検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和2年度入学者 | 中国文学特殊講義2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 令和元年度以前入学者 | 中国文学特殊講義2 | ||||
| 教員名 | 神谷まり子 | ||||
| 単位数 | 2 | 課程 | 開講区分 | 文理学部 | |
| 科目群 | 中国学専攻 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業の形態 | オンライン授業 |
|---|---|
| 授業概要 | 中国近現代文学における乗り物の描写に関する研究を行う。中国語で書かれた文学作品と、その作家に関わる文学状況について親しむと同時に、文学のなかで自動車や汽車などの近代テクノロジーが作品においてどのような意味を持つのか、考える。 |
| 授業のねらい・到達目標 | 鉄道旅行の描写が含まれる中華民国期の小説を読み、作品や作家を取り巻く環境や、掲載メディアの性質などを細かく参照しながら、モダニティと文学作品の関係性について考え、討論・発表ができる。 本科目は文理学部(修士(文学))のディプロマポリシーDP1およびカリキュラムポリシーCP2に対応しています。 |
| 授業の方法 | 履修者による演習方式で行う。課題の提出方法、フィードバック方法等については、授業開始時に提示する。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
ガイダンス(授業のテーマや到達目標および授業方法について説明する)
【事前学習】研究テーマを具体的に発表できるよう、準備する (2時間) 【事後学習】授業の内容を受け、研究テーマとの関連性について検討する (2時間) |
| 2 |
乗り物とレジャー(概説1・『レジャーの誕生』)
【事前学習】アラン・コルバン『レジャーの誕生』を読んでおく (2時間) 【事後学習】アラン・コルバン『レジャーの誕生』をまとめておく (2時間) |
| 3 |
乗り物とレジャー(概説2・先行研究の調査)
【事前学習】乗り物とレジャーに関する中国語の先行論文を調べる (2時間) 【事後学習】乗り物とレジャーに関する中国語の先行論文をまとめておく (2時間) |
| 4 |
乗り物とレジャー(概説3・先行研究を読む)
【事前学習】乗り物とレジャーに関する中国語の先行論文を読んでおく (2時間) 【事後学習】乗り物とレジャーに関する中国語の先行論文の内容をまとめておく (2時間) |
| 5 |
テキストを読む(文学史)
【事前学習】作家・作品について文学史の記述を確認する (2時間) 【事後学習】作家・作品について文学史の記述をまとめる (2時間) |
| 6 |
テキストを読む(第十章)
【事前学習】テキスト(第十章)を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】テキスト(第十章)の論点をまとめておく (2時間) |
| 7 |
テキストを読む(第十一章)
【事前学習】テキスト(第十一章)を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】テキスト(第十一章)の論点をまとめておく (2時間) |
| 8 |
テキストを読む(第十二章)
【事前学習】テキスト(第十二章)を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】テキスト(第十二章)の論点をまとめておく (2時間) |
| 9 |
テキストを読む(第十三章)
【事前学習】テキスト(第十三章)を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】テキスト(第十三章)の論点をまとめておく (2時間) |
| 10 |
テキストを読む(第十四章)
【事前学習】テキスト(第十四章)を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】テキスト(第十四章)の論点をまとめておく (2時間) |
| 11 |
テキストを読む(第十五章)
【事前学習】テキスト(第十五章)を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】テキスト(第十五章)の論点をまとめておく (2時間) |
| 12 |
テキストを読む(第十六章)
【事前学習】テキスト(第十六章)を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】テキスト(第十六章)の論点をまとめておく (2時間) |
| 13 |
テキストを読む(第十七章)
【事前学習】テキスト(第十七章)を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】テキスト(第十七章)の論点をまとめておく (2時間) |
| 14 |
テキストを読む(第十八章)
【事前学習】テキスト(第十八章)を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】テキスト(第十八章)の論点をまとめておく (2時間) |
| 15 |
学習のまとめ(乗り物と文学における表象)
【事前学習】テキストの論点を整理し、まとめを行えるように準備しておく (2時間) 【事後学習】テキストの論点を総括する (2時間) |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 張恨水 『平滬通車』 百新書店 1941年 テキストはコピーを配布する。 |
| 参考書 | 使用しない |
| 成績評価の方法及び基準 | 授業参画度:発表およびディスカッションへの取り組みで評価する(100%) |
| オフィスアワー | 授業終了後、またはメール(t0001314@educ.chs.nihon-u.ac.jp)で対応する。 |