検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度以前入学者 | 中国文化研究1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 秋谷幸治 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 中国語中国文化学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | 課題研究(Blackboardなどにより学習資料を配布) |
---|---|
授業概要 | 中国の伝統文化を理解する上で、漢詩(中国古典詩)の知識は必要不可欠です。例えば、前近代の中国では、外交や交友の場において、さらには科挙の試験において膨大な数の詩が作られてきました。教養人にとって作詩能力は必須だったのです。本授業は、白居易の詩の読解を通して、漢詩(中国古典詩)の表現技法や読み方をじっくりと学び、中国の伝統文化を深く理解することを目的とします。前期の授業では、白居易が30代前半に制作した詩を読みます。 |
授業のねらい・到達目標 | ①漢詩の表現技法(押韻・韻目・平仄・対句・典故など)について説明することができる。 ②さまざまな詩語の特徴を説明することできる。 ③中国の伝統的な年中行事について説明することできる。 世界に氾濫している様々な情報を自ら収集し、分類・整理し、論理的・批判的に理解することができる(A-3-2)。 この科目は文理学部(学士(文学))のDP及びCPの3に対応しています。 |
授業の方法 | Blackboardを通して資料と課題を配布します。課題は必ず一週間以内に提出して下さい。提出された課題を添削・採点・説明するというかたちで基本的に授業を進めていきます。Blackboardやメールを使ってできうる限り、みなさんとコミュニケーションを取るように心がけます。本授業の事前・事後学習は、各々2時間の学習を目安とします。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
【ガイダンス】 授業の進め方や方針について説明します(課題研究)。
【事前学習】シラバスを熟読し、唐代の詩人を20人以上言えるようにしておく。 (2時間) 【事後学習】中国の王朝名をすべて言えるようにしておく。 (2時間) |
2 |
【白楽天の生涯について】(課題研究)
【事前学習】配布プリント「白楽天 その一生と詩」を熟読し、白居易の生涯をまとめる。 (2時間) 【事後学習】「兼済」と「独善」について説明できるようにしておく。 (2時間) |
3 |
【白氏文集について】『白氏文集』の各種のテキストについて概説します(課題研究)。
【事前学習】配布プリント「白氏文集のテキスト」を熟読し、現存するテキストをまとめる。 (2時間) 【事後学習】抄本・版本・標点排印本について説明できるようにしておく。 (2時間) |
4 |
【漢詩のきまりについて】古体詩と近体詩について説明します(課題研究)。
【事前学習】配布プリント「古体詩と近体詩」を熟読し、両者の違いをまとめる。 (2時間) 【事後学習】平仄のきまりをしっかり覚え、説明できるようにしておく。 (2時間) |
5 |
【白居易の詩の読解①】「冬至宿楊梅館」詩を読みます(課題研究)。
【事前学習】上記の詩のピンイン・韻字・韻目・平仄を調べ、5回以上音読する。 (2時間) 【事後学習】中国では冬至にどのような行事を行うのかを調べてみる。 (2時間) |
6 |
【白居易の詩の読解②】「臨江送夏瞻」詩を読みます(課題研究)。
【事前学習】上記の詩のピンイン・韻字・韻目・平仄を調べ、5回以上音読する。 (2時間) 【事後学習】詩語「白髪」「白頭」「白首」の違いについてまとめる。 (2時間) |
7 |
【白居易の詩の読解③】「冬夜示敏巣」詩を読みます(課題研究)。
【事前学習】上記の詩のピンイン・韻字・韻目・平仄を調べ、5回以上音読する。 (2時間) 【事後学習】洛陽とはどのような都市であるのかを調べてみる。 (2時間) |
8 |
【白居易の詩の読解④】「問淮水」詩を読みます(課題研究)。
【事前学習】上記の詩のピンイン・韻字・韻目・平仄を調べ、5回以上音読する。 (2時間) 【事後学習】典故である『論語』の「川上の嘆」について調べてみる。 (2時間) |
9 |
【白居易の詩の読解⑤】「宿樟亭駅」詩を読みます(課題研究)。
【事前学習】上記の詩のピンイン・韻字・韻目・平仄を調べ、5回以上音読する。 (2時間) 【事後学習】唐代において「駅」が果たした役割を調べてみる。 (2時間) |
10 |
【白居易の詩の読解⑥】「及第後憶旧山」詩を読みます(課題研究)。
【事前学習】上記の詩のピンイン・韻字・韻目・平仄を調べ、5回以上音読する。 (2時間) 【事後学習】詩中に出てくる司馬相如の生涯と作品について調べてみる。 (2時間) |
11 |
【白居易の詩の読解⑦】「題李次雲窓竹」詩を読みます(課題研究)。
【事前学習】上記の詩のピンイン・韻字・韻目・平仄を調べ、5回以上音読する。 (2時間) 【事後学習】漢詩における「竹」のイメージをまとめる。 (2時間) |
12 |
【白居易の詩の読解⑧】「花下自勧酒」詩を読みます(課題研究)。
【事前学習】上記の詩のピンイン・韻字・韻目・平仄を調べ、5回以上音読する。 (2時間) 【事後学習】白居易の詩における数字表現についてまとめる。 (2時間) |
13 |
【先行研究の検討】白居易に関する論文(詩人研究)を取り上げ、検討する(課題研究)。
【事前学習】各論文をしっかり読み、論点の違いをまとめる(A-3-2)。 (2時間) 【事後学習】配布資料「詩人研究とは」を参考に、研究方法について考える(A-3-2)。 (2時間) |
14 |
【先行研究の検討】白居易に関する論文(文学研究)を取り上げ、検討する(課題研究)。
【事前学習】各論文をしっかり読み、論点の違いをまとめる(A-3-2)。 (2時間) 【事後学習】配布資料「文学研究とは」を参考に、研究方法について考える(A-3-2)。 (2時間) |
15 |
【フィードバックおよび総括】授業の総まとめをします(課題研究)。
【事前学習】これまで配布した資料によく目を通しておく。 (2時間) 【事後学習】白居易の生き方や詩の特徴をまとめておこう。 (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 田部井文雄・菅野禮行・江連隆・土屋泰男 『社会人のための漢詩漢文小百科』 大修館書店 |
参考書 | 授業の時に指示します。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(100%) 授業参画度は課題の提出状況およびその内容によって評価する。 |
オフィスアワー | Blackboadを通して連絡すること。 |