検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和2年度以降入学者 | 中国文化講義2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 山口守 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 中国学専攻 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業の形態 | 同時双方向型授業(Zoomによるライブ中継及びディスカッション) BlackboardコースID:20213780 月曜1限  | 
              
|---|---|
| 授業概要 | 台湾の歴史的な多言語状況を踏まえながら、各言語環境が文学創作とどのように関連するかを考察する。 | 
| 授業のねらい・到達目標 | 原住民族言語、古典漢語、日本語、近代白話と推移する台湾の言語中心が、歴史的変遷を経て文学創作にどこまで権力的な影響力を及ぼすか、またどのような言語重層構造を生み出すかを検証することで、台湾文学史のみならず、今日の多元化した台湾文学を理解することができる。 | 
| 授業の方法 | 講義形式である。ただし発表や討論の時間を確保する。蕭阿勤『重構台湾』をテクストとして読み、1950年代以降の台湾文学について理解を深める。時間的余裕があれば、同書で取り上げられている文学・映像作品の解読も行う。 | 
| 履修条件 | 学術文献(日本語・中国語・英語)の読解能力があること。 | 
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第一節を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】本省人作家を概括的にまとめる。 (2時間)  | 
              
| 2 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第二節前半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】呉濁流についてまとめる。 (2時間)  | 
              
| 3 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第二節後半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】『笠』についてまとめる。 (2時間)  | 
              
| 4 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第三節前半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】1970年代反体制運動をまとめる。 (2時間)  | 
              
| 5 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第三節後半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】美麗島事件をまとめる。 (2時間)  | 
              
| 6 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第四節前半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】中国意識と台湾意識の相違をまとめる。 (2時間)  | 
              
| 7 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第四節後半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】郷土意識についてまとめる。 (2時間)  | 
              
| 8 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第五節前半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】葉石濤についてまとめる。 (2時間)  | 
              
| 9 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第五節後半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】陳映真についてまとめる。 (2時間)  | 
              
| 10 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第六節前半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】本土化についてまとめる。 (2時間)  | 
              
| 11 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第六節後半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】コロニアル遺産問題をまとめる。 (2時間)  | 
              
| 12 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第七節前半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】台湾化概念をまとめる。 (2時間)  | 
              
| 13 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第七節後半を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】族群概念をまとめる。 (2時間)  | 
              
| 14 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第八節を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】民族文学概念をまとめる。 (2時間)  | 
              
| 15 | 
                  文献講読・討論:蕭阿勤『重構台湾』第四章
                  
                   【事前学習】第九節を日本語訳する。 (2時間) 【事後学習】第四章全体の内容を概括する。 (2時間)  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 教材はブラックボード(Blackboard)からダウンロードする。 | 
| 参考書 | 講義中に指示する。 | 
| 成績評価の方法及び基準 | 授業参画度:課題提出を含む(100%) 授業参画度には課題提出を含む。  | 
              
| オフィスアワー | Blackboardで連絡すること。 |