文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ文学科 > ドイツ語学演習6
日本大学ロゴ

ドイツ語学演習6

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 ドイツ語学演習6
教員名 保阪靖人
単位数    1 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 ドイツ文学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業の形態 対面による授業を行う。
対面授業参加が困難な場合には、Blackboardを通して、授業内容や課題について連絡を行う。
Blackboard コースID: 20211879,   コース名:2021ドイツ語学演習6(保阪靖人・後・水1)に登録し、授業の注意事項に従って準備をしておくこと。
授業概要 ドイツ語学のいくつかの概念についての理解を深める。
授業のねらい・到達目標 ドイツ語の文法概念について理解を深め、ドイツ語表現能力を高めることができる。(A3-4, A4-4)
この科目は文理学部(学士(文学))のDP3,4及びCP3,4に対応しています。
授業の方法 授業の形式:【演習】
ドイツ語のテキストを読みながら、ドイツ語の統語論を学ぶ。テキストを日本語にすることによって、理解を深める。順番に日本語化を担当してもらう。
授業計画
1 ガイダンス。ドイツ語の統語構造について(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】Blackboardの指定した資料を読んでおく。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
2 NPの内部構造について(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
3 属格によるNPの拡張について(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
4 NPの拡張の仕方について(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
5 NPの前置詞句による拡張について(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
6 NP拡張のタイプ【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
7 Gesetz der wachenden Gliederの解説(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
8 ドイツ語の文構造の概説(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (時間)
9 定動詞第二位構文について(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
10 V1,V2,V3のまとめ(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
11 自由語順についての考察、無標の語順、有標の語順(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
12 形容詞の内部構造(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
13 副詞と形容詞の修飾関係について(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
14 述語としての形容詞が付加語となるパターンについて(A3-4, A4-4)【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
15 今までの理解の確認テストと解説【対面】
【事前学習】指定した部分を読み、わかなければ質問を考えてくること。 (0.5時間)
【事後学習】課題に取り組む (0.5時間)
その他
教科書 教科書は使用しない。
参考書 Karin Pittner/ Judith Berman, Deutsche Syntax, Narr, 2013, 5 edition
吉田光演他 『現代ドイツ言語学入門』 大修館書店 2001年 第1版
Christa Dürscheid 『Syntax: Grundlagen und Theories  (UTB 3319)』 Vandenhoeck & Ruprecht  2010年 第1版
適宜プリントを配布する。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(60%)、授業参画度:指定した個所の和訳作業(40%)
筆記試験によって問題発⾒・解決⼒(A-4)を評価する。課題の提出によって、論理的・批判的思考⼒(A-3)並びに問題の解決⼒(A-4)を評価する。
対面授業に参加できない場合には、別に課題を与えるので、それを行うことによって、論理的・批判的思考⼒(A-3)並びに問題の解決⼒(A-4)を評価する
オフィスアワー メールにて決める。メールアドレスはBlackboardの「連絡事項」に記載してある。

このページのトップ