文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 政治学概論
日本大学ロゴ

政治学概論

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 政治学概論
教員名 田才徳彦
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 前期 履修区分 必修
授業の形態 課題研究
授業概要 複雑な政治現象を理解する。
授業のねらい・到達目標 本講義を通じて有権者の一人でもある皆さんに複雑な政治現象に関心を持ってもらうことを目的とし、同時に将来、教職を希望する受講生としての皆さんが基本的な政治用語を認識、説明できる知識を持つことも目標とします。
授業の方法 ブラックボードを通して配信する
授業計画
1 シラバスに基づき政治学概論の授業計画について説明し、政治の本質について学ぶ。(A-2-1)
【事前学習】シラバスを事前に確認し、日常生活における政治との係わり合いを考えておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義ノートを確認して、紹介した文献を通読しておくこと。また、次回小テストのための準備をしておくこと。 (2時間)
2 日本の政治の仕組み
 日本の政治の仕組みを概観する。
【事前学習】戦前の政治システムと戦後の政治システムの相違について整理をしておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義の内容を整理して、次回の小テストのための準備をしておくこと。 (2時間)
3 テキスト1章、政治権力論
 影響力・権力・権威などの概念を学び、政治権力の特質と意義について考察する。
【事前学習】テキスト1章、1,2、配布されたプリント、指示した文献を通読しておくこと。また、権力という概念のイメージを把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義の内容を整理して、次回の小テストのための準備をしておくこと。 (2時間)
4 テキスト1章、政治権力論
 政府の支配・服従を安定させる方法学び、現実の政策との関連について学ぶ。
【事前学習】テキスト1章、3、4,5を精読し、支配・服従という概念のイメージを把握しておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義の内容を整理し、次回小テストのための準備をしておくこと。 (2時間)
5 テキスト2章、国民国家の形成(A-3-1)
 民主主義に関する理論を概観し、民主主義の性質について考察する。
【事前学習】テキスト2章1・2を精読し、紹介したヨーロッパ史の文献を通読しておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義の内容を整理し、次回の小テストのための準備をしておくこと。 (2時間)
6 テキスト2章、国民国家の変容
 近代市民社会と現代大衆社会の相違、前者から後者への変質プロセスを学び、現代大衆社会の特質と問題点について考察する。
【事前学習】テキスト2章3を精読しておくこと。 (2時間)
【事後学習】紹介した文献を通読しながら講義の内容を整理し、次回の小テストのための準備をしておくこと。 (2時間)
7 テキスト3章、政治制度論(政治の制度・仕組み)
 政治制度の種類・特徴・事例について比較考察する。
【事前学習】テキスト3章を精読しておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義の内容を整理して、次回小テストのための準備をしておくこと。 (2時間)
8 テキスト4章、選挙制度論
 選挙の機能、選挙制度の種類・特徴・形成要因について考察する。
【事前学習】テキスト4章・7章を精読しておくこと。紹介した文献の中で2冊を通読しておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義の内容を整理して、次回小テストのための準備をしておくこと。 (2時間)
9 テキスト11章、マスメディアと選挙
 マスメディアの機能・影響力・問題点を学ぶ。
【事前学習】配布された資料、テキスト11章を精読しておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義の内容を整理して、次回のテストのための準備をしておくこと。 (2時間)
10 テキスト5章、官僚
 官僚制の理論と実際について学び、その種類・機能・問題点について考察する。
教材第9章1,2,4,5節を読んでおいてください。
【事前学習】テキスト5章を精読しておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義の内容を整理して、次回のテストのための準備をしておくこと。 (2時間)
11 テキスト10章、政治家と官僚
 日本の官僚(制度)の特徴と政治家との係わり合いについて考察する。
【事前学習】テキスト10章を精読しておくこと。紹介した文献も通読しておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義の内容を整理して、次回のテストのための準備をしておくこと。 (2時間)
12 テキスト8章、政党
 政党の機能・発展過程・類型などを学習し、現代政治における政党の役割と問題点について考察する。
【事前学習】テキスト8章を精読しておくこと。 (2時間)
【事後学習】講義の内容を整理して、次回のテストのための準備をしておくこと。 (2時間)
13 テキスト9章、圧力団体1
 圧力団体の種類・機能・意識などを学び、現代政治における圧力団体の役割影響力を考察する。
配布された資料を読んでおいてください。
【事前学習】テキスト9章を精読し、圧力団体の意味を把握しておくいこと。 (2時間)
【事後学習】紹介した文献を通読しながら、講義ノートを整理して、次回の小テストのための準備をしておくこと。 (2時間)
14 行政改革と規制緩和
行政改革、規制緩和の実態について学ぶ。
【事前学習】テキスト第5章7節を精読しておいてください。第10回の講義内容を確認しておくこと。 (2時間)
【事後学習】配布された資料で講義の内容を整理しておくこと。 (2時間)
15 現代国際政治の基本的特徴(A-4-1)
 国際社会の特質とアクターを学習し、国内政治と国際政治の相違について考察する。また、グロバリーぜーションの特質と問題点にも考察する。
【事前学習】テキスト13章、紹介した文献を精読しておくこと。 (2時間)
【事後学習】テキストとノートを見直し、期末試験にむけて準備をする。 (2時間)
その他
教科書 秋山和宏他編 『新編現代政治過程』 三和書籍 2018年 第1版
授業内で指示する。
参考書 追って指示する。
成績評価の方法及び基準 レポート:100%(100%)
オフィスアワー 1回目の授業内で対応場所・日時・方法やアポイント方法について指示する

このページのトップ