文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 社会福祉学科 > 卒業論文
日本大学ロゴ

卒業論文

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 卒業論文
平成28年度以前入学者 卒業論文
教員名 鴨澤小織
単位数    8 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 社会福祉学科
学期 集中 履修区分 必修
授業の形態 課題研究と同時双方向型授業で指導しメールにて論文指導を進める。一部(5回以内)を対面で実施する予定である。具体的には、受講生と調整して決定する
blackboard ID:集中 20202262
授業概要 社会科学の研究方法の学びを踏まえ、社会福祉学に関する研究をすすめ、大学4年間の集大成としての卒業論文を完成させる。
授業のねらい・到達目標 ・卒論の研究テーマに関連する先行研究を分析して、研究の社会的意義を説明できる。
・フィールド調査の技術を身に付け、実際に調査ができる。
・データを基に、理論的分析をすることができる。
・アカデミックスキルを活用し、卒業論文を執筆できる。
・卒業論文について、報告会でわかりやすく発表できる。
授業の方法 この授業は、個別指導を中心に進めていく。研究の進展に合わせた研究発表・報告を行い、小グループにおけるディスカッションを通じて問題点を整理・確認しながら研究を進めていく。さらにゼミ全体に向けての報告会を行い、論文作成の過程を共有することで、多様なテーマについての知識を深める。
提出物の提出方法、フィードバックの方法等については、授業開始時に提示する。
授業計画
1 オリエンテーション(卒業研究についての目的や意義についての説明)同時双方向型授業(ズームを使用)
【事前学習】卒業論文のテーマ設定と研究計画について考える (3時間)
【事後学習】卒業論文への研究計画を整理する (3時間)
2 研究計画、論文進捗状況の報告(1)文献調査研究の進捗報告 (課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】文献調査、調査計画の報告の準備をする (3時間)
【事後学習】ゼミの学習・指導を受け、理解を深め、調査・研究を進める (3時間)
3 研究計画、論文進捗状況の報告(2)研究計画書の再検討(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】調査計画、進捗の報告の準備をする (3時間)
【事後学習】ゼミの学習・指導を受け、理解を深め、調査・研究を進める (3時間)
4 研究計画、論文進捗状況の報告(3)フィールドワーク、進捗報告(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】研究の進捗、フィールドワークの報告の準備をする (3時間)
【事後学習】 ゼミの学習・指導を受け、理解を深め、調査・研究を進める (3時間)
5 課題発表と小グループディスカッション(1)同時双方向型授業(ズームを使用)
【事前学習】個別指導を受け、分析を進める、発表の準備をする (3時間)
【事後学習】ゼミの指導を受け、疑問点を整理し研究を進める (3時間)
6 課題発表と小グループディスカッション(2)同時双方向型授業(ズームを使用)
【事前学習】個別指導を受け、分析を進める、発表の準備をする (3時間)
【事後学習】ゼミの指導を受け、疑問点を整理し研究を進める (3時間)
7 課題発表と小グループディスカッション(3)同時双方向型授業(ズームを使用)
【事前学習】個別指導を受け、分析を進める、発表の準備をする (3時間)
【事後学習】ゼミの指導を受け、疑問点を整理し研究を進める (3時間)
8 課題発表と小グループディスカッション(4)同時双方向型授業(ズームを使用)
【事前学習】個別指導を受け、分析を進める、発表の準備をする (3時間)
【事後学習】ゼミの指導を受け、疑問点を整理し研究を進める (3時間)
9 卒業研究の進捗報告と指導(1)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、執筆を進める (3時間)
【事後学習】卒論ノートを整理して、次の計画を立てる (3時間)
10 卒業研究の進捗報告と指導(2)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、執筆を進める (3時間)
【事後学習】卒論ノートを整理して、次の計画を立てる (3時間)
11 卒業研究の進捗報告と指導(3)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、執筆を進める (3時間)
【事後学習】卒論ノートを整理して、次の計画を立てる (3時間)
12 卒業研究の進捗報告と指導(4)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、執筆を進める (3時間)
【事後学習】卒論ノートを整理して、次の計画を立てる (3時間)
13 卒業研究の進捗報告と指導(5)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、執筆を進める (3時間)
【事後学習】卒論ノートを整理して、次の計画を立てる (3時間)
14 卒業研究の進捗報告と指導(6)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、執筆を進める (3時間)
【事後学習】卒論ノートを整理して、次の計画を立てる (3時間)
15 前期のまとめ:総括と夏季課題について (同時双方向型授業ズームを使用)
【事前学習】発表の準備をする (3時間)
【事後学習】卒論ノートを整理して、夏季期間の計画を立てる (3時間)
16 各自の研究の進捗を踏まえた報告と指導(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】卒業論文形式にしておくこと (3時間)
【事後学習】論文の執筆を始める (3時間)
17 中間報告会(1)同時双方向型授業(ズームを使用)
【事前学習】各自の論文を中間報告としてまとめる (3時間)
【事後学習】議論を反映して研究を進める (3時間)
18 中間報告会(2)同時双方向型授業(ズームを使用)
【事前学習】各自の論文を中間報告としてまとめる (3時間)
【事後学習】議論を反映して研究を進める (3時間)
19 卒論執筆指導(1)同時双方向型授業(ズームを使用)
【事前学習】個別指導を受け、執筆を進める (3時間)
【事後学習】指導を反映して執筆を進める (3時間)
20 卒論執筆指導(2)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、執筆を進める (3時間)
【事後学習】指導を反映して執筆を進める (3時間)
21 卒論執筆指導(3)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、執筆を進める (3時間)
【事後学習】指導を反映して執筆を進める (3時間)
22 卒論執筆指導(4)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、執筆を進める (3時間)
【事後学習】指導を反映して執筆を進める (3時間)
23 卒業論文完成に向けて(1)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、論文の完成を目指し執筆を進める (3時間)
【事後学習】指導を反映して執筆を進める (3時間)
24 卒業論文完成に向けて(2)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、論文の完成を目指し執筆を進める (3時間)
【事後学習】指導を反映して執筆を進める (3時間)
25 卒業論文完成に向けて(3)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】個別指導を受け、論文完成を目指し執筆を進める (3時間)
【事後学習】指導を反映して執筆を進める (3時間)
26 卒論提出に向けて(1)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】通読をして提出前の確認をする (3時間)
【事後学習】指導を反映して修正をする (3時間)
27 卒論提出に向けて(2)(課題研究ブラックボードを使用とズームによる個人指導を組み合わせる)
【事前学習】全体を確認して提出の準備をする (3時間)
【事後学習】最終確認をして提出をする準備をする (3時間)
28 卒業論文発表会(1)同時双方向型授業(ズームを使用)
【事前学習】発表と質疑応答の準備をする (3時間)
【事後学習】卒業論文の学びを整理して学びを深める (3時間)
29 卒業論文発表会(2)同時双方向型授業(ズームを使用)
【事前学習】発表と質疑応答の準備をする (3時間)
【事後学習】卒業論文の学びを整理して理解を深める (3時間)
30 卒業論文発表会(3)とまとめ同時双方向型授業(ズームを使用)
【事前学習】発表と質疑応答の準備をする (3時間)
【事後学習】全体を振り返り、学びを整理して理解を深める (3時間)
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業参画度:同時双方向型授業(ズーム)による発表と課題レポートなどを評価します(20%)、卒業論文(80%)
オフィスアワー 質問にはメール、ズームを通して回答します。

このページのトップ