検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。

| 令和元年度以前入学者 | 西洋史特講4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 教員名 | 森ありさ | ||||
| 単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
| 科目群 | 史学科 | ||||
| 学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 | ||
| 授業の形態 | 課題研究 Blackboard ID 20201315 |
|---|---|
| 授業概要 | 第一次世界大戦初期のブリテンにおける募兵問題の研究 |
| 授業のねらい・到達目標 | 第一次世界大戦開戦直後、徴兵制度不在のブリテン(UK)における動員の実情を医療面などの問題点から理解し説明することができる。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,3及びカリキュラムポリシーCP2,3に対応しています。 |
| 授業の方法 | Blackboardを通じて日本語論文による背景情報の学習と、英語論文の購読を行う。課題研究としては英文和訳が中心で、これをレポートとして10回提出する。また課題研究に関連した試験を第14回に行う予定である。 初回講義開始までにBlackBoardのコース登録をすること。受講者への連絡はBlackBoardの“連絡事項”に、課題研究は”課題”に掲示するので毎週必ず確認すること。 本授業の事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とします。 |
| 授業計画 | |
|---|---|
| 1 |
ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
【事前学習】世紀転換期ブリテンの歴史概要の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 2 |
歴史背景の概要(課題研究)
【事前学習】第一次世界大戦概要の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 3 |
地理的背景の概要(課題研究)
【事前学習】西部戦線の地理的予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 4 |
英語論文購読と課題提出(課題研究)
【事前学習】英語論文の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 5 |
英語論文購読と課題提出(課題研究)
【事前学習】英語論文の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 6 |
英語論文購読と課題提出(課題研究)
【事前学習】英語論文の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 7 |
英語論文購読と課題提出(課題研究)
【事前学習】英語論文の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 8 |
英語論文購読と課題提出(課題研究)
【事前学習】英語論文の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 9 |
英語論文購読と課題提出(課題研究)
【事前学習】英語論文の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 10 |
英語論文購読と課題提出(課題研究)
【事前学習】英語論文の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 11 |
英語論文購読と課題提出(課題研究)
【事前学習】英語論文の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 12 |
英語論文購読と課題提出(課題研究)
【事前学習】英語論文の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 13 |
英語論文購読と課題提出(課題研究)
【事前学習】英語論文の予習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| 14 |
授業内試験(課題研究)
【事前学習】ここまで購読した論文内容の歴史的考察 (2時間) 【事後学習】試験内容の復習 (2時間) |
| 15 |
総評
【事前学習】ここまでの課題と試験内容の復習 (2時間) 【事後学習】授業内容の復習 (2時間) |
| その他 | |
|---|---|
| 教科書 | 使用しない |
| 参考書 | 使用しない |
| 成績評価の方法及び基準 | レポート(70%)、授業内テスト(30%) レポートは10回の課題研究で、これに授業内試験を加えて総合的に評価する。 |
| オフィスアワー | Blackboardを通じて対応する。 |