文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 I 群 > 哲学
日本大学ロゴ

哲学

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 哲学
令和元年度以前入学者 哲学1
教員名 三平正明
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 後期 履修区分 選択
授業の形態 遠隔授業(Blackboardを通じたオンデマンド型)
BlackboardID:20223001
授業概要 哲学の長い歴史の中で繰り返し問われてきた、代表的な問題群を取り上げます。今回は、意味、価値、目的、自由などをめぐる問題です。それらの問題が今までにどのようにして分析され、議論されてきたのかを知ると同時に、自分たちでもあらためて問題について考察していきます。
授業のねらい・到達目標 (1) 意味、価値、目的などをめぐる哲学的問題と考え方について基本的な説明を与えることができる。
(2) 哲学の議論を自ら作ったり、あるいは、作られた議論に対して疑問や意見を提示したりできるようになる。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1,2,3及びカリキュラムポリシーCP1,2,3に対応しています。
〇 経験や学修から得られた豊かな知識と教養に基づいて、倫理的な課題を理解し説明することができる。(A-1-1)
〇 世界諸国の歴史や政治、経済、文化、価値観、信条などの現状を概説できる。(A-2-1)
〇 仮説に基づく課題や問題を提示し、客観的な情報を基に、論理的・批判的に考察することの重要性を説明できる。(A-3-1)
授業の方法 (1) 授業の形式:【講義】
(2) 主に、戸田山和久著『哲学入門』を資料として用います。この本では、「ありそでなさそでやっぱりあるもの」を物理的世界に描き込むという作業が本格的に行われています。そして、Blackboardに補足として授業メモを掲載します。授業では、それらを基に、この不思議なものの分析に取り組みます。
(3) 重要事項については、小テストを適宜実施します。実施後、ポイントの解説を行います。
(4) 試験日には、Blackboardを通じて試験問題を配布します。
(5) Blackboardの掲示板機能を用いて、質問や議論の機会を設けます。
履修条件 なし
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマ、到達目標、授業の方法について説明する)【オンデマンド型:1~15回】
【事前学習】シラバスを事前に確認しておく。 (1時間)
【事後学習】第2回以降の授業に備え、関心のある授業テーマについて配布資料を少し読んでみる。 (1時間)
2 ありそでなさそうでやっぱりあるもの
【事前学習】配布資料の「ありそでなさそうでやっぱりあるもの」の部分を読んで、疑問点や不明な点ををノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、「存在もどき」にはどのようなものがあるかを考えてみる。 (2時間)
3 存在もどきを物理的世界に描きこむという課題
【事前学習】配布資料の「存在もどきを物理的世界に描きこむという課題」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、描き込む方針を整理してみる。 (2時間)
4 意味とその理解
【事前学習】配布資料の「意味とその理解」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、意味の理解についてのいろいろな議論をまとめておく。 (2時間)
5 目的論的意味論
【事前学習】配布資料の「目的論的意味論」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、目的論的意味論の要点をまとめておく。 (2時間)
6 情報概念の整理
【事前学習】配布資料の「情報概念の整理」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、情報についてのさまざまな見方を整理しておく。 (2時間)
7 ドレツキの仕事
【事前学習】配布資料の「ドレツキの仕事」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、ドレツキの主張をまとめておく。 (2時間)
8 表象と志向性
【事前学習】配布資料の「表象と志向性 」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、志向性の働きについて考えてみる。 (2時間)
9 自然的記号と志向的記号
【事前学習】配布資料の「自然的記号と志向的記号 」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、志向的記号の誕生について議論を整理してみる。 (2時間)
10 目的をもつということ
【事前学習】配布資料の「目的をもつということ」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、目的・目標の位置づけについて要点をまとめておく。 (2時間)
11 目的手段推論
【事前学習】配布資料の「目的手段推論」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、目的手段推論について論点を整理しておく。 (2時間)
12 自由意志
【事前学習】配布資料の「自由意志」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、自由意志の成立条件について議論を整理しておく。 (2時間)
13 決定論と自由の問題をどう考えるか
【事前学習】配布資料の「決定論と自由の問題をどう考えるか」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】配布資料と講義に基づき、決定論と自由の問題について自分が選択する立場を考えてみる。 (2時間)
14 道徳と自由意志
【事前学習】配布資料の「道徳と自由意志」の部分を読んで、疑問点や不明な点をノートに記しておく。 (2時間)
【事後学習】教科書と講義に基づき、道徳の存在と自由意志のかかわりについて論点をまとめておく。 (2時間)
15 試験と解説(A-1-1,A-2-1,A-3-1)
【事前学習】教第2回~第14回の内容を復習しておく。 (4時間)
【事後学習】学んだ事項を整理しておく。 (2時間)
その他
教科書 なし
参考書 戸田山和久 『哲学入門 (ちくま新書)』 筑摩書房 2014年
金杉武司 『心の哲学入門』 勁草書房 2004年
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(50%)、授業参画度(50%)
【授業参画度】は、小テストやBlackboard掲示板での質疑によって評価します。
【授業内テスト】は、最終回に実施する予定です。
*授業達成目標の A-1-1,A-2-1,A-3-1 は、授業における学修の積み重ねの結果、授業の最後に達成されます。そして、その評価は、授業内テストと授業参画度をあわせて行われます。
オフィスアワー 質問や相談のある方は、STUメールでその旨ご連絡ください。

このページのトップ