検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和3年度以降入学者 | 教育学研究2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 望月由起 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 開講区分 | 文理学部 | |
| 科目群 | 教育学専攻 | ||||
| 学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業の形態 | 対面授業 Blackboard ID:20221873 |
|---|---|
| 授業概要 | 教育社会学・臨床教育学 |
| 授業のねらい・到達目標 | 文献研究や実証的研究の応用的な考え方とその手続きについて学び、博士論文の意義を理解する。 研究者として必要な研究の具体的手法を学び、博士論文作成に必要な専門的能力を身につける。 論文テーマを決定する。 研究倫理に関して知見を深め、研究者に必要な資質を培う。 |
| 授業の方法 | 授業の形式:【演習,研究,ゼミ】 教育研究の各分野における先行研究の検討を通して、文献研究や実証的研究の基本的研究方法を修得できるように進める。そのために、関連学会等への論文投稿や口頭発表を行うよう指導していく。また、前期課程の関連授業に随時参加させ、自らの研究成果を問う場を設ける。 日本に入国できない留学生、遠方に居住している学生等には、Zoomでの参加を認める(事前に教員に連絡を入れること) |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 2 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 3 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 4 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 5 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 6 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 7 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 8 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 9 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 10 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 11 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 12 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 13 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 14 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| 15 |
研究指導【対面】
【事前学習】研究の進捗や課題をまとめておく。 (3時間) 【事後学習】指導をふまえて、研究を進める。 (3時間) |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 使用しない |
| 参考書 | 使用しない |
| 成績評価の方法及び基準 | 授業参画度:毎回の研究進捗状況(100%) |
| オフィスアワー | 適宜、アポイントを入れた上で実施。 |