検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度以前入学者 | ソーシャルワーク実習指導3 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成28年度以前入学者 | 実習指導ゼミナール3 | ||||
教員名 | 太田由加里 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 社会福祉学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | 主として同時双方向型授業(Zoomによるライブ中継)を行い、加えて課題研究(Blackboardを通じた学習資料配信)を組み合わせる。 BlackboardID:金曜4限→20202200 |
---|---|
授業概要 | ソーシャルワーク学内実習のための実習計画書や質問項目を作成、実習で学んだことを報告書として作成する。さらに実習報告会を行うことにより、学内実習で学んだことを明確にし修得する。 |
授業のねらい・到達目標 | 学内実習に取り組むための実習計画書やそれに基づく質問事項の準備、実習の実施時における対応(記録等)、実習後の対応(実習報告会での発表や実習報告書の作成)を行いソーシャルワーカーとしての基本的知識やスキルを学び、専門職としての対応について理解することができるようになる。 この科目は文理学部(学士(社会福祉学))のディプロマポリシーDP3及びカリキュラムポリシーCP4に対応しています。 |
授業の方法 | 実習希望先に関しての研究や実習計画の作成、実習のまとめ等に関しては個別指導で行う。 実習報告会の準備や実習報告書の指導、実習生相互の実習の学びに関しては集団指導で行う。 提出物の提出方法、フィードバック方法等については、授業開始時に提示する。 |
履修条件 | 実習報告会参加は必須とする。個別の指導にあたっては、実習計画書や質問事項など指定された方法により提出すること。 本授業の事前・事後学習は、合わせて1時間の学習を目安とする。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
学内実習に関するガイダンス(同時双方向型授業)
【事前学習】学内実習プログラムやスケジュールを読み実習全体の流れを理解する (2時間) 【事後学習】学内実習に向けての準備と確認を行うこと (2時間) |
2 |
学内実習の振り返り:報告と考察(1)(同時双方向型授業)
【事前学習】学内実習の質問項目などを作成すること (2時間) 【事後学習】学内実習で学んだことを振り返り報告書を作成すること (2時間) |
3 |
学内実習の振り返り:報告と考察(2)(同時双方向型授業)
【事前学習】学内実習の質問項目などを作成すること (2時間) 【事後学習】学内実習で学んだことを振り返り報告書を作成すること (2時間) |
4 |
学内実習の振り返り:報告と考察(3)(同時双方向型授業)
【事前学習】学内実習の質問項目などを作成すること (2時間) 【事後学習】学内実習で学んだことを振り返り報告書を作成すること (2時間) |
5 |
学内実習の振り返り:報告と考察(4)(同時双方向型授業)
【事前学習】学内実習の質問項目などを作成すること (2時間) 【事後学習】学内実習で学んだことを振り返り報告書を作成すること (2時間) |
6 |
学内実習の振り返り:報告と考察(5)(同時双方向型授業)
【事前学習】学内実習の質問項目などを作成すること (2時間) 【事後学習】学内実習で学んだことを振り返り報告書を作成すること (2時間) |
7 |
学内実習の振り返り:報告と考察(6)(同時双方向型授業)
【事前学習】学内実習の質問項目などを作成すること (2時間) 【事後学習】学内実習で学んだことを振り返り報告書を作成すること (2時間) |
8 |
学内実習の振り返り:報告と考察(7)(同時双方向型授業)
【事前学習】学内実習の質問項目などを作成すること (2時間) 【事後学習】学内実習で学んだことを振り返り報告書を作成すること (2時間) |
9 |
学内実習の振り返り:報告と考察(8)(同時双方向型授業)
【事前学習】学内実習の質問項目などを作成すること (2時間) 【事後学習】学内実習で学んだことを振り返り報告書を作成すること (2時間) |
10 |
学内実習の振り返り:報告と考察(9)(同時双方向型授業)
【事前学習】学内実習の質問項目などを作成すること (2時間) 【事後学習】学内実習で学んだことを振り返り報告書を作成すること (2時間) |
11 |
学内実習の振り返り:報告と考察(10)(課題研究)
【事前学習】学内実習の総括と課題を整理すること (2時間) 【事後学習】学内実習の総括と課題を振り返り報告書を作成すること (2時間) |
12 |
実習報告会準備(1)(課題研究)児童養護施設・母子生活支援施設・児童相談所
【事前学習】実習報告会の準備を行うこと (2時間) 【事後学習】報告会の準備段階における質問・指摘事項等を整理しておくこと (2時間) |
13 |
実習報告会準備(2)(課題研究)障害児入所施設・児童自立支援施設
【事前学習】実習報告会の準備を行うこと (2時間) 【事後学習】報告会の準備段階における質問・指摘事項等を整理しておくこと (2時間) |
14 |
実習報告会準備(3)(同時双方向型授業)
【事前学習】実習報告会のためのプレゼンテーションを準備すること (2時間) 【事後学習】プレゼンテーションを振り返り修正などを行う (2時間) |
15 |
実習総括(同時双方向型授業)
【事前学習】学内実習の総括について振り返り記録しておくこと (2時間) 【事後学習】総括で指摘された項目を整理し今後の課題を確認すること (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 社会福祉学科作成「実習の手引き」「実習記録」などの資料を活用する |
参考書 | 授業時に適宜指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(50%)、実習報告会及び実習報告書(50%) 授業参画度は実習計画書及び質問項目の作成、インタビュー内容とその考察、ディスカッションなどを総合して評価する。 |
オフィスアワー | 金曜日12:15-13:00、連絡先については授業開始時に伝える。 |