文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 国文学科 > 中古文学講義2
日本大学ロゴ

中古文学講義2

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 中古文学講義2
教員名 袴田光康
単位数    2 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 国文学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業の形態 主としてオンデマンド型授業(Blackboardによるスライド資料の配信)

Blackboard ID: 20201471(火曜3限)
授業概要 かな文字で書かれた歴史物語『栄花物語』を読みながら、歴史と虚構を織り交ぜた物語の論理を分析する。
授業のねらい・到達目標 歴史や政治は男性の担う分野と考えられた平安時代において、女性がかな文字によって歴史を語ろうとしたことの意義を考えていきたい。摂関政治や結婚制度など平安文学の理解に不可欠な基本的な知識を学びながら、物語が語る虚構の論理を読み解く力を身につける。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 授業はスライド資料(パワーポイント)の配信を通して行う。資料では必要な場面を取り上げて講義を進めていく。
課題の提出方法、フィードバック方法等については、授業内で指示する。
授業計画
1 この授業の目的
【事前学習】『栄花物語』の概略について調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で紹介された参考書に目を通す。 (2時間)
2 赤染衛門について
【事前学習】赤染衛門について下調べをしておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
3 歴史物語とは何か
【事前学習】六国史について調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
4 「月の宴」巻の冒頭
【事前学習】摂関政治について調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
5 藤原基経と摂関家
【事前学習】摂関政治について調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
6 朱雀天皇と村上天皇
【事前学習】平安中期までの天皇の系図を調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
7 藤原忠平とその息子たち
【事前学習】藤原忠平について調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
8 村上天皇の後宮
【事前学習】平安時代の後宮制度について調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
9 忠平の時代と宮廷の年中行事
【事前学習】平安時代の年中行事について調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
10 憲平親王の誕生
【事前学習】平安時代の出産儀礼について調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
11 藤原安子の立后
【事前学習】平安時代の中宮について調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
12 和歌集と天皇
【事前学習】勅撰和歌集について調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
13 冷泉天皇ともののけ
【事前学習】平安時代の「病」について調べておく。 (2時間)
【事後学習】授業で配布された資料を読んで復習をする。 (2時間)
14 『栄花物語』と『源氏物語』
【事前学習】レポートの作成をする。 (2時間)
【事後学習】提出したレポートを読み返して修正する。 (2時間)
15 レポートの総評と授業のまとめ
【事前学習】ノートやプリントを用いてこれまでの要点を整理しておく。 (2時間)
【事後学習】この授業で学んだことを整理してまとめる。 (2時間)
その他
教科書 テキストは教材として配信したものを使用する。
参考書 松村博司 『栄花物語全註釈(一)』 角川書店 1969年
成績評価の方法及び基準 レポート:五回の課題(小レポート)によって評価する。(100%)
オフィスアワー メールにて随時、対応をする。

このページのトップ