文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 保健体育科教育法Ⅲ
日本大学ロゴ

保健体育科教育法Ⅲ

このページを印刷する

令和元年度以前入学者 保健体育科教育法Ⅲ
教員名 伊佐野 龍司
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 前期 履修区分 必修
授業の形態 主として同時双方向型授業(Zoomによるライブ中継)で実施する.ただし,対象学生やその他の要因によってはオンデマンド式授業(Power Pointの録画映像)に変更する可能性がある.
Black Board にて指示するため確認を怠らないようにすること。
Black Board ID:20203924
授業概要 保健体育科の授業を担う上で必要となる学習・教材論、指導方法論等の専門的知識を修得する。その際、公立学校現場において教員経験のある者が実践的知識を踏まえながら講義する。
授業のねらい・到達目標 保健体育科の各科目/分野における教育目標,指導法について説明することができる。
学校種における学習内容の差異を理解し、説明することができる。
現在の教育課題を理解した上で、授業計画、目標設定をすることができる。
具体的な教育課題を抽象化して、他の問題と関連づけることができる。
授業の方法 各授業の終了後にリフレクションを行う、課題の提出方法、フォードバック方法等については授業開始時に提示する。
授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とする。
履修条件 将来教職に就くことを熱望する者に限る.
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
【事前学習】シラバスを事前に確認し学修計画を立案する (2時間)
【事後学習】授業のねらい・到達目標の説明 (2時間)
2 学習指導要領における「保健」分野と学習規律
【事前学習】学習指導要領の保健分野の「目標」通読 (2時間)
【事後学習】本日の学習した内容をまとめ・実践可能な学習規律を書き出す (2時間)
3 中学校 「保健」分野の授業計画と実践例(科学的に理解することに焦点化して)
【事前学習】学習指導要領の保健分野の「内容」と「内容の取り扱い」を通読 (2時間)
【事後学習】本日の学習した内容をまとめ・実践可能な授業計画をまとめる (2時間)
4 中学校 「保健」分野の授業計画と実践例(科学的理解と教材の選定に焦点化して)
【事前学習】前時にまとめた学習計画を確認する。 (2時間)
【事後学習】選択した内容をもとに検討した教材をノートにまとめる (2時間)
5 高等学校 科目「保健」の授業計画と展開(社会生活に焦点化して)
【事前学習】学習指導要領の科目保健の「目標」通読 (2時間)
【事後学習】本日の学習した内容をまとめ・実践可能な授業計画をまとめる (2時間)
6 高等学校 科目「保健」の授業計画と展開(性に関する指導について)
【事前学習】都道府県が提示する「性に関する指導」の資料を通読 (2時間)
【事後学習】学習した内容をまとめる・実践可能な授業計画をまとめる (2時間)
7 高等学校 科目「保健」の授業計画と展開(学習内容への多角的アプローチ)
【事前学習】内容を1つ選択し、学習内容へのアプローチを検討しておく (2時間)
【事後学習】学習した内容と他者の発表から得た気づきや考えをノートにまとめる (2時間)
8 学習指導の考え方
【事前学習】教科書「学習指導」の項を概観し内容と不明点をまとめる (2時間)
【事後学習】学習した内容と他者の発表から得た気づきや考えをノートにまとめる (2時間)
9 授業設計の考え方
【事前学習】事前配布資料を通読し、授業設計の手順を検討する (2時間)
【事後学習】学習内容をもとに授業設計を試みる (2時間)
10 授業形態の考え方
【事前学習】事前配布資料を通読し、授業形態に関する情報を模索する (2時間)
【事後学習】前回の授業設計に適切な授業形態を検討する (2時間)
11 保健授業の学習評価
【事前学習】教科書の学習評価を通読する (2時間)
【事後学習】学習内容を踏まえ実践可能な評価方法をまとめる (2時間)
12 ICTを用いた授業形態と実践
【事前学習】ICTを用いた授業実践を検索する (2時間)
【事後学習】学習内容を踏まえ自ら実践可能なICTの使用を検討する (2時間)
13 課題学習:保健体育授業に関連する課題をBlackBoard上に提示する。
【事前学習】第2回から第13回の内容を復習すること (3時間)
【事後学習】成果と課題をノートにまとめる (1時間)
14 課題学習:保健体育授業に関連する課題をBlackBoard上に提示する。
【事前学習】第2回から第13回の内容を復習すること (3時間)
【事後学習】成果と課題をノートにまとめる (1時間)
15 課題学習:保健体育授業に関連する課題をBlackBoard上に提示する。
【事前学習】第2回から第13回の内容を復習すること (3時間)
【事後学習】成果と課題をノートにまとめる (1時間)
その他
教科書 文部科学省 『中学校学習指導要領解説保健体育編』 東山書房 2017年
文部科学省 『高等学校学習指導要領解説保健体育編』 2018
日本保健科教育学会 『保健体育科教育法入門』 大修館書店 2017年
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート:総括課題としての学習指導案作成を求める(20%)、授業参画度:授業参画度としてリフレクションシートの内容を評価の対象とする。(80%)
授業参画度としてリフレクションシートの内容を80%も評価の対象とする。レポートを20%での評価とする。
オフィスアワー 授業の質問はBlackboard上で受け付けます。個別の相談は教員メールアドレスまでお願いします。

このページのトップ