検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和元年度以前入学者 | 中国語リーディング4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 堀内利恵 | ||||
| 単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業の形態 | 課題研究(Blackboardなどを通じた学習資料配信) BlackboardコースID:20211574 水曜2限 |
|---|---|
| 授業概要 | 中国語の読解力を高める。 合わせて、作品のテーマについて、理解を深める。 |
| 授業のねらい・到達目標 | 語法を復習しつつ、まず正確な読解の訓練をする。慣れてきたら、作品に溢れる豊かなイメージ、巧みな語り口を味わうことができる。 読解力は、すべての思考力の基礎となる。作家の肉声に触れることを通して、人間性の真実を探ることは、新たな世界観、価値観を得るための一助となるだろう。 文化的・社会的背景の異なる他者の価値観の相違を見出し、その思考を理解することができる(A-6-2)。 この科目は文理学部(学士(文学))のDP及びCPの6に対応しています。 |
| 授業の方法 | 当代作家、遅子建の作品を読んでいく。基本的には、分担して発表してもらう。演習形式で行います。 提出課題・小テスト等は、可能な限り添削・採点などを施して返却するか、もしくは全体に対してブラックボードでコメントする。 本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。 課題の提出方法、フィードバック方法等については、ブラックボードを用いる。 |
| 履修条件 | 「中国語リーディング1・2」「中国語ライティング1・2」「中国語スピーキング1・2」「中国語リスニング1・2」の中から2科目2単位以上修得済みであること。 受講希望者が多い場合、抽選を行う可能性がある。 必ず、第一回目の授業開始前に、Bbにコース登録をしておいて下さい。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
「一匹马两个人」1~2頁 著者の経歴や、他の作品の傾向、作風の変遷などについての説明を聞き、 自分でも著者について、調べてみよう。 【事前学習】既習の文法事項の復習と確認。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 2 |
「一匹马两个人」3~4頁 事前学習:ピンインを調べ、日本語に訳して来る。 事後学習:授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、疑問の整理・手直 しをする。 【事前学習】ピンインを調べ、日本語に訳してくる。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 3 |
「一匹马两个人」5~6頁 事前学習:ピンインを調べ、日本語に訳して来る。 事後学習:授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、疑問の整理・手直 しをする。 【事前学習】ピンインを調べ、日本語に訳してくる。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 4 |
「一匹马两个人」7~8頁 事前学習:ピンインを調べ、日本語に訳して来る。 事後学習:授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、疑問の整理・手直 しをする。 【事前学習】ピンインを調べ、日本語に訳してくる。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容ピンインを調べ、日本語に訳してくる。と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 5 |
「一匹马两个人」9~10頁 事前学習:ピンインを調べ、日本語に訳して来る。 事後学習:授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、疑問の整理・手直 しをする。 【事前学習】ピンインを調べ、日本語に訳してくる。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 6 |
「一匹马两个人」11~12頁 事前学習:ピンインを調べ、日本語に訳して来る。 事後学習:授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、疑問の整理・手直 しをする。 【事前学習】ピンインを調べ、日本語に訳してくる。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 7 |
「一匹马两个人」13~14頁 事前学習:ピンインを調べ、日本語に訳して来る。 事後学習:授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、疑問の整理・手直 しをする。 【事前学習】ピンインを調べ、日本語に訳してくる。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 8 |
「一匹马两个人」15~16頁 事前学習:ピンインを調べ、日本語に訳して来る。 事後学習:授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、疑問の整理・手直 しをする。 【事前学習】ピンインを調べ、日本語に訳してくる。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 9 |
「一匹马两个人」17~18頁 事前学習:ピンインを調べ、日本語に訳して来る。 事後学習:授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、疑問の整理・手直 しをする。 【事前学習】ピンインを調べ、日本語に訳してくる。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 10 |
「一匹马两个人」19~20頁 事前学習:ピンインを調べ、日本語に訳して来る。 事後学習:授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、疑問の整理・手直 しをする。 【事前学習】ピンインを調べ、日本語に訳してくる。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 11 |
「一匹马两个人」21~22頁 事前学習:ピンインを調べ、日本語に訳して来る。 事後学習:授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、疑問の整理・手直 しをする。 【事前学習】ピンインを調べ、日本語に訳してくる。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 12 |
「一匹马两个人」23~24頁 事前学習:ピンインを調べ、日本語に訳して来る。 事後学習:授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、疑問の整理・手直 しをする。 【事前学習】ピンインを調べ、日本語に訳してくる。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 13 |
理解度の確認と解説(A-6-2)。
【事前学習】今まで学習したことの総復習。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 14 |
第2回目から第12回目までの講義内容について質疑応答を行う(A-6-2)。
【事前学習】今まで学習したことの総復習(A-6-2)。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| 15 |
これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める(A-6-2)。
【事前学習】自分の疑問点を再確認する。誤訳があれば、その理由を考えてみる(A-6-2)。 (0.5時間) 【事後学習】授業中に訳した内容と、自分の訳を比べ、整理・手直しをする。 (0.5時間) |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | なし |
| 参考書 | なし |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(70%)、授業参画度(30%) レポートは、提出された課題の内容によって評価する。 授業参画度は、課題の提出状況によって評価する。 |
| オフィスアワー | Blackboardなどを通して連絡すること。 |