検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 卒業論文研究ゼミ2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 卒業論文研究ゼミ2 | ||||
教員名 | 塚本聡 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 英文学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業の形態 | 対面授業(一部Blackboard上の資料提示による課題) Blackboard ID【20223805】卒業論文研究ゼミ2(塚本聡・後・月2) |
---|---|
授業概要 | コンピュータ利用の計量的言語研究 |
授業のねらい・到達目標 | 言語の実際は、文法書などに記述されている規則通りにはなっていないことが多い。実際の使用にはある程度の差異、変異形が必ず生じるが、文法書ではそれらは必ずしも記述されないことがある。この授業では、言語資料を自ら収集し、実際の言語使用の実態を明らかにする。この授業では、以下の事柄について学修する。 ・文献に記載されていない事項について、自ら発見できるようになること ・独自にデータを収集できるようになること ・データに基づいて、一般化、法則化できるようになること この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1 、DP3、DP4、DP5、DP6、DP7、DP8、及び、カリキュラムポリシーCP1、CP3、CP4、CP5、CP6、CP7、CP8、に対応している。 (A-1-2)学修から得られた豊かな知識と教養, 及び, 自己の倫理観に基づいて, 英語学・英語圏文学の役割を説明することができる。 (A-3-2)既存の知識にとらわれることなく, 言語現象や歴史的事象を論理的・批判的に説明することができる。 (A-4-2)英語学・英語圏文学に潜む問題を発見し, 専門的知識に基づいて説明することができる。 (A-5-2)新しい問題に取り組む意識を持ち, そのために必要な情報を収集することができる。 (A-6-2)親しい人々とコミュニケーションを取り, 専門的知識について正しく説明することができる。 (A-7-2)学修活動において, 積極的にリーダーシップを発揮し, 他者と協働して作業をすることができる。 (A-8-2)自分の学修経験の振り返りを継続的に行い, 分析することができる。 |
授業の方法 | 授業の形式:【演習】 演習形式および実習により、コンピュータ(Windows)を使用し、各自資料を収集、分類、分析を行い、定量的に言語の用法を明らかにする。授業受講者による共同作業を行うことにより、個人では実現できない大規模な資料収集を行う。各回ごとにレポート課題が課される(添削後返却)。 対面授業に参加できない場合は、Blackboard上に提示の資料を基に課題を行う(指定期日締め切り)。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
導入:授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する【対面授業】
【事前学習】先行研究における通時的研究で一般的なテーマを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】扱う研究課題を設定する。 (0.5時間) |
2 |
語彙による通時的語源分析(A-3-2)(A-4-2)(A-5-2)【対面授業】
【事前学習】語源分析の方法について調査する。 (0.5時間) 【事後学習】各自入手のデータを使用して、語源分析を行う。 (0.5時間) |
3 |
形態的分析:リーダビリティによる通時的分析(A-3-2)(A-4-2)(A-5-2)【対面授業】
【事前学習】リーダビリティの定義、その指標の計算方法について調査する。 (0.5時間) 【事後学習】各自入手のデータを使用して、リーダビリティ分析を行う。 (0.5時間) |
4 |
統語的分析:POS taggerによる通時的分析(A-3-2)(A-4-2)(A-5-2)【対面授業】
【事前学習】POS taggerとは何か、どのようなソフトウェアがあるかを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】各自入手のデータを使用して、POS taggerによる分析を行う。 (0.5時間) |
5 |
16、17世紀イギリス英語の資料収集(A-3-2)(A-5-2) 16、17世紀イギリス英語の言語的な特徴について観察する。【対面授業】 【事前学習】16、17世紀のイギリス英語で入手可能なものを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】16、17世紀のイギリス英語の言語資料を入手・観察する。 (0.5時間) |
6 |
18世紀イギリス英語の資料収集(A-3-2)(A-5-2) 18世紀イギリス英語の言語的な特徴について観察する。【対面授業】 【事前学習】18世紀のイギリス英語で入手可能なものを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】18世紀のイギリス英語の言語資料を入手・観察する。 (0.5時間) |
7 |
19世紀イギリス英語の資料収集(A-3-2)(A-5-2) 19世紀イギリス英語の言語的な特徴について観察する。【対面授業】 【事前学習】19世紀のイギリス英語で入手可能なものを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】19世紀のイギリス英語の言語資料を入手・観察する。 (0.5時間) |
8 |
20世紀イギリス英語の資料収集(A-3-2)(A-5-2) 20世紀イギリス英語の言語的な特徴について観察する。【対面授業】 【事前学習】20世紀のイギリス英語で入手可能なものを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】20世紀のイギリス英語の言語資料を入手・観察する。 (0.5時間) |
9 |
18世紀アメリカ英語の資料収集(A-3-2)(A-5-2) 18世紀アメリカ英語の言語的な特徴について観察する。【対面授業】 【事前学習】18世紀のアメリカ英語で入手可能なものを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】18世紀のアメリカ英語の言語資料を入手する。 (0.5時間) |
10 |
19世紀アメリカ英語の資料収集(A-3-2)(A-5-2) 19世紀アメリカ英語の言語的な特徴について観察する。【対面授業】 【事前学習】19世紀のアメリカ英語で入手可能なものを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】18世紀のアメリカ英語の言語資料を入手・観察する。 (1時間) |
11 |
20世紀アメリカ英語の資料収集(A-3-2)(A-5-2) 20世紀アメリカ英語の言語的な特徴について観察する。【対面授業】 【事前学習】20世紀のアメリカ英語で入手可能なものを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】20世紀のアメリカ英語の言語資料を入手・観察する。 (1時間) |
12 |
通時的言語変化の分析:イギリス英語(A-3-2)(A-4-2)(A-5-2)【対面授業】
【事前学習】英語史等の文献により、研究テーマを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】各自収集済みの資料に基づき、言語変化について調査を行う。 (1時間) |
13 |
通時的言語変化の分析:アメリカ英語(A-3-2)(A-4-2)(A-5-2)【対面授業】
【事前学習】英語史等の文献により、研究テーマを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】各自収集済みの資料に基づき、言語変化について調査を行う。 (1時間) |
14 |
通時的言語変化の分析:レジスター別分析(A-3-2)(A-4-2)(A-5-2)【対面授業】
【事前学習】社会言語学等の文献により、研究テーマを調査する。 (0.5時間) 【事後学習】各自収集済みの資料に基づき、レジスター変化について調査を行う。 (1時間) |
15 |
通時的言語変化の分析:語彙構成、語源別分析(A-3-2)(A-4-2)(A-5-2)【対面授業】
【事前学習】英語史等の文献により、研究テーマを調査する。 (1時間) 【事後学習】各自収集済みの資料に基づき、語彙変化について調査を行う。 (1時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 齊藤俊雄 他 『改訂新版 英語コーパス言語学-基礎と実践』 研究社 2005年 石川 慎一郎 『ベーシックコーパス言語学』 ひつじ書房 2012年 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:授業時の手法を含んだ課題レポート及び期末のレポートにより評価。(100%) |
オフィスアワー | 月・火(昼休み)およびメールによる質問および回答 |