文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 心理学専攻 > 人格心理学特論
日本大学ロゴ

人格心理学特論

このページを印刷する

令和2年度入学者 人格心理学特論
令和元年度以前入学者 人格心理学特論
教員名 伊坂裕子
単位数    2 課程 前期課程 開講区分 文理学部
科目群 心理学専攻
学期 後期 履修区分 選択必修
授業の形態 主として,zoomを使用した同時双方向型授業。Blackboardによる資料等の配布も併用する。zoomの招待状はblackboardに掲載する。

Blackboard ID: 20204371
授業概要 【臨床心理士選択必修科目B群】
人格(パーソナリティ)をとらえるさまざまな視点を理解することを目指す。基本的な人格(パーソナリティ)理論に関し、その枠組みを講義し、受講生は各理論について他者にわかるようプリゼンテーションを行う。また、各自の研究テーマへの応用を考えるため、人格(パーソナリティ)の個人差を反映した先行研究についての発表、討論を行う。
授業のねらい・到達目標 人格心理学に関する文献・資料を講読し、自らの言葉で説明できるようになること。また、発表・討論を通して、人格(パーソナリティ)をとらえるさまざまな視点について比較、各理論を評価できるようになること。文献や資料を批判的に購読し、自らの考えをまとめることができること。各自の研究テーマへの人格(パーソナリティ)理論の応用を考えることができること。
授業の方法 主として,zoomを使用したプレゼンテーション&ディスカッション。受講生は、自らが関心をもつ人格心理学のテーマについて、論文・資料(英文を含む)についてzoomを使用して発表し、全員で討論を行う。
課題の提出方法、フィードバック方法等については、授業開始時に提示する。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標、授業の方法について説明する)
zoomの接続テストを含む。zoomの招待状はblackboardに掲載する。
【事前学習】シラバスを事前に検討すること (1時間)
【事後学習】学部で学習した人格理論を復習すること (2時間)
2 パーソナリティの概念と歴史
【事前学習】パーソナリティに関連した用語,代表的な理論家の名前などを調べておくこと (2時間)
【事後学習】自身の研究分野におけるパーソナリティ概念のとらえ方などについて整理すること (2時間)
3 さまざまなアプローチの紹介
【事前学習】パーソナリティ研究の歴史に沿って,どのようなアプローチがあるか整理しておくこと (2時間)
【事後学習】それぞれのアプローチの違いについて,整理すること (2時間)
4 受講生による発表と討論(類型論・特性論)
【事前学習】類型論・特性論の代表的な理論や人物,用語について調べておく (2時間)
【事後学習】類型論・特性論の理論を整理する (2時間)
5 受講生による発表と討論(社会的認知論・精神分析理論)
【事前学習】社会的認知論・精神分析理論の代表的な理論・人物・用語について調べておく (2時間)
【事後学習】社会的認知論・精神分析理論の理論を整理する (2時間)
6 受講生による発表と討論(パーソナリティと自己)
講義(パーソナリティの発達に影響を与える要因について)
【事前学習】パーソナリティと自己に関する代表的な理論,人物,用語について調べておく (2時間)
【事後学習】パーソナリティと自己に関する理論について整理する。パーソナリティの発達に影響を与える要因について整理する (2時間)
7 受講生による発表と討論(行動遺伝学・文化心理学)
【事前学習】行動遺伝学・文化心理学の理論,人物,用語について調べておく (2時間)
【事後学習】行動遺伝学・文化心理学の理論を整理する (2時間)
8 受講生による発表と討論(各自の研究分野において人格変数を考慮した先行研究の発表)
【事前学習】事前に予告された論文を読んで,自分の考えをまとめておく (3時間)
【事後学習】プレゼンテーション・ディスカッションの内容を整理する (1時間)
9 受講生による発表と討論(各自の研究分野において人格変数を考慮した先行研究の発表)
【事前学習】事前に予告された論文を読んで,自分の考えをまとめておく (3時間)
【事後学習】プレゼンテーション・ディスカッションの内容を整理する (1時間)
10 受講生による発表と討論(各自の研究分野において人格変数を考慮した先行研究の発表)
【事前学習】事前に予告された論文を読んで,自分の考えをまとめておく (3時間)
【事後学習】プレゼンテーション・ディスカッションの内容を整理する (1時間)
11 受講生による発表と討論(各自の研究分野において人格変数を考慮した先行研究の発表)
【事前学習】事前に予告された論文を読んで,自分の考えをまとめておく (3時間)
【事後学習】プレゼンテーション・ディスカッションの内容を整理する (1時間)
12 受講生による発表と討論(各自の研究分野において人格変数を考慮した先行研究の発表)
【事前学習】事前に予告された論文を読んで,自分の考えをまとめておく (3時間)
【事後学習】プレゼンテーション・ディスカッションの内容を整理する (1時間)
13 受講生による発表と討論(各自の研究分野において人格変数を考慮した先行研究の発表)
【事前学習】事前に予告された論文を読んで,自分の考えをまとめておく (3時間)
【事後学習】プレゼンテーション・ディスカッションの内容を整理する (1時間)
14 受講生による発表と討論(各自の研究分野において人格変数を考慮した先行研究の発表)
【事前学習】事前に予告された論文を読んで,自分の考えをまとめておく (3時間)
【事後学習】プレゼンテーション・ディスカッションの内容を整理する (1時間)
15 まとめ(学生による先行研究の発表内容やディスカッションを復習・解説を行い、系統的な理解を深める。また,共通のテーマについて総合的なディスカッションを行う)
【事前学習】第8回~第14回の発表・討論内容を振り返り,疑問点や新たな発見をまとめる (4時間)
【事後学習】総合的なディスカッションを振り返り,自身の研究にパーソナリティの視点を取り入れる工夫を考える (1時間)
その他
教科書 横田正夫・津川律子(編) 『ポテンシャルパーソナリティ心理学』 サイエンス社 2020年 第1版
なし
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 レポート:各自の発表をレポートにまとめる(40%)、授業参画度:授業内で行われる発表,ディスカッションへの参加(60%)
オフィスアワー 授業終了後、メールなどにて
備考 発表担当の受講生は、1週前に、発表する論文・資料を受講生全員に通知する。受講生は、あらかじめ論文に目を通し、討論に参加できるよう準備する。討論を参考に、各自がさらなる学習を進めることを期待する。

このページのトップ