検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度入学者 | 教育学特殊研究6 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 教育学特殊研究6 | ||||
教員名 | 広田照幸 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 教育学専攻 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | 主として課題研究(Blackboardを通じた学習資料配信) Blackboard ID:20204343 |
---|---|
授業概要 | 教育社会学の理論や手法を用いて教育研究の視点の問い直しを行う。最新の研究動向を探りながら、社会理論との関わりの視点からの教育学的な研究のあり方について考える。最新の研究動向を探りながら、量的調査、質的調査、歴史研究、比較研究、理論研究など、教育社会学の主要な方法論の全体について理解を深め、特定の方法を使って自ら研究を行えるようになることを目指す。 |
授業のねらい・到達目標 | 様々な手法を用いた様々な主題の論文を講読し、内容面と方法面の両面から検討する。主題が自分の関心と異なっていても、その内容についていくことができ、方法から学ぶことができるようになることをめざす。 |
授業の方法 | 参考資料や課題を詳細に盛り込んだシラバス詳細版を初回に配布するので、そこに書かれた指示に沿って、文献の講読と課題への取り組み作業を行い、成果物を提出する。教員からのコメントを受けて、それをもとに復習をする。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス――授業の流れを理解し、これから何をやるべきなのかを考える――。 半年間に必要になることを理解して、取り組みに向けた準備を行う。 【事前学習】シラバスに目を通して、自分なりに予習をしておくこと。 (2時間) 【事後学習】自分が関心を持つ教育社会学の方法について、あらかじめ情報を集めながら整理をし、自分の研究テーマにどう使えるのかを考えてみる。 (2時間) |
2 |
教室場面の観察による研究論文を読んでみる
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
3 |
参与観察による研究論文を読んでみる
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
4 |
会話分析を行った研究論文を読んでみる
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
5 |
インタビュー調査による論文を読んでみる1
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
6 |
インタビュー調査による論文を読んでみる2
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
7 |
ある研究主題(文化的再生産)についてのレビュー論文を読んでみる
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
8 |
ある研究主題(フィールド調査)についてのレビュー論文を読んでみる
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
9 |
質問紙調査の論文を読んでみる1
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
10 |
質問紙調査の論文を読んでみる2
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
11 |
外国の学校を調査した研究論文を読んでみる1
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
12 |
外国の学校を調査した研究論文を読んでみる2
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
13 |
外国の教育政策を調査した研究論文を読んでみる
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
14 |
外国の授業との比較をした研究論文を読んでみる
【事前学習】指定テキストを読んで内容と論文のスタイルについて、自分なりにコメントや疑問をまとめ、課題に取り組む。 (2時間) 【事後学習】指定テキストを読んで内容について、情報を集めて整理して、自分なりの理解を深める。 (2時間) |
15 |
総括。これまでの授業を振り返り、それぞれ何が身についたのかを考える。
【事前学習】ここまでの授業を振り返って、考えたこと、疑問を持ったこと、問題提起をしてみたいことなどをメモにしてくる。 (2時間) 【事後学習】ふり返りの過程で出た論点を確認し、自分のこれからの研究をイメージして、そこにおいて研究方法論を使いこなしていくうえで重要なことは何か深める。 (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 教科書は使わない。講読する文献は、論文データベースから各自がダウンロードする。 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 毎回受講者が提出する課題への成果物(100%) |
オフィスアワー | メールでの個別相談を随時受け付ける。 |