検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和2年度以降入学者 | 日本史特殊講義2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 大石学 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 | 
| 科目群 | 史学専攻 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業の形態 | 要注意 【***第一回~第五回講義まで対面で行う***】 【***教室:21102で受講***】  | 
              
|---|---|
| 授業概要 | 日本近世の政治・社会について、前期・後期を通して、変化・推移を俯瞰していく。 | 
| 授業のねらい・到達目標 | 日本近世の特徴を、史料をもとに追及する力を養う。 | 
| 授業の方法 | 授業の形式:【講義・一部演習】 大学院の授業であるので、講義のみではなく、演習・発表の形態をとる。 *履修者は初回講義開始までにBlackboardのコース登録をすること。また受講者への連絡もBlackboardの「連絡事項」欄に掲示する場合があるので、随時確認すること。  | 
              
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 | 
                  オリエンテーション
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 2 | 
                  江戸の教育
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 3 | 
                  幕末の政局
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 4 | 
                  大奥
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 5 | 
                  史料読解
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 6 | 
                  史料読解
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 7 | 
                  史料読解
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 8 | 
                  史料読解
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 9 | 
                  明治維新論
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 10 | 
                  軍備の近代化
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 11 | 
                  史料読解
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 12 | 
                  史料読解
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 13 | 
                  史料読解
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 14 | 
                  近代国家構想
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| 15 | 
                  日本近世の位置づけ
                  
                   【事前学習】テキストを読み、質問や意見をまとめて提出する。 (2時間) 【事後学習】授業内容を整理して、感想を提出する。 (2時間)  | 
              
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 大石学 『新しい江戸時代が見えてくる―「平和」と「文明化」の265年―』 吉川弘文館 2014年 第1版 武陽隠士 『世事見聞録』 青蛙房 1981年 第1版  | 
              
| 参考書 | 使用しない | 
| 成績評価の方法及び基準 | レポート:40 % 授業の後半に課題を提示する。(40%)、授業内テスト:10% 小テストを行う。(10%)、授業参画度:40% 出席、発表内容、質問など。(40%)、10% 授業態度。(10%) | 
              
| オフィスアワー | 授業の前後にメールで受け付けます。 |