検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和4年度以降入学者 | 学問の扉 (14組) | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和3年度以前入学者 | 自主創造の基礎2 | ||||
令和2年度以前入学者 | 自主創造の基礎2 | ||||
教員名 | 塚本聡 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 英文学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業の形態 | 対面授業 Blackboard ID【20223757】学問の扉(14組)/自主創造の基礎2(14組)(塚本聡・後・木1) |
---|---|
授業概要 | 自主創造の基礎を基盤に、大学での学修に必要な技術や思考を理解し、実践する。 2年次以降の専門科目の学修内容や学修方法について知り、自ら発展させることを実践する。 |
授業のねらい・到達目標 | レポート作成、口頭発表等の学術的活動を日本語で行う際の基礎的な知識・技能を身につけることができる。 学科を深く知ることができる。 学問の方法論を深く知ることができる。 学科のの専門分野等に関連した内容の修得することができる。 この科目は文理学部(学士(文学)のDP及びCP 1, 3-8に対応しています。 |
授業の方法 | 授業の形式:【演習】 グループワークを用い、コミュニケーション・スキルの向上のための演習を行う。 Blackboard, Google Formなどを利用し、意見共有などの演習を行う。 対面授業に参加できない場合は、Blackboard上に提示の資料を基に課題を行う(指定期日締め切り)。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス:本授業の目的、目標 (A-5-1)(A-6-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】英文学科のカリキュラムについて調べる (2時間) 【事後学習】英文学科の開講科目・シラバスから方向性を調べる (2時間) |
2 |
学科専門分野概要1 :英語学 (A-1-1)(A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】英語学概説の概要について調べる (2時間) 【事後学習】英語学の諸分野について調べる (2時間) |
3 |
学科専門分野概要2:英語教育 (A-1-1)(A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】事前配布の資料を読み、設問に答える (2時間) 【事後学習】リアクション・ペーパーの提出、事後課題に取り組む (2時間) |
4 |
学科専門分野概要3:英語文学 (A-1-1)(A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】英語文学の諸分野について調べる (2時間) 【事後学習】授業中に出された英語文学に関する課題について、Blackboardの掲示板に書き込みをする (2時間) |
5 |
学科専門分野についてのディスカッション (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)(A-6-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】各種の研究分野について全体像を把握する (2時間) 【事後学習】自身の関心と各種研究分野の関連性の検討する (2時間) |
6 |
論理的な思考1:概説とグループディスカッション (A-1-1)(A-5-1)(A-6-1)(A-7-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】指定された文献を熟読する (2時間) 【事後学習】授業内のポイントを確認し、問題点を把握する (2時間) |
7 |
論理的な思考2:理論的・批判的な文章作成法の実践 (A-1-1)(A-5-1)(A-6-1)(A-7-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】指定された文献を熟読する (2時間) 【事後学習】授業内のポイントを確認し、問題点を把握する (2時間) |
8 |
レポート作成1:文献の探し方、文献一覧の作成方法 (A-1-1)(A-5-1)(A-6-1)(A-7-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】文理学部の情報施設・機材の概要を知る (2時間) 【事後学習】実際に実例に沿って施設・機材を使用する (2時間) |
9 |
レポート作成2:レポート作成の実践 (A-1-1)(A-5-1)(A-6-1)(A-7-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】指定のトピックについて調査する (2時間) 【事後学習】授業内のポイントを確認し、問題点を修正する (2時間) |
10 |
ディスカッション、ピアレビュー (A-1-1)(A-3-1)(A-5-1)(A-6-1)(A-7-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】問題の所在を明確化する (2時間) 【事後学習】問題点を修正し、完成度を高める (2時間) |
11 |
英語の位置づけについて調査する (A-1-1)(A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)(A-6-1)(A-7-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】指定された文献を確認する (2時間) 【事後学習】事前の理解の問題点を確認する (2時間) |
12 |
英語の文法について調査する (A-1-1)(A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)(A-6-1)(A-7-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】指定された文献を確認する (2時間) 【事後学習】事前の理解の問題点を確認する (2時間) |
13 |
英語の実態について調査する (A-1-1)(A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)(A-6-1)(A-7-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】指定された文献を確認する (2時間) 【事後学習】事前の理解の問題点を確認する (2時間) |
14 |
英語の歴史について調査する (A-1-1)(A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)(A-8-1)(A-7-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】指定された文献を確認する (2時間) 【事後学習】事前の理解の問題点を確認する (2時間) |
15 |
まとめ、振り返り (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)(A-6-1)(A-8-1)【対面授業】
【事前学習】学問研究で重要なこととは何かを考える (2時間) 【事後学習】2年次に向けパイロットスタディを行う (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート:授業時指定のレポート(40%)、授業内テスト:授業時設定課題(60%) |
オフィスアワー | 月・火昼休み及びメールによるアポイントメント |
備考 | 本講義では学部間横断ワークショップ(⽇本⼤学ワールド・カフェ)を6⽉5⽇(⽇)にオンライン(Zoom)で実施します(予備⽇・補講6⽉12⽇(⽇))。詳細は決定後にお知らせします。 |