |
履修条件 | 1年次必修科目の「倫理学概論」,「倫理学講究」を修得済みであること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
導入と学修計画立案 各回の担当者の決定 【事前学習】時間割、シラバス、学部要覧をよく読み、個人の時間割案を作成しておくこと。 (1時間) 【事後学習】割り当てられた部分を精読しておくこと。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
第1章:倫理学の基礎 (A-5-2,A-6-2) 生命倫理の歴史,規範倫理学との関係 【事前学習】第1章を読んでおく。疑問に感じた点を、ノートにまとめておくこと。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
第6章以降の議論の説明
【事前学習】第6章以降のレジュメ作成に必要な資料の収集をしておくこと。各回のレジュメを作成しておくこと。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
第6章:ベジタリアニズム(A-5-2,A-6-2) 動物の愛護 【事前学習】動物愛護について、資料に基づいてレジュメを作成する。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
第6章:ベジタリアニズム(A-5-2,A-6-2) 肉食の正当化 【事前学習】肉食について、資料に基づいてレジュメを作成する。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
第6章の内容に関するディスカッション リアクションペーパー作成 【事前学習】第6章の内容について、まとめたノートとレジュメを読み返しておく。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
第7章:善いことをする義務(A-5-2,A-6-2) 善行の義務 【事前学習】善行の義務について、資料に基づいてレジュメを作成する。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
第7章:善いことをする義務(A-5-2,A-6-2) カントとシンガーの考え方 【事前学習】カントとシンガーの考え方ついて、資料に基づいてレジュメを作成する。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
第7章の内容に関するディスカッション リアクションペーパー作成 【事前学習】第7章の内容について、まとめたノートとレジュメを読み返しておく。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
10 |
第8章:善いことをする動機(A-5-2,A-6-2) 利他主義について 【事前学習】利他主義について、資料に基づいてレジュメを作成する。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
第8章:善いことをする動機(A-5-2,A-6-2) 善いことをする動機の重要性 【事前学習】善いことをする動機の重要性について、資料に基づいてレジュメを作成する。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
第8章の内容に関するディスカッション リアクションペーパー作成 【事前学習】第8章の内容について、まとめたノートとレジュメを読み返しておく。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
13 |
第9章:災害時の倫理(A-5-2,A-6-2) 津波てんでんこ 【事前学習】「津波てんでんこ」について、資料に基づいてレジュメを作成する。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
第9章:災害時の倫理(A-5-2,A-6-2) 「津波てんでんこ」に対する批判 【事前学習】「津波てんでんこ」に対する批判について、資料に基づいてレジュメを作成する。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
第9章の内容に関するディスカッション リアクションペーパー作成 【事前学習】第9章の内容について、まとめたノートとレジュメを読み返しておく。 (1時間) 【事後学習】分かった点、疑問点をノートにまとめておく(A-8-2)。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 児玉聡 『実践・倫理学』 勁草書房 2020年 第1版 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度:レジュメ(50%)、リアクションペーパー(50%) レジュメは「論理的・批判的思考力(A-3-3)」を評価する。 対面授業に参加できない場合の要件を満たし、課題研究で参加した場合、課題の提出によって評価する。 |
オフィスアワー | 授業終了時 |