検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度以前入学者 | 批評研究方法論4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 赤井紀美 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | オンデマンド型の遠隔授業(12回)と課題研究(3回)を組み合わせる。 |
---|---|
授業概要 | アダプテーション研究の方法を学ぶ |
授業のねらい・到達目標 | ・本講義では、近年注目が高まっているアダプテーション研究の方法について学ぶ。アダプテーションとはある作品をもとに新たな作品を創造する行為を指すが、従来は原作に劣る二次的なものとして軽視されてきた。しかし、多元的な想像力のもと、メディアやジャンルを超え活発に作品が再創造される現状を受けて、アダプテーションという行為が原作に対して新たな意味と価値を付与するものとして評価されるようになってきた。本講義では近代以前の文学や芸能から継続する問題としてアダプテーションを捉え直し、特に近代の文学作品がどのようにアダプトされてきたのかを具体的な事例を紹介しながら確認する。 ・アダプテーション研究の基礎を理解するとともに、受講者の興味に添って課題を見つけ、分析を実践できるようになることを目標としている。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP6,及びカリキュラムポリシーCP9に対応している。 |
授業の方法 | ・5月11日から8月1日までの授業実施日(12回)にBlack boardを通して、オンデマンド教材を配信する(10分~15分程度×3)。受講生はその教材を視聴し、学修すること。 ・課題研究についてはその都度締め切りを提示する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
アダプテーションとは何か―近年のアダプテーションの動きについて学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】アダプテーション作品について自分の興味に即して調べる。 (2時間) 【事後学習】近年のアダプテーション作品について、知っている作品などを箇条書きにし、翌週提出する。 (2時間) |
2 |
近代文学とアダプテーションについて学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】前時に配布された資料を読む。 (2時間) 【事後学習】アダプテーションと関わりのある近代文学作品について、知っている作品を箇条書きにし、翌週提出する。 (2時間) |
3 |
アダプテーション理論について学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】前時に配布された資料を読む。 (2時間) 【事後学習】アダプテーション理論について気になった部分をまとめて、翌週提出する。 (2時間) |
4 |
アダプテーションという営為に対して、自分なりの考えをまとめる。(課題研究)
【事前学習】第1回~第3回までの内容を復習する。 (2時間) 【事後学習】提出した課題に対して教員からコメントを返すので確認する。 (2時間) |
5 |
近代以前の文学・絵画におけるアダプテーションの歴史と方法について学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】前時に配布された作品を読む。 (2時間) 【事後学習】近代以前の文学・絵画におけるアダプテーションの動きを確認し、授業で紹介した作品以外について自分の興味に即して調べ、翌週提出する。 (2時間) |
6 |
近代以前の芸能におけるアダプテーションの歴史と方法(オンデマンド授業)
【事前学習】前時に配布された作品を読む。 (2時間) 【事後学習】近代以前の芸能におけるアダプテーションの動きを確認し、授業で紹介した作品以外について自分の興味に即して調べ、翌週提出する。 (2時間) |
7 |
明治期の小説とメディア・ミックスについて学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】前時に配布された資料を読む。 (2時間) 【事後学習】メディア・ミックスについて、知っている事例を箇条書きにして翌週提出する。 (2時間) |
8 |
明治期の小説の劇化、映画化について学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】前時に配布された資料を読む。 (2時間) 【事後学習】演劇と映画のメディアとしての差異について自分なりにまとめ、翌週提出する。 (2時間) |
9 |
明治期の小説のリライト、諸芸能への広がりについて学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】前時に指定された資料を読む。 (2時間) 【事後学習】リライトや、多様な方向でアダプテーションされた事例を自分なりに調べ、翌週提出する。 (2時間) |
10 |
レポートのテーマについて検討し、まとめる。(課題研究)
【事前学習】第5回~第9回までの内容を復習する。 (2時間) 【事後学習】提出した課題に対して教員からコメントを返すので、確認し改めてテーマについて考える。 (2時間) |
11 |
夏目漱石「坊っちやん」のアダプテーション―演劇、映画、テレビドラマ(オンデマンド授業)
【事前学習】前時に配布された資料を読む。 (2時間) 【事後学習】授業内で紹介された「坊っちやん」のアダプテーション作品のうち、一作を選び、どういった点が小説とは異なるか、まとめて翌週提出する。 (2時間) |
12 |
夏目漱石「坊っちやん」のアダプテーションについて学ぶ―観光資源、アニメ、マンガ(オンデマンド授業)
【事前学習】前時に配布された資料を読む。 (2時間) 【事後学習】アニメというメディアの特性について自分なりにまとめて、翌週提出する。 (2時間) |
13 |
レポートのテーマについて基本的な情報を調査しまとめる。どういう視点から分析するのか提示する。(課題研究)
【事前学習】これまでの授業を復習すると同時に、自分のテーマについて検討する。 (2時間) 【事後学習】提出した課題に対して教員からコメントを返すので、確認し追加で調査・検討を行う。 (2時間) |
14 |
江戸川乱歩とアダプテーションについて学ぶ。(オンデマンド授業)
【事前学習】前時に配布された課題作品を読む (2時間) 【事後学習】作品のみならず作家という存在がアダプテーションされ広まっていく事例について箇条書きにし、メリット・デメリットについて自分の考えをまとめ、翌週提出する。 (2時間) |
15 |
アダプテーション研究のまとめと課題(オンデマンド授業)
【事前学習】第1回~第14回までの内容を整理する。 (2時間) 【事後学習】到達度を確認し、学期末レポートを作成する。 (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | 授業時に適宜指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:学期末レポートおよび課題研究の提出状況とその内容を評価する。(60%)、授業参画度:授業参画度はオンデマンド教材の視聴状況と、課題研究授業後の課題の回答状況で評価する。(40%) |
オフィスアワー | 質問はBlack boardの掲示板機能を通して受け付ける。ただし、個人的に質問したい場合は教員の個人Eメールで対応する。 |