文理学部シラバスTOP > 文理学部 > コンピュータ科目 > サーバー構築1
日本大学ロゴ

サーバー構築1

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 サーバー構築1
教員名 毒島雄二
単位数    2 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 コンピュータ科目
学期 前期 履修区分 選択
授業の形態 遠隔授業(Blackboardを通じたオンデマンド型)

Blackboard(コース)ID :20220581 : 2022Windowsサーバー管理の基礎(含演習)/サーバー構築1(毒島雄二・前・金4)
授業概要 情報システムの中心的な役割を果たす,Microsoft Windows Serverの基本操作と管理方法について,基礎的な知識と技術,そしてサーバー構築のために必要な用語やデータ収集・整理・分析に必要な基礎知識と社会に果たす役割・影響,さらにサービスの在り方について学修する。
授業のねらい・到達目標 この授業によって以下のことができるようになることを到達目標とする。
・Windows Serverをインストールして構成することができる。
・AD DS を説明することができる。
・Active Directory オブジェクトを管理することができる。
・Active Directory の管理を自動化することができる。
・IPv4 を実装することができる。
・動的ホスト構成プロトコル (DHCP) を実装することができる。
・ドメイン ネーム システム (DNS) を実装することができる。
・IPv6 を実装することができる。
・ローカル記憶域を実装することができる。
・ファイルとプリンターを共有することができる。
・グループ ポリシーを実装することができる。
・グループ ポリシー オブジェクト (GPO) を使用し、Windows Servers の安全性を確保することができる。
・Hyper-V を使用してサーバー仮想化を実装することができる。
仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察できる。(A-3-2)
問題の意味を理解し,助言を受けて複数の解決策を提示し説明できる。(A-4-2)
新しい挑戦への計画を立て,準備することができる。(A-5-2)
さまざまな人々とのコミュニケーションを通じて相互に意思を伝達することができる。(A-6-2)
この科目は文理学部のディプロマポリシーDP3-6及びカリキュラムポリシーCP3-6に対応している。
授業の方法 授業の形式:令和元年度以前入学者【講義】
授業実施⽇の原則として前⽇までに,Blackboardを通して資料を配信する。
受講⽣はその資料を参照もしくは視聴し,学修する。
また授業毎にリアクションペーパーの提出もしくは確認テスト,演習課題の提出が必要である。
期日については,特に指定がない場合には翌週の授業開始時刻までとする。
なお,学期末にはBlackboardを使用したオンラインテストおよび演習課題を実施する。
質問がある場合には,Blackboardの「掲示板」などの機能を通して「議論」や「質問」の機会を提供する。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学修を目安とする。
履修条件 本科⽬は,2019(令和元)年度以前の⼊学者については金曜日4時限のサーバ構築1(講義)のみの履修が可能であるが,演習の内容を含む金曜日5時限の2時限連続の履修(合わせて3単位)を強く推奨する。受講者数の調整を行う場合がある。
詳細についてはコンピュータセンターによる履修案内や掲示などで確認すること。
Blackboardへのコース登録については担当教員による許可が必要である。自己登録と同様の手順で,メール送信を行うこと。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法)【オンデマンド授業】
【事前学習】シラバスを事前に確認し,授業概要及び授業のねらい・到達目標に記載されている用語について調べ,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】学内共通LMS(学習管理システム)の Blackboard上のテストを実施する。 (2時間)
2 サーバー構築のために必要な用語やデータ収集・整理・分析に必要な基礎知識の解説,Windows Serverの展開と管理 (A-3)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第1章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
3 Active Directoryドメインサービス(A-3)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第2章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
4 Active Directoryドメインサービスオブジェクトの管理(A-3)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第3章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
5 Active Directoryドメインサービスサービス管理の自動化(A-3)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第4章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習し,整理しておくこと (2時間)
6 Windows Server とIPv4の実装(A-3)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第5章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
7 Windows Server とDHCPの実装(A-3)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第6章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
8 Windows Server とDNSの実装(A-3)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第7章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
9 Windows Server とIPv6の実装(A-3)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第8章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
10 ローカル記憶域の実装(A-3)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第9章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
11 ファイルと印刷サービスの実装(A-3)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第10章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
12 Active Directory-グループ ポリシーの実装(A-3)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第11章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
13 グループ ポリシー オブジェクトによる Windows Server のセ キュリティ保護(A-4,A-5,A-6)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第12章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
14 Hyper-V によるサーバーの仮想化の実装(A-4,A-5,A-6)【オンデマンド授業】
【事前学習】教科書第13章を通読したうえで,疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
15 期末試験(学内共通LMS(学習管理システム)Blackboard上のオンライン試験)および授業総括:オンライン試験の結果をふまえたフィードバック(A-4,A-5,A-6)【オンデマンド授業】
【事前学習】これまでに実施したオンライン試験での疑問点や不明な点をノートにまとめておく。 (2時間)
【事後学習】授業で取り扱った内容を復習・整理し,学内共通LMS(学習管理システム)のBlackboard上のテストを実施する。 (2時間)
その他
教科書 第1回授業時に指示する
参考書 授業中に適宜紹介する
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:および演習課題(50%)、授業参画度(50%)
授業参画度は,Blackboardの機能を利⽤したリアクションペーパー等で評価する。
授業内テストは,学内共通LMS(学習管理システム) Blackboard上のオンラインテストおよび演習課題を含むものとし,採点後,フィードバックを⾏う。
A-3の達成度については,リアクションペーパーにて判定し,A-4,A-5,A-6の達成度については,授業内テストおよび演習課題によって判定する。

オフィスアワー Blackboardを通しての質問は直接回答するか,補足資料の掲載を行う。

このページのトップ