文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語 > 中国語11
日本大学ロゴ

中国語11

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 中国語11
令和元年度以前入学者 中国語11
教員名 歐孝明
単位数    1 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 必修
授業の形態 対面授業
Blackboard コースID:木曜3限➡20220489
*対面授業に参加できない場合、以下の要件を満たす学生はZoomでの参加を認める。
(1)Zoomでの参加を認める要件:日本に入国できない留学生、遠方に居住している学生
(2)対面授業に参加できない場合:Zoomで参加し、Blackboardに配信する課題を提出する。
授業概要 この科目は、中国語学習者にとって
楽しく学べると同時に、中国への理解が深められるように授業を進めていきます。
会社顧問や企業通訳の経験のある担当教員が、実用的な中国語を教授する。
授業のねらい・到達目標 中国語を「学ぶこと」から「使うこと」に目指して授業を進め、自分の力で適切に中国語を使うことができるようになる。
さまざまな人々とのコミュニケーションを通じて他者との信頼関係を確立し,ときに強い影響を与えることができる(A-6-4)。
この科目は文理学部のDP及びCPの6に対応しています。
授業の方法 演習形式。教科書の内容を理解し中国語での表現力を高めていきたいと考えているので、予習・復習を十分にして授業に臨んでください。
この授業では中国語で自作文を作る練習や音読と会話練習を特に重視するので、たくさん練習してください。
本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。課題・テスト等に対するフィードバックの方法は授業開始時に提示します。
履修条件 中国語1-8の単位を全て修得していること。
受講希望者が25名を越えた場合は抽選等で受講者を決定するので、Backboard等を確認すること。
授業計画
1 ガイダンス   授業の目標や今後の学習計画を立てる。
評価について説明 発音の復習等
※以下の進度はおおよその目安。クラス状況によって進度が変更される可能性がある。
【事前学習】シラバスを読み授業全体の流れを理解する。 (0.5時間)
【事後学習】今後の学習計画を立てる。 (0.5時間)
2 第1課 「爱好」  本文を音読してから和訳する。要点1-5の例文を和訳してから自作文もつくってもらう。
【事前学習】テキストの第1課を予習する。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
3 第1課 「爱好」前回授業の続き。【練習問題】を完成させてください。
【事前学習】テキストの第1課を予習する。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
4 まとめ   朗読の小テストと会話練習
【事前学習】巻末のテキスト文を朗読してみる。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
5 第2課「季节」 本文を音読してから和訳する。要点1-5の例文を和訳してから自作文もつくってもらう。
【事前学習】テキストの第2課を予習する。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
6 第2課 「季节」前回授業の続き。【練習問題】を完成させてください。
【事前学習】テキストの第2課を予習する。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
7 まとめ   朗読の小テストと会話練習
【事前学習】巻末のテキスト文を朗読してみる。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
8 第3課 「道歉」 本文を音読してから和訳する。要点1-5の例文を和訳してから自作文もつくってもらう。
【事前学習】テキストの第3課を予習する。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
9 第3課 「道歉」前回授業の続き。【練習問題】を完成させてください。
【事前学習】テキストの第3課を予習する。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
10 まとめ  朗読の小テストと会話練習
【事前学習】テキストの短文閲読を予習する。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
11 第4課 「请客」 本文を音読してから和訳する。要点1-5の例文を和訳してから自作文もつくってもらう。
【事前学習】テキストの第4課を予習する。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
12 第4課 「请客」 前回授業の続き。【練習問題】を完成させてください。
【事前学習】テキストの第4課を予習する。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
13 まとめ  朗読の小テストと会話練習
【事前学習】巻末のテキスト文を朗読してみる。 (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる。 (0.5時間)
14 総括・まとめ プレゼンテーション(1)。(A-6-4)
【事前学習】プレゼン資料を準備する。 (0.5時間)
【事後学習】フィードバックをふまえ、プレゼン資料をブラッシュアップする。 (0.5時間)
15 総括・まとめ プレゼンテーション(2)。(A-6-4)
【事前学習】プレゼン資料を準備する。 (0.5時間)
【事後学習】フィードバックをふまえ、プレゼン資料をブラッシュアップする。 (0.5時間)
その他
教科書 植村麻紀子 『中国語 口語 コンプリート』 朝日出版社 2022年 第1版
開講時に説明する。
参考書 相原 茂 『中国語の文法書』 同学社
開講時に説明する
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:授業内の小テスト、会話テスト(50%)、授業参画度:授業内での積極的な発言や課題の提出率および内容等で評価する(対面授業に参加できない場合の要件を満たし、Zoomで参加をした場合、課題の提出により評価する。)(50%)
オフィスアワー Blackboardなどを通して連絡すること。

このページのトップ