文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 地理学概論
日本大学ロゴ

地理学概論

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 地理学概論
令和元年度以前入学者 地理学概論1
教員名 任海
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 前期 履修区分 必修
授業の形態 対面授業

blackboardコースID:20221684
授業概要 地理学の歴史と発展を紹介し、現代地理学の知識体系及び地図、フィールドワーク、地理情報システムなどの地理学研究の基本的手法を講義する。
授業のねらい・到達目標 地理学に関わる歴史や基本概念について、具体例を通して地理学がいかなる学問であるかを理解し、説明できる。また、人間の活動が展開する空間、場所、環境に対する深い認識と説明力を習得し、地理学的見方で身近の空間を理解し、説明できる。
この科目は文理学部(学士(理学)のDP1,2及びCP1,2に対応しています。
・経験や学修から得られた豊かな知識と教養を基に,倫理的な課題を説明することができる。(A-1)
・⽇本及び世界諸国の⾃然環境や社会,経済,⽂化などの現状を概説することができる。(A-2)
授業の方法 プレゼンテーションを中心に講義形式で授業をおこなう。
日本に入国できない留学生は、事前に連絡していただければ、別課題を提示します。
詳細について1回目の授業時に詳しく説明します。
履修条件 【重要】
・必ずBlackboardの登録を行い、「教材」、「連絡事項」などを確認してください.
・第1回目の授業に必ず参加のこと。
授業計画
1 講義概要,受講時注意事項等についての説明
【事前学習】シラバスの内容を確認し,高校の地理教科書を熟読しておくこと (4時間)
【事後学習】説明内容に従って受講時に必要なもの,例えノート,地図帳,教科書などを準備する (2時間)
2 地理学史の概略1(Homer, Hekataios, Herodotos, Eratosthenes, Strabon, Marco Polo)(A-1)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる (2時間)
【事後学習】講義で紹介された人物を詳しく調べる (2時間)
3 地理学史の概略2(Humboldt, Carl Ritter, Friedrich Ratzel, Paul Vidal de la Blache, Jules Gabriel Verne)(A-1)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる (2時間)
【事後学習】講義で紹介された人物を詳しく調べ,地理学史を整理する (2時間)
4 地理学とは1(現代における地理学の定義,研究分野の分け方)(A-1)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる (2時間)
【事後学習】地理学に関する定義をまとめ,それぞれの研究分野について詳しく調べる (2時間)
5 地理学とは2(地理学の中心概念:空間,場所,環境)(A-1,A-2)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる (2時間)
【事後学習】講義内容を理解して,日常の活動空間を考えてみる (2時間)
6 現代地理学の課題と自然環境(自然地理学の諸分野)(A-1,A-2)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる (2時間)
【事後学習】自然地理学と身近の生活環境との関係を考えてみる (時間)
7 現代地理学の課題と人文社会(人文地理学の諸分野)(A-1,A-2)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる (2時間)
【事後学習】人文地理学の概念を利用して身近の社会問題を考えてみる (2時間)
8 様々な事象をむすびつけて分析する地理学(ハイブリッド地理学,アクターネットワーク理論での地理学)(A-1,A-2)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる (2時間)
【事後学習】人文地理学と自然地理学のつながりについて考えてみる (2時間)
9 地図の基本と応用:地図はなぜ必要か(A-1)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる(必ず地図帳を持参してください) (2時間)
【事後学習】講義内容に応じて,地図帳の地図を分類してみる (2時間)
10 フィールドワーク:地域を調査する方法(A-1,A-2)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる (2時間)
【事後学習】今までの旅行の中から一つを選んで,地図などを利用してまとめてみる (2時間)
11 地理情報科学とは(A-1,A-2)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる (2時間)
【事後学習】身近の空間情報の利活用を考えてみる (2時間)
12 地理情報システムの利活用(GISの社会的意義,応用分野,応用方法)(A-1,A-2)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる (2時間)
【事後学習】講義内容以外の地理情報システムが応用できる分野を考えてみる (2時間)
13 地理学の視点で地域を考える(事例解説)(A-1,A-2)
【事前学習】事前配布資料を確認し,専門用語を調べる (2時間)
【事後学習】紹介された地域について詳しく調べる (2時間)
14 授業内理解度確認テストと解説
【事前学習】第2回~12回の内容を復習する (2時間)
【事後学習】テスト問題の確認,理解 (2時間)
15 講義の総括(これまでの内容の復習を行い,授業の理解を深める,講義内容補足)
【事前学習】授業内容に関する問題点の整理,質疑問題を準備しておくこと (2時間)
【事後学習】ノートを整理する (2時間)
その他
教科書 なし
参考書 基本地図帳(必須),高等学校地理教科書(必須),その他,授業中に適宜紹介する。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(80%)、授業参画度(20%)
随時,授業時のノートを確認し,授業参画度として評価する。
事前連絡をいただいた入国できない留学生に対し、提示された課題の状況により評価します。
オフィスアワー 水曜日12:00~13:00 8号館4階A-407号室
または、Blackboardを通しての質疑応答
備考 各講義内容に沿って,BlackBoardの講義用資料・配布資料・紹介した参考文献を用いて事前学習を行い,授業にのぞむこと。事後には具体的な事例を調べて,講義内容を理解していくこと。
必ずノートを自筆し,講義プレゼンと板書の録画は禁止.
撮影がシャッター音がなければ認めますが,授業当日にノートとして整理しましょう。

このページのトップ