検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 美学史特殊講義1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 高橋陽一郎 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 哲学専攻 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | Zoomによる同時双方向型の遠隔授業(15回) BlackboardコースのID: 火曜4限→20213656 |
---|---|
授業概要 | 今年度は、「生の哲学(Lebensphilosophie)」の代表者ゲオルグ・ジンメル(Georg Simmel, 1858-1918)の『ショーペンハウアーとニーチェ』を読みながら、「生」と「藝術」との関係を探究する。前期は本書第一講義「ショーペンハウアーとニーチェの精神史的境位」、第二講義「ショーペンハウアー:人間とその意志」、第五講義「ショーペンハウアー:藝術の形而上学」を扱う。 |
授業のねらい・到達目標 | 本書『ショーペンハウアーとニーチェ』を読むことで、藝術の本質を哲学的・美学的に理解することがこの授業の目標である。具体的には、ジンメルの立てる「生」の概念を基軸に、受講者に「模倣」と「表現」の問題を考えてもらうことがこの授業のねらいとなる。本書はショーペンハウアー哲学やニーチェ哲学の単なる解説ではなく、「生の哲学」の立場を代表する著作でもある。したがってその問題圏は、ディルタイやオルテガの「生の哲学」やフロイトの「無意識の心理学」に接続するとともに、同時代の「表現主義」やその後の「シュルレアリスム」の藝術を理解するための鍵も与えてくれるはずである。 |
授業の方法 | 授業の方法:【演習】 ①毎回、参加者で日本語訳されたテキストを輪読してゆく。数ページごとに担当者が問題を指摘し、その後、参加者の問題提起と合わせて議論を重ねる。 ②Blackboardのメールを通して、質問の機会を設ける。参加者間のやり取りはZoomでの授業中に行っていただく。 ③学期末に1500字前後のレポートを課すが、そのほかに学期中にショーペンハウアー美学に関する小レポートを1~2度提出いただく。 |
履修条件 | なし |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス:ショーペンハウアー哲学の基礎【同時双方向型】
【事前学習】参考文献によってショーペンハウアーの基本思想について学ぶ。 (2時間) 【事後学習】担当者が配布したプリントを精読し、カント哲学との関係を理解する。 (2時間) |
2 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』序文の読解―ジンメルの意図を理解する―【同時双方向型】
【事前学習】参考文献によってジンメル哲学について調べておく。 (2時間) 【事後学習】なぜジンメルはショーペンハウアーとニーチェに着目したのかについて、メモを作成する。 (2時間) |
3 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第一講義「ショーペンハウアーとニーチェの精神的境位」―「生」の概念―【同時双方向型】
【事前学習】序文を復習し、内容を要約しておく。 (2時間) 【事後学習】「生」概念を理解し、第3回授業で問題となった箇所を復習する。 (2時間) |
4 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第一講義「ショーペンハウアーとニーチェの精神的境位」―現代の内的状況の表現としてのショーペンハウアー哲学―【同時双方向型】
【事前学習】ショーペンハウアー以外の生の哲学者について調べてみる。 (2時間) 【事後学習】哲学の役割を理解し、第4回授業で問題となった箇所を復習する。 (2時間) |
5 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第一講義「ショーペンハウアーとニーチェの精神的境位」―ニーチェの思想的位置について―【同時双方向型】
【事前学習】ニーチェ哲学について参考文献で調べる。 (2時間) 【事後学習】ニーチェ哲学の基本を理解し、第5回授業で問題となった箇所を復習する。 (2時間) |
6 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第一講義「ショーペンハウアーとニーチェの精神的境位」―「超人」における「生」―【同時双方向型】
【事前学習】ショーペンハウアー哲学とニーチェ哲学それぞれの基本的特徴をメモし、両者を対比的に理解する。 (2時間) 【事後学習】ニーチェの歴史的役割を理解し、第6回授業で問題となった箇所を復習する。 (2時間) |
7 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第二講義「ショーペンハウアー:人間とその意志」―「意志」の概念―【同時双方向型】
【事前学習】ショーペンハウアー哲学における「意志」概念を参考文献等で調べる。 (2時間) 【事後学習】デカルト哲学における「意志」との比較においてショーペンハウアー哲学の「意志」概念を理解する。 (2時間) |
8 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第二講義「ショーペンハウアー:人間とその意志」―「意志」の多面性―【同時双方向型】
【事前学習】第7回授業をもとに、心理学的意志と形而上学的意志についてメモを作成する。 (2時間) 【事後学習】構想力や形而上学的意志の概念について理解し、第8回授業で問題となった箇所を復習する。 (2時間) |
9 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第二講義「ショーペンハウアー:人間とその意志」―主意主義の伝統―【同時双方向型】
【事前学習】いわゆる主意主義について事典等で調べる。 (2時間) 【事後学習】フィヒテやニーチェとの差異を理解し、第9回授業で問題となった箇所を理解する。 (2時間) |
10 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第二講義「ショーペンハウアー:人間とその意志」―ヘーゲルやフロイトとの比較―【同時双方向型】
【事前学習】フロイトの「無意識」について事典等で調べる。 (2時間) 【事後学習】ヘーゲルの「理念」とショーペンハウアーの「意志」との異同についてメモを作成する。 (2時間) |
11 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第五講義「ショーペンハウアー:藝術の形而上学」―「意志からの解放」の思想―【同時双方向型】
【事前学習】仏教的解脱の思想について調べる。 (2時間) 【事後学習】「意志」の性質について理解し、第11回授業で問題となった箇所を復習する。 (2時間) |
12 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第五講義「ショーペンハウアー:藝術の形而上学」―「藝術」と「イデア」―【同時双方向型】
【事前学習】藝術の目的に関する自分の考えをまとめておく。 (2時間) 【事後学習】美的観照について理解し、第12回授業で問題となった箇所を復習する。 (2時間) |
13 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第五講義「ショーペンハウアー:藝術の形而上学」―「イデア」と「構想力」―【同時双方向型】
【事前学習】カントの「構想力」概念について調べておく。 (2時間) 【事後学習】近代的イデア論の性格を理解し、第13回授業で問題となった箇所を復習する。 (2時間) |
14 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第五講義「ショーペンハウアー:藝術の形而上学」―「模倣」と「表現」―【同時双方向型】
【事前学習】西洋美学におけるいわゆる「自然の模倣」の思想について調べる。 (2時間) 【事後学習】ショーペンハウアー美学における模倣と表現についてメモを作成する。 (2時間) |
15 |
『ショーペンハウアーとニーチェ』第五講義「ショーペンハウアー:藝術の形而上学」―「レアリスムス」と「イデアリスムス」―【同時双方向型】
【事前学習】藝術上のレアリスムス(リアリズム)について事典等で調べておく。 (2時間) 【事後学習】ジンメルのショーペンハウアー解釈の独自性について説明できるようにしておく。 (3時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | G. ジンメル(吉村博次訳) 『ショーペンハウアーとニーチェ (ジンメル著作集(第5巻))』 白水社 2004年 現在、本書は品切れなので、各自古書を購入いただくか、授業で扱う部分のコピーをご用意いただきたい。なお、岩波文庫に古い藤野渉訳があるが(『ショウペンハウエルのニイチェ』)、旧漢字・旧仮名遣いなので、白水社版を探してご用意いただきたい。 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート:レポートは求めるテーマと内容、提出状況を見て評価します。(50%)、授業参画度:授業参画度は、出席状況や質問の頻度、議論への参画等によって評価します。。(50%) |
オフィスアワー | Blackboardを通じ、またはZoomでの授業終了後に随時行う。 |