検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 社会学入門1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 久保田裕之 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 社会学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業の形態 | 同時双方向型授業(Zoom によるライブ中継)、および、一部対面授業 Blackboard コースID:20211908 |
---|---|
授業概要 | 教科書を比べて学ぶ社会学の基礎1 |
授業のねらい・到達目標 | この授業では、複数の教科書を並行して対比しながら読んでいくことで、どのような立場や関心からでも共通して必要とされる社会学の基本的な考え方を身に着ける(A-5-1,A-6-1,A-7-1,A-8-1)。なお、教科書は社会学概論で用いるものを流用するため、この授業のために新たに三冊買う必要があるわけではない。 この科目は文理学部(学士(社会学))のディプロマポリシーDP5,6,7,8及びカリキュラムポリシーCP5,6,7,8に対応しています。 |
授業の方法 | 授業の形式:【演習】 授業では、毎回教科書Aと、教科書B/Cのどちらかを、グループで分担して交互に要約レジュメを作成し、授業の中で報告して内容についての質疑と議論を行う形ですすめていく。教科書によって問題関心が異なり、それが構成にも反映されていることや、それでも共通して必要とされる重要な概念が存在することが理解できる。 対面授業回に参加出来ない学生のために、同時双方向での遠隔参加も可能にする。 |
履修条件 | クラスごとに自動で割り当てられた社会学科の1年生 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
前期ガイダンス:グループ分け/自己紹介など
【事前学習】シラバスを熟読するとともにガイダンス資料(動画)を参照し、質問・疑問を含むメモを作成しておく (2h時間) 【事後学習】15回の授業の事前・事後学習のスケジュールを作成しておく (2h時間) |
2 |
準備講義:要約レジュメの作り方
【事前学習】教科書の「はじめに」を読んで、要約レジュメにまとめてくる (2h時間) 【事後学習】授業と講評を踏まえて、要約レジュメを修正しておく (2h時間) |
3 |
講読:〈社会〉の謎と正体を探る(1)
【事前学習】教科書の「1章」を読んで、要約レジュメにまとめてくる (2h時間) 【事後学習】授業と講評を踏まえて、要約レジュメを修正しておく (2h時間) |
4 |
講読:〈社会〉の謎と正体を探る(2)
【事前学習】教科書の「2章」を読んで、要約レジュメにまとめてくる (2h時間) 【事後学習】授業と講評を踏まえて、要約レジュメを修正しておく (2h時間) |
5 |
講読:社会学の流儀
【事前学習】教科書の「3章」を読んで、要約レジュメにまとめてくる (2h時間) 【事後学習】授業と講評を踏まえて、要約レジュメを修正しておく (2h時間) |
6 |
講読:〈社会〉を知るには集団を見よ
【事前学習】教科書の「4章」を読んで、要約レジュメにまとめてくる (2h時間) 【事後学習】授業と講評を踏まえて、要約レジュメを修正しておく (2h時間) |
7 |
講読:ワークショップ:レポートの書き方(入門編)
【事前学習】レポート執筆に関する指定の動画(2h)を視聴して要点をまとめたメモを作成しておく (2h時間) 【事後学習】ワークショップの内容を踏まえて、レポート執筆に関するコメントを提出する (2h時間) |
8 |
講読:家族の作り方
【事前学習】教科書の「5章」を読んで、要約レジュメにまとめてくる (2h時間) 【事後学習】授業と講評を踏まえて、要約レジュメを修正しておく (2h時間) |
9 |
講読:性愛と親密な関係
【事前学習】教科書の「6章」を読んで、要約レジュメにまとめてくる (2h時間) 【事後学習】授業と講評を踏まえて、要約レジュメを修正しておく (2h時間) |
10 |
講読:都市と地域社会
【事前学習】教科書の「7章」を読んで、要約レジュメにまとめてくる (2h時間) 【事後学習】授業と講評を踏まえて、要約レジュメを修正しておく (2h時間) |
11 |
講読:変容する都市空間
【事前学習】教科書の「8章」を読んで、要約レジュメにまとめてくる (2h時間) 【事後学習】授業と講評を踏まえて、要約レジュメを修正しておく (2h時間) |
12 |
講読:人が働く/人を働かせる方法
【事前学習】教科書の「9章」を読んで、要約レジュメにまとめてくる (2h時間) 【事後学習】授業と講評を踏まえて、要約レジュメを修正しておく (2h時間) |
13 |
講読:日本人の働き方
【事前学習】教科書の「10章」を読んで、要約レジュメにまとめてくる (2h時間) 【事後学習】授業と講評を踏まえて、要約レジュメを修正しておく (2h時間) |
14 |
ワークショップ:レポートの書き方(基礎編)
【事前学習】レポート執筆に関する指定の動画(2h)を視聴して要点をまとめたメモを作成しておく (2h時間) 【事後学習】ワークショップの内容を踏まえて、レポート執筆に関するコメントを提出する (2h時間) |
15 |
前期まとめ:前期を振り返って
【事前学習】前期の授業を振り返って何を学んだか、振り返りメモを作成しておく (2h時間) 【事後学習】授業での議論と講評を踏まえて、メモを加筆修正しコメントとして提出する (2h時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 出口 剛司 『大学4年間の社会学が10時間でざっと学べる 』 KADOKAWA 2019年 |
参考書 | 犬飼裕一 『方法論的個人主義の行方』 勁草書房 2011年 松岡雅裕ほか 『行為、構造、文化の社会学』 学文社 2011年 |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度:毎回の要約レジュメ、コメント(60%)、グループ報告の評価(40%) 対面授業回に参加出来ない学生のために、同時双方向での遠隔参加も可能にするので、評価方法に違いはない。 |
オフィスアワー | 授業期間中の火曜4限 本館4階の久保田研究室 ※大学に来られない場合は、教員のメールアドレスに直接問い合わせること |