文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 心理学専攻 > 臨床心理査定演習2
日本大学ロゴ

臨床心理査定演習2

このページを印刷する

令和2年度入学者 臨床心理査定演習2
令和元年度以前入学者 臨床心理査定演習2
教員名 横田正夫
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 心理学専攻
学期 後期 履修区分 選択必修
授業の形態 掲示板を利用して、質疑応答を行うことで、心理検査査定についての理解を深める。Blackboard(ID:20204396)を使用する。
授業概要 【臨床心理士必修科目】
現役の臨床心理師であり、公認心理師の資格も有する教員の元で、描画テストを中心について、心理検査についての論文購読を通りて、心理査定についての基礎を学ぶ。
授業のねらい・到達目標 臨床現場で利用しやすい描画法について理解を深め、査定法について学ぶ。
授業の方法 J-stageで描画法についての論文を探し、要旨を作成し、提示する。その要旨に対し、参加院生は質問を行い、要旨作成者はそれに答えることを通して、査定法の背景を理解する。課題の提出方法やフィードバックの方法等については、授業開始時に提示する。
履修条件 臨床心理学コースの大学院生に限る。
授業計画
1 描画法全体についての概説をおこなう。
【事前学習】描画法についてまえもって学んでおく。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
2 バウムテストについての論文紹介を行う。
【事前学習】バウムテストについて調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
3 別のバウムテストについての論文紹介を行う。
【事前学習】バウムテストについて調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
4 さらに別のバウムテストについての論文紹介を行う。
【事前学習】バウムテストについて調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
5 HTP法(統合型HTP法)について論文紹介を行う。
【事前学習】HTP法(統合型HTP法)について調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
6 別のHTP法(統合型HTP法)について論文紹介を行う。
【事前学習】HTP法(統合型HTP法)について調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
7 さらに別のHTP法(統合型HTP法)について論文紹介を行う。
【事前学習】HTP法(統合型HTP法)について調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
8 風景構成法についての論文紹介を行う。
【事前学習】風景構成法について調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
9 別の風景構成法についての論文紹介を行う。
【事前学習】風景構成法について調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
10 さらに別の風景構成法についての論文紹介を行う。
【事前学習】風景構成法について調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
11 家族描画についての論文紹介を行う。
【事前学習】家族描画について調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
12 別の家族描画についての論文紹介を行う。
【事前学習】家族描画について調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
13 さらに別の家族描画についての論文紹介を行う。
【事前学習】家族描画にについて調べておくこと。 (2時間)
【事後学習】質疑応答をもとに内容について確認する。 (2時間)
14 これまでの発表についての総合を行う。
【事前学習】これまでの発表についてまとめておくこと。 (2時間)
【事後学習】描画法の特徴について理解を深める。 (2時間)
15 描画法の全体的な解説と補足的解説
【事前学習】これまでの描画法の内容についてまとめておく。 (2時間)
【事後学習】描画法の報告書についてまとめを作る。 (2時間)
その他
教科書 なし
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業参画度:質疑応答の内容(50%)、論文要旨の提供(50%)
描画法についての発表要旨内容、質疑応答の対応について総合的に判断する。
オフィスアワー 授業終了後

このページのトップ