文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地球科学科 > 技術者英語2
日本大学ロゴ

技術者英語2

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 技術者英語2
教員名 竹内真司
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 地球科学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業の形態 オンデマンド授業とオンライン双方向型授業(状況によっては対面授業)とする。

Black board ID:20212763
授業概要 地球科学で用いる英語を取り上げて、読み、書き、聞き、話す上での基礎的な知識について授業を行う。
授業のねらい・到達目標 授業のねらい︓地球科学に関連する⽤語やコミュニケーションで用いる英語を読み、書き、聞き、話すことを通して基礎的な英語コミュニケーション能⼒を養い、最終的には英語でプレゼンテーションを行えるようになる。

到達⽬標︓
(1)地球科学に関連する事柄を英語で理解する(読む能力、聞く能力を身につける)。
(2)地球科学に関連する事柄を英語で伝える(書く能力、話す能力を身につける)。
(3)地球科学に関連する話題に関して英語で対話する(英語でやり取りする能力を身につける)。
学科プログラム(JABEE認定プログラム含む)の学習・教育到達⽬標「(E)コミュニケーション・プレゼンテーション能⼒を⾝につける」(1-15)に寄与する。特に、本授業では、JABEE認定基準を考慮し、英語を用いて最低限の情報や意見のやり取りができる能力を身につけることを目指す。
※括弧内の数字は授業計画内の講義番号
地球科学科ディプロマ・ポリシー(D.P.)︓
「6 社会的・学問的背景の異なる他者の説明・価値観を理解し、⾃分の考えを分かりやすく伝えることができる。」に対応する。
この科⽬は⽂理学部(学⼠(理学))のディプロマポリシーDP6, 及びカリキュラムポリシーCP6コミュニケーション⼒に対応しています。
・親しい人々とコミュニケーションを取り、専門的知識について正しく説明することができる。(A-6-2)
授業の方法 ・授業の形式【講義】
・授業の形式︓Bbを通して資料を配布する。リーディングやライティングなどはオンデマンドを主体とし、リスニングやスピーキング、プレゼンテーションはZoomなどの双方向型授業あるいは、状況によっては対面で実施する。
・授業内レポートとして、授業内容に関する学習ノートを作成する。また、授業の終盤では各自でプレゼンテーションのためのパワーポイントを作成し、それに基づいてプレゼンテーション(発表会)を行う。
・学習ノートの提出期限は授業日から1週間とし、学習内容が適切に記載されていることを教員が確認することをもってレポートの評価点とする。また、終盤のプレゼンテーション資料は発表後にBbで提出することにより、プレゼンテーションの講評と合わせて評価結果をBbに掲載するとともに、メールなどで受講生に返信する。
・Zoomの接続情報はBlackboardを通じて伝達する。
・本授業の事前・事後学習は,それぞれ2時間を⽬安とする。
授業計画
1 授業概要の紹介、自己紹介(Zoomや対面で実施予定)(A-6)
【事前学習】シラバスに目を通して、授業の概要を確認する。自己紹介の準備をする。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
2 基礎的な地球科学英語を読み、理解する(1)(A-6)
【事前学習】課題を実施する。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
3 基礎的な地球科学英語を読み、理解する(2)(A-6)
【事前学習】課題を実施する。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
4 専門的な地球科学英語を読み、理解する(1)(A-6)
【事前学習】課題を実施する。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
5 専門的な地球科学英語を読み、理解する(2)(A-6)
【事前学習】課題を実施する。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
6 地球科学に関連する内容を文章で表現する(1)(A-6)
【事前学習】課題を実施する。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
7 地球科学に関連する内容を文章で表現する(2)(A-6)
【事前学習】課題を実施する。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
8 地球科学に関連するニュースや動画を視聴して聞き取る(1)(Zoomや対面で実施予定)(A-6)
【事前学習】課題を実施する。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
9 地球科学に関連するニュースや動画を視聴して聞き取る(2)(Zoomや対面で実施予定)(A-6)
【事前学習】課題を実施する。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
10 地球科学に関連するニュースや動画を視聴して聞き取る(3)(Zoomや対面で実施予定)(A-6)
【事前学習】課題を実施する。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
11 地球科学に関連する話題について口頭で伝える(1)(Zoomや対面で実施予定)(A-6)
【事前学習】課題を実施する。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
12 地球科学に関連する話題について口頭で伝える(2)(Zoomや対面で実施予定)(A-6)
【事前学習】課題を実施する。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
13 プレゼンテーションと質疑応答(1)(Zoomや対面で実施予定)(A-6)
【事前学習】プレゼンテーションの準備を行う。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
14 プレゼンテーションと質疑応答(2)(Zoomや対面で実施予定)(A-6)
【事前学習】プレゼンテーションの準備を行う。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
15 プレゼンテーションと質疑応答(3)(Zoomや対面で実施予定)(A-6)
【事前学習】プレゼンテーションの準備を行う。 (2時間)
【事後学習】実施した内容をまとめる。 (2時間)
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート:学習ノート(30%)、授業内テスト:授業内での課題、プレゼンテーション(資料、発表、質疑応答)など(70%)
レポート(学習ノート)(30%)、授業内テスト(課題、プレゼンテーション)(70%)
総合的に判断し、100点満点で60点以上を合格とする。
<達成度評価基準>
1.地球科学に関連する事柄を英語で理解できている(1~5, 8~10)
2.地球科学に関連する事柄を英語で伝えることができる(6,7, 11,12)
3.地球科学に関連する話題に関して英語でコミュニケーションすることができる(13~15)
※括弧内の数字は授業計画内の講義番号
オフィスアワー Blackboardやメール等にて随時対応する。

このページのトップ