検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 地球環境特別研究Ⅰ | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 地球環境特別研究Ⅰ | ||||
教員名 | 竹内真司 | ||||
単位数 | 4 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地球情報数理科学専攻 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | 同時双方向型授業(Zoomなどによる)を主体とする。必要に応じて対面にて授業を行うことがある。また、夏季休暇等の期間に野外実習を行う場合もある。 Blackboard ID:20214067 |
---|---|
授業概要 | 1.地質環境の記載、2.地下水流動、3.物質移行、4.地層処分、5.地下水汚染、6.地質環境のモデル化、7.数値解析などに関する内容を扱う。 |
授業のねらい・到達目標 | 水理物質移行科学の研究の流れと現在の課題を理解し、独自の研究課題を発想する能力、課題を解決するための手順を考えさらに取得したデータを解釈し、研究成果をまとめる能力を身につける。 |
授業の方法 | 授業の形式【ゼミ,研究など】 論文講読、研究計画、データ取得、データ分析、数値解析などの研究進捗状況の報告、研究発表と討論による *対面授業実施時に参加できない場合は、オンライン(Zoom)で参加し、指定された課題を提出すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
研究領域の解説【同時双方向型】
【事前学習】水理物質移行科学の研究領域の内容について調べ、まとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】水理物質移行科学の研究領域のうち、関心のある研究項目について詳細に学習しておくこと。 (2時間) |
2 |
地質環境(堆積物、堆積岩)の記載(1)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
3 |
地質環境(堆積物、堆積岩)の記載(2)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
4 |
地質環境(地質構造)の記載(3)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
5 |
地質環境(地質構造)の記載(4)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
6 |
地下水流動の調査方法(1)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
7 |
地下水流動の調査方法(2)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
8 |
地下水流動のデータ解析方法(1)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
9 |
地下水流動のデータ解析方法(2)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
10 |
物質移動の調査方法(1)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
11 |
物質移動の調査方法(2)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
12 |
物質移動のデータ解析方法(1)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
13 |
物質移動のデータ解析方法(2)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
14 |
地層処分(放射性廃棄物の処分)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
15 |
地層処分の概念、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
16 |
地層処分における多重バリアシステム、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
17 |
地層処分における安全評価、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
18 |
地下水汚染の調査方法(1)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
19 |
地下水汚染の調査方法(2)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
20 |
地下水汚染の解析方法(1)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) |
21 |
地下水汚染の解析方法(2)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
22 |
地質環境のモデル化の基礎(1)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
23 |
地質環境のモデル化の基礎(2)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
24 |
地質環境のモデル化の方法(1)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
25 |
地質環境のモデル化の方法(2)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
26 |
数値解析の基礎(1)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
27 |
数値解析の基礎(2)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 |
28 |
数値解析の方法(1)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
29 |
数値解析の方法(2)、論文講読と研究についての発表と議論および指導【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
30 |
総合的な議論【同時双方向型】
【事前学習】発表内容について検討し、その内容をまとめておくこと。 (2時間) 【事後学習】紹介した内容について出された課題を調べておくこと。 (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | P.A.ドミニコ、F.W.シュワルツ、大西有三監訳 『地下水の科学Ⅰ‐地下水の物理と化学‐』 土木工学者 1995年 第1版 P.A.ドミニコ、F.W.シュワルツ、大西有三監訳 『地下水の科学Ⅱ‐地下水環境学‐』 土木工学者 1996年 第1版 P.A.ドミニコ、F.W.シュワルツ、大西有三監訳 『地下水の科学Ⅲ‐地下水と地質‐』 土木工学者 1996年 第1版 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:発表資料の内容(50%)、授業内での発表内容(50%) |
オフィスアワー | 原則として、当該授業終了後に対応する。また、随時、電子メール等で受け付ける。 |