文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 総合研究1~8 (日中比較文学)
日本大学ロゴ

総合研究1~8 (日中比較文学)

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 総合研究1~8 (日中比較文学)
令和元年度以前入学者 総合研究1~8(日中比較文学)
教員名 梅川純代
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業の形態 オンデマンド型授業(12回)+掲示板を活用した全体討論(3回)
オンデマンド型授業は、講義回と、講義+各自で読解の回で構成する。

blackboard コースID : 20210241
授業概要 中国で作られた作品とそれを本歌取りした日本の作品を比較する。文化的背景の違いなどを考察しながら、文学に与える文化的要素への理解をも深めていく。
授業のねらい・到達目標 中国の文学作品を元にした日本の作品を読み比べることで、大小の相違点があることに気が付く。そうした相違点がどのようにして生まれたのかを考察することで、文化的社会的背景の違いにまで踏み込んでいきたい。また、ワークシートを使った作業を通じて、比較文学の基礎的な作業を身に着けていく。

経験や学修から得られた豊かな知識と教養に基づいて,倫理的な課題を理解し説明することができる。(A-1-1)
この科目は文理学部のDP及びCP1に対応しています。
授業の方法 授業の形式:【講義】
①月曜日までにblackbordを通じて配信される動画を見て学修する。(オンデマンド型)
 (読解資料、ワークシート等はダウンロードできるようにしておくので各自ダウンロードして活用。)
②読解資料を読みながらワークシートを埋める。(講義のみの回は、講義内容を各自ノートに取る。)
③ワークシートないしはノートを期日までに提出。
④ワークシートの内容をまとめたものを資料としてblackbordに挙げるので、参照する。
⑤討論回では、各自のワークシートとワークシートのまとめを参照しながら、各自の意見を述べ合う。
授業計画
1 イントロダクション:授業プラン、出席確認の方法、採点方法等の説明と、ノートテイキング法について(オンデマンド型)
【事前学習】特になし (時間)
【事後学習】ノートを確認する (1時間)
2 「封神演義」を比較するためのマンガ学(オンデマンド型)
【事前学習】マンガ学についてネットを通じてリサーチしておく (1時間)
【事後学習】ノートを確認してマンガ学の概要を復習する (1時間)
3 「封神演義」を理解するための中国思想概論ー主に神仙思想と神仙の分類(オンデマンド型)
【事前学習】『列仙伝』『神仙伝』についてリサーチしておく (1時間)
【事後学習】『列仙人』『神仙伝』に登場する仙人についての違いをまとめる (1時間)
4 全訳「封神演義」講読―読了後、個々人でワークシートをまとめる(オンデマンド型)
【事前学習】資料に挙げられた全訳版を購読しておく (1時間)
【事後学習】講義を見た後、ワークシートをまとめる (1時間)
5 安能務版「封神演義」講読―読了後、個々人でワークシートをまとめる(オンデマンド型)
【事前学習】資料に挙げられた安能版を購読しておく (1時間)
【事後学習】講義を見た後、ワークシートをまとめる (1時間)
6 藤崎竜著 マンガ「封神演義」講読―読了後、個々人でワークシートをまとめる(オンデマンド型)
【事前学習】資料に挙げられた藤崎漫画版を購読しておく (1時間)
【事後学習】講義を見た後、ワークシートをまとめる (1時間)
7 ワークシートを元に掲示板で討論。討論する議題については事前にblackbord上で連絡(掲示板活用)
【事前学習】ワークシートを見直しておく (1時間)
【事後学習】他の人の掲示板上への書き込みを参照し、視野を広げる (1時間)
8 「繁華麗錦」を理解するための概説―房中術、内丹、「和解」書誌
【事前学習】房中術についてリサーチをしておく。『気の思想から見る道教の房中術』を参照しておくことが望ましい。 (1時間)
【事後学習】ノートを確認して房中術の概要を復習する (1時間)
9 「繁華麗錦」を解読するための漢文講読演習1
【事前学習】簡単な漢文講読ルールを復習しておく (1時間)
【事後学習】講義を見た後、漢文講読ワークシートに取り組む (1時間)
10 「繁華麗錦」を解読するための漢文講読演習2
【事前学習】第9回の講義ノートを復習しておく (1時間)
【事後学習】講義を見た後、漢文講読ワークシートに取り組む (1時間)
11 「繁華麗錦①」講読―読了後、個々人で要約をつくる
【事前学習】第10回の講義ノートを復習しておく (1時間)
【事後学習】講義を見た後、ワークシートを使って和訳と要約に取り組む (1時間)
12 「繁華麗錦①」該当部の「和訳」講読―読了後、個々人で要約をつくる
【事前学習】第11回で作った和訳と要約を見直しておく (1時間)
【事後学習】講義を見た後、ワークシートを使って和訳と要約に取り組む (1時間)
13 「繁華麗錦②」講読―読了後、個々人で要約をつくる
【事前学習】第11回で作った和訳と要約を見直しておく (1時間)
【事後学習】講義を見た後、ワークシートを使って和訳と要約に取り組む (1時間)
14 「繁華麗錦②」該当部の「和訳」講読―読了後、個々人で要約をつくる
【事前学習】第13回で作った和訳と要約を見直しておく (1時間)
【事後学習】講義を見た後、ワークシートを使って和訳と要約に取り組む (1時間)
15 掲示板を使った全体討論。議題については事前にblackbord上で連絡(掲示板活用)
【事前学習】11回以降の和訳と要約を確認しておく (1時間)
【事後学習】他の人の掲示板上への書き込みを参照し、視野を広げる (1時間)
その他
教科書 資料を配信します
参考書 坂出祥伸・梅川純代 『『「気」の思想から見る道教の房中術』』 五曜書房 2003年
成績評価の方法及び基準 レポート:レポートにはノート提出と最終レポートを含みます(60%)、授業参画度:ワークシート提出と掲示板への書き込みを含みます(40%)
オフィスアワー blackboard、メールを通じて行います

このページのトップ