検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度入学者 | 日本語3 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 日本語中上級3 | ||||
教員名 | 金愛蘭 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | Blackboardを通じた課題学習とZoomによるライブ中継で行います。 詳細は,Blackboardコース内でご確認ください。 |
---|---|
授業概要 | 日本語文章表現 |
授業のねらい・到達目標 | いろいろな日本語の文章を読む,大学で学ぶための日本語を学ぶ,自分の考えを人に論理的に伝えられるようになる。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5,CP8に対応しています。 |
授業の方法 | 事前・事後の課題,少人数によるグループワーク 本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。 ■授業 ・クイズ:「ことば」 ・「はじめに」:グループで話し合い,ブレインストーミングする ・「情報1・2:読み物」:「ことば」と「表現」を確認しながら,本文を読む ・「~を読んで」:本文を理解する。内容について話し合う |
履修条件 | 留学生のみ履修できます。 今年度は感染症拡大抑止の観点からクラス分けテストを行いません。A・Bのクラスは、学生証番号によって次の通り指定します。 学生証番号が奇数の学生はA、偶数の学生はBを履修してください。 A・B、それぞれのクラスの履修許可者名簿は、第1回の授業までにCOMTIS2(コミッツ)等を通じて知らせます。 指定されたクラスの時間割が自分の所属する学科の学年配当の必修科目と重複する場合のみ、クラス変更の申請を認めます。自分がクラス変更申請に該当するかどうかについては、「留学生サポート室」で必ず確認をしてください。クラス変更の申請が認められた場合のみ、変更申請が可能です。変更申請の手続きについても「留学生サポート室」で案内します。 「留学生サポート室」は、3号館2階のグローバル教育研究センター内にあります。 なお、再履修のクラス分けについても、上記の通りです。 わからないことがあれば、「留学生サポート室」にまず相談をしてください。 ※大学構内に入れない間は,Blackboard内「留学生サポート室」を利用してください。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス 第1課 旅行(前半) 【事前学習】教科書の内容を確認しておく 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
2 |
第1課 旅行(後半) 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
3 |
第2課 いつ,どこで買う?(前半) 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
4 |
第2課 いつ,どこで買う?(後半) 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
5 |
第3課 祭り(前半) 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
6 |
第3課 祭り(後半) 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
7 |
第4課 贈り物(前半) 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
8 |
第4課 贈り物(後半) 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
9 |
簡潔に回答する,段落を作る 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
10 |
調査発表(1)ブレインストーミング 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
11 |
調査発表(2)アウトライン 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
12 |
調査発表(3)レジュメ 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
13 |
第5課 マスメディア(前半) 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
14 |
第5課 マスメディア(後半) 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】事後課題(文章の推敲・期末の調査発表の下準備等)を行う |
15 |
課題のふりかえり 【事前学習】「ことば」を覚える,事前課題を行う(調査,文章作成等) 【事後学習】各授業で学んだことの振り返りを行う |
その他 | |
---|---|
教科書 | 『トピックによる日本語総合演習―テーマ探しから発表へ―,中級前期【改訂版】』 スリーエーネットワーク 2010年 第2刷版 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート(40%)、授業参画度(30%)、課題(30%) レポートは,授業内容と関連するもので期末に1回提出します。 授業参画度は,グループワークシートやグループ発表等で評価します。 課題は,該当回に指示します。 |
オフィスアワー | 授業後実施(オンライン上の教室) |