検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 地球史 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 地球史 | ||||
教員名 | 磯崎行雄 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地球科学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | 対面授業 BlackboardのIDコース:20221324 |
---|---|
授業概要 | 地球の進化について総合的な理解を目指す。 |
授業のねらい・到達目標 | 46億年の地球の進化およびその解明に用いられた物質科学的手法を紹介する。単なる歴史暗記ではなく、複雑で多様な情報を総合的にまとめて過去の事件の解明を導く論理の理解し、説明できるようになる。 学科プログラムの学習・教育到達目標: 「(G)地球科学の専門知識を修得する」に寄与する。 ディプロマポリシー(DP)およびカリキュラムポリシー(CP)との関係: この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP6, 及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています(令和元年度以前入学者)。 この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP3, 及びカリキュラムポリシーCP3に対応しています(令和2年度以以降入学者)。 日本大学教育憲章との関係: 物事を既存の知識にとらわれることなく、科学的根拠に基づいて論理的・批判的に考察し、説明することができる(A-3-3)。 |
授業の方法 | 授業の形式【講義】 プレゼンテーション:パワーポイントによる図表などを活用。物質科学的手法による地球進化の解明の方法を紹介し、仮定や推定方法に伴う問題点などを指摘する。 本授業の事前・事後学習は,合計4時間の学習を目安とします。基本的に対面参加できない学生は評価しない。 成績は主に学期末試験の結果に基づいて判定し、各回に行う小テストも考慮に入れる。 |
履修条件 | なし |
授業計画 | |
---|---|
1 |
なぜ地球史を学ぶのか(A-3) 初回講義開始までにBlackBoardのコース登録をすること。受講者への連絡はBlackBoardの“連絡事項”欄に掲示するので随時確認すること。 【事前学習】シラバスを事前に確認し、授業全体の流れを理解する (2時間) 【事後学習】授業全体の流れを再確認する (2時間) |
2 |
地球史概観(A-3)
【事前学習】地球史年表を予習する (2時間) 【事後学習】地球史年表の大枠を暗記する (2時間) |
3 |
惑星の起源(A-3)
【事前学習】系外惑星を予習する (2時間) 【事後学習】地球との比較を確認する (2時間) |
4 |
地球の形成過程(A-3)
【事前学習】地球のでき方を予習する (2時間) 【事後学習】地球形成過程を復習する (2時間) |
5 |
生命の起源(A-3)
【事前学習】生命の定義について予習する (2時間) 【事後学習】理論と実証をまとめる (2時間) |
6 |
解読方法(A-3)
【事前学習】プレート運動について予習する (2時間) 【事後学習】日本人研究者の貢献を復習する (2時間) |
7 |
付加体(A-3)
【事前学習】チャートについて予習する (2時間) 【事後学習】OPSについて復習する (2時間) |
8 |
太古代の歴史(A-3)
【事前学習】太古代岩石について予習する (2時間) 【事後学習】細菌化石について復習する (2時間) |
9 |
原生代の歴史(A-3)
【事前学習】原生代の岩石について予習する (2時間) 【事後学習】真核生物について復習する (2時間) |
10 |
全球凍結(A-3)
【事前学習】温室効果について予習する (2時間) 【事後学習】温暖化について復習する (2時間) |
11 |
温暖化/寒冷化(A-3)
【事前学習】地球温暖化問題について予習する (2時間) 【事後学習】宇宙気象学について復習する (2時間) |
12 |
カンブリア爆発(A-3)
【事前学習】初期動物化石について予習する (2時間) 【事後学習】動物進化について復習する (2時間) |
13 |
地球と生命の共進化(A-3)
【事前学習】共進化ついて予習する (2時間) 【事後学習】相互作用ついて復習する (2時間) |
14 |
大量絶滅1(A-3)
【事前学習】絶滅について予習する (2時間) 【事後学習】原因について復習する (2時間) |
15 |
大量絶滅2(A-3)
【事前学習】白亜紀末事件について予習する (2時間) 【事後学習】絶滅史を復習する (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | 丸山茂徳・磯崎行雄 『生命と地球の歴史 (岩波新書)』 岩波書店 1998年 第24版 海部宣男・星 元紀・丸山茂徳 『宇宙生命論』 東大出版会 2015年 第1版 P. ウオード・J.L. カーシュビンク 『生物はなぜ誕生したのか』 河出書房新社 2016年 第1版 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(75%)、授業内テスト(25%) |
オフィスアワー | 授業直後適宜 |
備考 | 最初の回で紹介する文献の購読を勧める。 各回についての予習は不要だが、復習を怠ると次回以降の受講時に影響が及ぶことがある。 |