文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 地球情報数理科学専攻 > 情報科学特別研究Ⅰ
日本大学ロゴ

情報科学特別研究Ⅰ

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 情報科学特別研究Ⅰ
教員名 韓東力
単位数    4 課程     開講区分 文理学部
科目群 地球情報数理科学専攻
学期 通年 履修区分 選択必修
授業の形態 対面授業
Blackboard ID:月曜3限→20227152
授業概要 自然言語処理に関する課題研究
授業のねらい・到達目標 研究課題を定め、それに適切な研究手法を確立できるようになることを目標とする
授業の方法 授業の形式:【ゼミ】
研究のテーマや手法などについて繰り返して議論を重ねながら、システムの実装を試行錯誤する
なお、資料と課題の配信はBlackboardを活用する

対面授業に参加できない場合、以下の要件を満たす学生はZoomでの参加を認める。
(1)Zoom での参加を認める要件: 学部の方針に従う
(2)対面授業に参加できない場合: Zoomで参加し、Blackboard に配信する課題を提出する。
授業計画
1 準備調査1(研究背景)
【事前学習】シラバスを事前に確認しておくこと。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
2 準備調査2(研究目的)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
3 既存手法のサーベイ
(課題研究)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】これまでの講義内容を復習すること。 (4時間)
4 研究手法の確立
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
5 開発環境の分析
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
6 開発環境の構築
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
7 必要研究データの整理
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
8 研究手法の細分化
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
9 システム実装の準備
(課題研究)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】これまでの講義内容を復習すること。 (4時間)
10 システム実装1(入力モジュールの実装)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
11 システム実装2(本処理モジュールの実装)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
12 システム実装3(出力モジュールの実装)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
13 システム性能評価
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
14 研究成果のまとめ(前半)
(課題研究)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】これまでの講義内容を復習すること。 (4時間)
15 研究成果の中間報告
【事前学習】これまでの学習内容を整理すること。 (4時間)
【事後学習】中間報告の問題点をまとめること。 (4時間)
16 システム性能評価に関する既存手法の調査
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
17 システム性能評価手法の設計
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
18 システム性能の初期評価1(客観評価)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
19 システム性能の初期評価2(主観評価)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
20 システムにおける問題点のまとめと改善手法の設計
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
21 システム改善1(ソースコードのレビュー)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
22 システム改善2(精度の改善)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
23 システム改善3(実行効率の改善)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
24 システム改善4(ユーザーインタフェースの改善)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
25 システム性能の最終評価1(客観評価)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
26 システム性能の最終評価2(主観評価)
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
27 システム性能評価のまとめ
【事前学習】配布資料を読んでくること。 (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
28 研究成果のまとめ1(後半)
【事前学習】これまでの学習内容を整理すること (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
29 研究成果のまとめ2(全体)
【事前学習】これまでの学習内容を整理すること (4時間)
【事後学習】講義内容を復習すること。 (4時間)
30 研究成果の最終報告
【事前学習】これまでの学習内容を整理すること (4時間)
【事後学習】指摘されたことを整理し、今後の課題を自己分析し記録すること。 (4時間)
その他
教科書 なし(資料配布)
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 レポート(10%)、授業参画度(90%)
レポート:第3回、第9回、第14回の課題の提出状況を評価する
授業参画度:毎回のディスカッションにより評価する
オフィスアワー メールやSlackにより質問を受け付ける(詳細は第一回の授業で説明する)

このページのトップ