文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ文学科 > 卒業論文
日本大学ロゴ

卒業論文

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 卒業論文
教員名 渋谷哲也
単位数    6 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 ドイツ文学科
学期 通年 履修区分 必修
授業の形態 対面授業を行う。
Blackboard コースID: 20227042,   コース名:2022卒業論文(渋谷哲也・通・金3)に登録し、授業の注意事項に従って準備をしておくこと。
授業概要 自らの研究テーマについて、卒業論文を執筆する。
授業のねらい・到達目標 ・自らの研究テーマを画定し、論文の構想を作れるようになる。
・資料収集と読解、映像分析など論文執筆の基盤になる能力を身に付ける。
・分析考察の結果を文章化し、論文にまとめることができる。
・ドイツ語圏のとりわけ映像作品について社会的背景や美的特徴を批判的に考察できる。(A-3-4)
・ドイツ語圏社会の特徴や問題を知り、それに対する解決手段を自ら調査し導き出すことができる。(A-4-4)
・論文作成に関し他の学生とのコミュニケーションを十分に取ることで、共同作業を円滑に進めることができる。(A-5-4)
・他者の批判やコメントに対しても真摯に向き合い、自己の能力を向上させることができる。(A-8-3)

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP3,4,5,8及びカリキュラムポリシーCP3,4,5,8に対応しています。
授業の方法 授業の形式:【卒業論文・研究】
論文の個人指導が基本となる。毎回の授業で身長九状況を報告してもらい、それに基づいて指導する。
対面授業に参加できない要件を満たしている学生には、個別に指導方法を指示する。
授業計画
1 ガイダンス(A-3,4,5,8)
【事前学習】シラバスの確認 (2時間)
【事後学習】自身の研究テーマを考える (5時間)
2 卒論のテーマを確定する(A-3,4,5,8)
【事前学習】研究テーマを練る (3.5時間)
【事後学習】必要な文献の調査を始める (3.5時間)
3 論文を構想する(A-3,4,5,8)
【事前学習】構想を書き、文献表を作る (3.5時間)
【事後学習】香草内容を修正する (3.5時間)
4 論文の構想をまとめる(A-3,4,5,8)
【事前学習】構想を文章化する (3.5時間)
【事後学習】執筆計画を立てる (3.5時間)
5 論文に必要な文献を洗い出す(A-3,4,5,8)
【事前学習】文献表を作り、読み始める (3.5時間)
【事後学習】補完すべき文献を探す (3.5時間)
6 参考文献の読解(1)(A-3,4,5,8)
【事前学習】必要な文献を読む (3.5時間)
【事後学習】読解内容をまとめる (3.5時間)
7 参考文献の読解(2)(A-3,4,5,8)
【事前学習】必要な文献を読む (3.5時間)
【事後学習】読解内容をまとめる (3.5時間)
8 参考文献の読解(3)(A-3,4,5,8)
【事前学習】必要な文献を読む (3.5時間)
【事後学習】読解内容をまとめる (3.5時間)
9 参考文献の読解(4)(A-3,4,5,8)
【事前学習】必要な文献を読む (3.5時間)
【事後学習】読解内容をまとめる (3.5時間)
10 参考文献の読解(5)(A-3,4,5,8)
【事前学習】必要な文献を読む (3.5時間)
【事後学習】読解内容をまとめる (3.5時間)
11 論文の構成を考える(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文執筆にあたっての問題意識を書き出す (3.5時間)
【事後学習】指導内容に基づき、文章を修正する (3.5時間)
12 論文の構成を作ってみる(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文の全体像を考える (3.5時間)
【事後学習】指導内容に基づき、論文構成を修正する (3.5時間)
13 論文の書き方(1)(A-3,4,5,8)
【事前学習】本文を書いてみる (3.5時間)
【事後学習】指導内容のふりかえり (3.5時間)
14 論文の書き方(2)(A-3,4,5,8)
【事前学習】本文を書き進める (3.5時間)
【事後学習】指導内容のふりかえり (3.5時間)
15 論文進捗状況の中間報告(A-3,4,5,8)
【事前学習】中間報告のレジュメを作る (3.5時間)
【事後学習】論文執筆計画を立てる (3.5時間)
16 後期のガイダンス(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文執筆計画のふりかえり (3.5時間)
【事後学習】必要資料の整理 (3.5時間)
17 論文執筆に向けて(A-3,4,5,8)
【事前学習】序論の執筆 (3.5時間)
【事後学習】指導内容に基づき、修正する (3.5時間)
18 追加参考文献の読解(1)(A-3,4,5,8)
【事前学習】必要な文献。 (3.5時間)
【事後学習】指導内容に基づき、論文を書き進める。 (3.5時間)
19 追加参考文献の読解(2)(A-3,4,5,8)
【事前学習】必要な文献を読む (3.5時間)
【事後学習】指導内容のふりかえり (3.5時間)
20 執筆論文の添削(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文を執筆する (3.5時間)
【事後学習】指導内容のふりかえり (3.5時間)
21 執筆論文の添削(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文を執筆する (3.5時間)
【事後学習】指導内容のふりかえり (3.5時間)
22 執筆論文の添削(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文を執筆する (3.5時間)
【事後学習】指導内容のふりかえり (3.5時間)
23 執筆論文の添削(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文を執筆する (3.5時間)
【事後学習】指導内容のふりかえり (3.5時間)
24 執筆論文の添削(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文を執筆する (3.5時間)
【事後学習】指導内容のふりかえり (3.5時間)
25 執筆論文の添削(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文を執筆する (3.5時間)
【事後学習】指導内容のふりかえり (3.5時間)
26 執筆論文の添削(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文を執筆する (3.5時間)
【事後学習】指導内容のふりかえり (3.5時間)
27 執筆論文の添削(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文を執筆する (3.5時間)
【事後学習】指導内容のふりかえり (3.5時間)
28 提出前のチェック(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文を読み直し、修正する (3.5時間)
【事後学習】指導内容に応じて書換え (3.5時間)
29 最終チェック(A-3,4,5,8)
【事前学習】論文の最終チェック (3.5時間)
【事後学習】指導内容に応じて修正 (3.5時間)
30 まとめ(A-3,4,5,8)
【事前学習】これまでの作業のふりかえり (3.5時間)
【事後学習】論文を最後に読み直す (3.5時間)
その他
教科書 教科書は使用しません。資料を適宜配布します。
参考書 必要に応じて指示します。
成績評価の方法及び基準 授業参画度(20%)、卒業論文(80%)
授業参画度は、授業への取り組み態度で判断します。
オフィスアワー 授業後の面談、およびメールやZOOM等で対応します。

このページのトップ