検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度以前入学者 | 宗教学2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 興津香織 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 総合教育科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | 対面授業 Blackboard コースID:20223008 |
---|---|
授業概要 | インドにおいてヒンドゥー教や仏教がどのように誕生し発展し衰退していったのかについて、その流れと基本的な思想を中心に学習する。バラモン教およびヒンドゥー教成立後、それを批判する形でインド仏教は誕生したことを諸文献によって確認した上で、その両者の思想的な流れを把握する。両者の対立や思想的相違を理解することにより、のちに世界宗教に成長していった仏教が誕生の地インドにおいてはほとんど姿を消してしまった現状について説明することが出来るようになる。 |
授業のねらい・到達目標 | インドの諸宗教について、歴史的変遷や影響関係などを含めた基本的な知識、専門用語を習得できる。専門的な学習を進めていく上での基礎作りのみならず、世界宗教として広まっている諸国の仏教の元となったインド仏教についての知識を身につけ、現在世界で様々な発展を遂げている各地の仏教のベースはインド仏教の基本的な教えの上に成り立っていることを理解する。インドの民俗宗教であるヒンドゥー教への理解を深め、様々な思想や文化への相互理解に役立たせる。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1,2,8及びカリキュラムポリシーCP1,2,8に対応しています。 真・善・美・聖の探究から得られた知識と教養に基づい て,人間と社会の倫理的な 課題を理解し,説明することができる。(A-1-2) 思想・芸術・宗教の観点から,世界の現状をその歴史的背景とともに理解することができる。(A-2-2) 他者の評価を謙虚に受け止めながら,自分の学修経験を振り返り,分析していくことができる。(A-8-2) |
授業の方法 | 授業の形式:【講義】 教科書に沿った基本的な事項を配付する資料も加えて解説し、理解度を測るため毎回の課題として要点をまとめてもらう。課題については翌週に解説と全体講評を行う。 対面授業に参加出来ない場合:対面授業終了後、Blackboardに記載する期日までに動画を視聴し課題を提出する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
序説:授業の進め方などの詳細と概要 インドに関する学習のための基本情報を説明(A-1-1) 【事前学習】シラバスを読み、自分の関心がどこにあるのかを考えておく (1時間) 【事後学習】今後の学習について配付資料を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
2 |
インド諸宗教の通史的な概説Ⅰ:インダス文明からマウリヤ王朝まで(A-1-2)
【事前学習】第1回の配付資料の通史の部分を読んで不明な点を明確にしておく (1時間) 【事後学習】インダス文明からマウリヤ王朝までの流れについて、配付資料を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
3 |
インド諸思想の通史的な概説Ⅱ:インド仏教衰退まで(A-2-2)
【事前学習】配付資料の王朝の流れと宗教的な出来事に関して、読んで不明な点を明確にしておく (2時間) 【事後学習】インド仏教衰退までの歴史について、配付資料を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
4 |
バラモン教:ヴェーダの思想(A-1-2)
【事前学習】配付資料のヴェーダについてを読んで不明な点を明確にしておく (2時間) 【事後学習】ヴェーダにおける思想について配付資料を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
5 |
ヴェーダの神々と仏教の神々(A-1-2)
【事前学習】配付資料のヴェーダの神々についてを読んで不明な点を明確にしておく (2時間) 【事後学習】ヴェーダの神々について配付資料を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
6 |
ヒンドゥー教の神々と仏教の神々(A-1-2)
【事前学習】配付資料のヒンドゥー教の神々についてを読んで不明な点を明確にしておく (2時間) 【事後学習】ヒンドゥー教の神々について配付資料を熟読し、整理し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
7 |
仏教成立以前のインドと六師外道(A-1-2)
【事前学習】配付資料の六師外道についてを読んで不明な点を明確にしておく (2時間) 【事後学習】インドの伝統的修行方法について配付資料を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
8 |
釈尊の誕生(A-2-1)
【事前学習】配付資料の釈尊についてを読んで不明な点を明確にしておく (2時間) 【事後学習】釈尊の生涯について配付資料を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
9 |
仏教の基本的な思想(A-2-2)
【事前学習】配付資料の基本的な仏教の教えについてを読んで不明な点を明確にしておく (2時間) 【事後学習】仏教の基本的な教理について配付資料を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
10 |
仏教教団の成立と仏教経典の編纂(A-1-2)
【事前学習】配付資料の仏教教団についてを読んで不明な点を明確にしておく (2時間) 【事後学習】仏教経典について配付資料を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
11 |
教団の発展と分裂、部派仏教(A-1-2)
【事前学習】配付資料の教団の分裂についてを読んで不明な点を明確にしておく (2時間) 【事後学習】部派仏教とは何かについて配付資料を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
12 |
大乗仏教の興起と発展(A-1-2)
【事前学習】配付資料の大乗仏教についてを読んで不明な点を明確にしておく (2時間) 【事後学習】大乗仏教とは何かについて配付資料を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
13 |
仏教の密教化と衰退(A-2-2)
【事前学習】配付資料の仏教の衰退についてを読んで不明な点を明確にしておく (2時間) 【事後学習】インド仏教の密教化と衰退について配付資料、板書を熟読し、不明な点があれば調べておく (2時間) |
14 |
現在のインドにおける宗教的な祭に関する映像資料を鑑賞し、今のインドの宗教を体感する(A-1-2)
【事前学習】インド諸宗教について思想史的な流れを自分でまとめてみる (3時間) 【事後学習】これまでの授業で取り扱った宗教的な専門用語について説明できるようにしておく (3時間) |
15 |
授業内試験と解説(A-2-2)
【事前学習】ヒンドゥー教、インド諸宗教についての思想史的な流れを説明できるようにしておく (3時間) 【事後学習】これまでの学修を踏まえて、自分の関心がどう変化したか、どこを深めていきたいか考えてみる (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない。毎回資料を配付する。 |
参考書 | 平川彰 『インド仏教史 上・下』 春秋社 2011年 中村元 『ヒンドゥー教史 (世界宗教史叢書 6)』 山川出版社 1979年 |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト:授業内テストは全講義内容の中から出題する論述形式(最終回実施)(50%)、授業参画度:授業参画度は毎回の課題(授業内容についての要点のまとめ)により評価(50%) 授業内試験を受けられない場合、理解度を測るためのテーマ(授業内テストとも関連するので現時点では内容は示さない)について2本レポートを提出する。 |
オフィスアワー | Blackboardやメールを通しての質疑応答を行う。 |