検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和元年度以前入学者 | 卒業研究2 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 金野 潤 | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 体育学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業概要 | 研究テーマを決定し、、卒業研究を完成させる |
|---|---|
| 授業のねらい・到達目標 | 武道研究に関連した多くの文献調査から、それぞれの研究から得られた知見をもとに自らの研究テーマを作成する。 また、研究計画を詳しく立て、計画的に研究レポートの作成を進められるようにする。 この科目は文理学部(学士(体育学))のディプロマポリシーDP1,DP2,DP3,DP4,DP5,DP6,DP7,DP8,及びカリキュラムポリシーCP1,CP2,CP3,CP4,CP5,CP6,CP7,CP8,CP9,CP10に対応しています。 |
| 授業の方法 | 多くの研究論文や書籍を熟読し、幅広い専門知識を備え、内容をレポートにしていく力を養う。 本授業の事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とします。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
ガイダンス(研究上の注意等および研究スケジュールの確認)
【事前学習】中間発表を整理しておく。 (時間) 【事後学習】授業内で学習したことを次回までに復習しておく。 (時間) |
| 2 |
文献検索(参考・引用の仕方)
【事前学習】参考文献を検索し整理しておく。 (時間) 【事後学習】授業内で学習したことを次回までに復習しておく。 (時間) |
| 3 |
文献検索(参考・引用文献一覧表の作成)
【事前学習】参考文献を検索し整理しておく。 (時間) 【事後学習】授業内で学習したことを次回までに復習しておく。 (時間) |
| 4 |
文献検索(参考・引用文献一覧表の作成)
【事前学習】参考文献を検索し整理しておく。 (時間) 【事後学習】授業内で学習したことを次回までに復習しておく。 (時間) |
| 5 |
文献のレビューの作成
【事前学習】参考文献を検索し整理しておく。 (時間) 【事後学習】授業内で学習したことを次回までに復習しておく。 (時間) |
| 6 |
ディスカッション
【事前学習】自身の研究テーマを簡潔に説明できるようにしておく。 (時間) 【事後学習】他者との議論の内容をノートに整理しておく。 (時間) |
| 7 |
研究レポートの作成(目的)
【事前学習】目的が明確で研究として成り立つものであるかを再確認しておく。 (時間) 【事後学習】授業内で学習したことを次回までに復習しておく。 (時間) |
| 8 |
研究レポートの作成(方法)
【事前学習】研究方法が適切か再確認しておく。 (時間) 【事後学習】授業内で学習したことを次回までに復習しておく。 (時間) |
| 9 |
研究レポートの作成(結果)
【事前学習】結果からなにが示唆されるかを整理しておく。 (時間) 【事後学習】授業内で学習したことを次回までに復習しておく。 (時間) |
| 10 |
研究レポートの作成(考察)
【事前学習】得られた結果から考察のアウトラインを作成しておく。 (時間) 【事後学習】授業内で学習したことを次回までに復習しておく。 (時間) |
| 11 |
研究レポートの作成(まとめ)
【事前学習】結果・考察を整理しておく。 (時間) 【事後学習】授業内で学習したことを次回までに復習しておく。 (時間) |
| 12 |
研究レポートの確認 【事前学習】研究レポートが規定に沿っているかを確認する。 【事後学習】授業内で学習したことを次回までに復習しておく。 |
| 13 |
研究レポートの発表
【事前学習】研究レポートが規定に沿っているかを確認する。 (時間) 【事後学習】発表者の内容をノートに整理しておく。 (時間) |
| 14 |
研究レポートの提出
【事前学習】研究レポートの最終確認を行い、内容を整理しておく。 (時間) 【事後学習】他者のレポートを精読しておく。 (時間) |
| 15 |
研究のまとめ
【事前学習】自分と他者のレポートを比較して差異をノートに整理しておく。 (時間) 【事後学習】研究レポートの振り返りをノートに整理しておく。 (時間) |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 使用しない |
| 参考書 | 使用しない |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(50%)、授業参画度(50%) 授業参画度、レポートを総合的に評価します。 14週に示すレポートで評価します。 授業参画度は毎回の発表を評価します。 |
| オフィスアワー | 授業終了時 |