文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 相関理化学専攻 > 化学特別講究Ⅰ・Ⅲ
日本大学ロゴ

化学特別講究Ⅰ・Ⅲ

このページを印刷する

令和2年度入学者 化学特別講究Ⅰ・Ⅲ
令和元年度以前入学者 分子機能科学特別講究Ⅰ・Ⅲ
教員名 早川一郎
単位数    1 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 相関理化学専攻
学期 前期 履修区分 選択必修
授業の形態 オンライン双方向型授業(Zoom),可能ならば対面による.
授業概要 天然物合成を基盤とした有機合成化学に関する基本的内容から最先端の知識を習得する.
授業のねらい・到達目標 天然物合成に関連する国内外の文献およびテキストを読解できるようになる.
さらに,それらの内容について発表と討論を行うことができるようになる.
授業の方法 天然物合成・有機合成化学に関連する国内外の文献およびテキストを読解し,その内容について発表と討論を行う.
天然物合成に用いられる反応の反応機構を説明できる.
本授業の事前・事後学習は,それぞれ2時間の学習を目安としますが,理解の状況に応じた学習が必要です.
授業計画
1 ガイダンス
教科書の指定した範囲の確認テストとその内容についての討論(1)
【事前学習】指定された範囲の学習と反応機構についてノートにまとめる. (2時間)
【事後学習】間違えた問題について,反応機構を理解しておく. (2時間)
2 論文紹介(1)(担当者は最新の天然物合成1報について詳細な解説(各工程の反応機構を説明する)を行い,質疑応答を行う(論文詳読).論文詳読の担当者以外の者は分担された雑誌より,3報の論文要旨を解説し,質疑応答を行う.
【事前学習】紹介する論文を和訳だけではなく,内容を説明できるように準備する. (2時間)
【事後学習】質問やコメントに対して,応答が不十分だった点について,理解しておく. (2時間)
3 教科書の指定した範囲の確認テストとその内容についての討論(2)
【事前学習】指定された範囲の学習と反応機構についてノートにまとめる. (2時間)
【事後学習】間違えた問題について,反応機構を理解しておく. (2時間)
4 論文紹介(2)(担当者は最新の天然物合成1報について詳細な解説(各工程の反応機構を説明する)を行い,質疑応答を行う(論文詳読).論文詳読の担当者以外の者は分担された雑誌より,3報の論文要旨を解説し,質疑応答を行う.
【事前学習】紹介する論文を和訳だけではなく,内容を説明できるように準備する. (2時間)
【事後学習】質問やコメントに対して,応答が不十分だった点について,理解しておく. (2時間)
5 教科書の指定した範囲の確認テストとその内容についての討論(3)
【事前学習】指定された範囲の学習と反応機構についてノートにまとめる. (2時間)
【事後学習】間違えた問題について,反応機構を理解しておく. (2時間)
6 論文紹介(3)(担当者は最新の天然物合成1報について詳細な解説(各工程の反応機構を説明する)を行い,質疑応答を行う(論文詳読).論文詳読の担当者以外の者は分担された雑誌より,3報の論文要旨を解説し,質疑応答を行う.
【事前学習】紹介する論文を和訳だけではなく,内容を説明できるように準備する. (2時間)
【事後学習】質問やコメントに対して,応答が不十分だった点について,理解しておく. (2時間)
7 教科書の指定した範囲の確認テストとその内容についての討論(4)
【事前学習】指定された範囲の学習と反応機構についてノートにまとめる. (2時間)
【事後学習】間違えた問題について,反応機構を理解しておく. (2時間)
8 論文紹介(4)(担当者は最新の天然物合成1報について詳細な解説(各工程の反応機構を説明する)を行い,質疑応答を行う(論文詳読).論文詳読の担当者以外の者は分担された雑誌より,3報の論文要旨を解説し,質疑応答を行う.
【事前学習】紹介する論文を和訳だけではなく,内容を説明できるように準備する. (2時間)
【事後学習】質問やコメントに対して,応答が不十分だった点について,理解しておく. (2時間)
9 教科書の指定した範囲の確認テストとその内容についての討論(5)
【事前学習】指定された範囲の学習と反応機構についてノートにまとめる. (2時間)
【事後学習】間違えた問題について,反応機構を理解しておく. (2時間)
10 論文紹介(5)(担当者は最新の天然物合成1報について詳細な解説(各工程の反応機構を説明する)を行い,質疑応答を行う(論文詳読).論文詳読の担当者以外の者は分担された雑誌より,3報の論文要旨を解説し,質疑応答を行う.
【事前学習】紹介する論文を和訳だけではなく,内容を説明できるように準備する. (2時間)
【事後学習】質問やコメントに対して,応答が不十分だった点について,理解しておく. (2時間)
11 教科書の指定した範囲の確認テストとその内容についての討論(6)
【事前学習】指定された範囲の学習と反応機構についてノートにまとめる. (2時間)
【事後学習】間違えた問題について,反応機構を理解しておく. (2時間)
12 論文紹介(6)(担当者は最新の天然物合成1報について詳細な解説(各工程の反応機構を説明する)を行い,質疑応答を行う(論文詳読).論文詳読の担当者以外の者は分担された雑誌より,3報の論文要旨を解説し,質疑応答を行う.
【事前学習】紹介する論文を和訳だけではなく,内容を説明できるように準備する. (2時間)
【事後学習】質問やコメントに対して,応答が不十分だった点について,理解しておく. (2時間)
13 教科書の指定した範囲の確認テストとその内容についての討論(7)
【事前学習】指定された範囲の学習と反応機構についてノートにまとめる. (2時間)
【事後学習】間違えた問題について,反応機構を理解しておく. (2時間)
14 論文紹介(7)(担当者は最新の天然物合成1報について詳細な解説(各工程の反応機構を説明する)を行い,質疑応答を行う(論文詳読).論文詳読の担当者以外の者は分担された雑誌より,3報の論文要旨を解説し,質疑応答を行う.
【事前学習】紹介する論文を和訳だけではなく,内容を説明できるように準備する. (2時間)
【事後学習】質問やコメントに対して,応答が不十分だった点について,理解しておく. (2時間)
15 教科書の指定した範囲の確認テストとその内容についての討論(8)
【事前学習】指定された範囲の学習と反応機構についてノートにまとめる. (2時間)
【事後学習】間違えた問題について,反応機構を理解しておく. (2時間)
その他
教科書 檜山 爲次郎・大嶌 幸一郎 『有機合成化学』 東京化学同人 2012年
参考書 有機合成化学協会編 『演習で学ぶ有機反応機構―大学院入試から最先端まで』 化学同人 2005年
野依 良治・奥山 格・柴崎 正勝・檜山 爲次郎 『ウォーレン 有機化学 上 第2版』 東京化学同人 2015年 第2版
野依 良治・奥山 格・柴崎 正勝・檜山 爲次郎 『ウォーレン 有機化学 下 第2版』 東京化学同人 2015年 第2版
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:演習問題のテスト(50%)、授業参画度:文献内容の理解度,質疑応答の内容(全員毎回必ず発言すること)(50%)
オフィスアワー 随時(対面式ではない場合には,E-mail,Skype, Zoomなどを利用する)

このページのトップ