検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 都市・地域社会調査演習 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 後藤範章 | ||||
単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 社会学専攻 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | Zoomを使っての同時双方向型(ライブ)授業を行います。授業時間割通り、毎週水曜日の3限です。履修希望者は、クラウド版のBlackboardにログインして、コースID:20213844「2021都市・地域社会調査演習(後藤範章・後・水3)」の「自己登録」を行って下さい。登録後に、「教材」ページから「シラバス」と「授業の進め方」をDLして下さい。Zoomミーティング(授業)に参加するためのURLも、「授業の進め方」に記載されています。 |
---|---|
授業概要 | 各人の研究と都市社会学・地域社会学・映像(ビジュアル)社会学及び社会調査論とを「交差」させながら、報告と討議を重ねて生きます。毎回、Zoomで直に「対話」すること「も」楽しみましょう。 |
授業のねらい・到達目標 | 研究のテーマ・視点・理論・方法をより確かなものにすると共に、研究の発想に幅と深みを与えて、各人の研究能力をより一層高めていくこと。これが、本演習の狙いであり、到達目標です。 |
授業の方法 | 授業の形式:【演習】 修論で各人が取り組む研究のテーマや進捗状況などについて報告してもらい、全体で意見交換するところから始めます。都市社会学・地域社会学・映像(ビジュアル)社会学及び社会調査論と交差する研究課題を見いだして、それについて調べ分析し考察を加えていきます。さらに、成果について発表し討議を深めていきます。 |
履修条件 | 毎週水曜3限の同時双方向型(ライブ)授業に参加できる人のみ、受講を許可します。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス--演習の進め方とスケジュールの確定
【事前学習】自分の研究について都市・地域・映像社会学研究と交差させて検討すること (1時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
2 |
各人の研究発表と討議_1
【事前学習】研究発表の準備 (3時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
3 |
各人の研究発表と討議_2
【事前学習】研究発表の準備 (3時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
4 |
各人の研究発表と討議_3
【事前学習】研究発表の準備 (3時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
5 |
新たな研究課題の設定_都市・地域・映像社会学及び社会調査論との交差_1
【事前学習】課題設定について検討すること (1時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
6 |
新たな研究課題の設定_都市・地域・映像社会学及び社会調査論との交差_2
【事前学習】課題設定について検討すること (1時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
7 |
新たな研究課題の設定_都市・地域・映像社会学及び社会調査論との交差_3
【事前学習】課題設定について検討すること (1時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
8 |
研究課題について調べ掘り下げる_1
【事前学習】課題に関して調べ分析し考察すること (3時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
9 |
研究課題について調べ掘り下げる_2
【事前学習】課題に関して調べ分析し考察すること (3時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
10 |
研究課題について調べ掘り下げる_3
【事前学習】課題に関して調べ分析し考察すること (3時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
11 |
レポートを仕上げる_1
【事前学習】研究論文の作成にあたること (3時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
12 |
レポートを仕上げる_2
【事前学習】研究論文の作成にあたること (3時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
13 |
成果の発表と討議_1
【事前学習】議論すべき論点について見通しを立てておくこと (1時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
14 |
成果の発表と討議_2
【事前学習】議論すべき論点について見通しを立てておくこと (1時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
15 |
成果の発表と討議_3
【事前学習】議論すべき論点について見通しを立てておくこと (1時間) 【事後学習】授業を振り返り、理解が及んでいないことを補うこと (1時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート(30%)、授業参画度:授業での発表・発言の量と質、議論の展開等で評価する授業参画度と貢献度(70%) |
オフィスアワー | 個別の相談に関しては、まずメールをngotoh@chs.nihon-u.ac.jp宛に送って下さい。メールもしくはオンラインでやり取りするようにします。 |