検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度以前入学者 | ドイツ語基礎4 (他学科用) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 本橋右京 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | オンライン型の遠隔授業(Zoomによるライブ中継)と課題研究(Blackboardを通じた学習資料配信)を組み合わせる。 授業開始までにBlackboard ID: 20200878にアクセスし、登録しておくこと。 |
---|---|
授業概要 | 異なる価値観を巡る興味深いテクストによって、読解力の向上およびドイツ語表現能力の習得を目指す。 |
授業のねらい・到達目標 | 初級文法を確認しつつ、できるだけ多くの練習問題に取り組むことで応用力を涵養する。 日本とドイツの違いを意識しつつ、設問を通して読解力およびドイツ語表現能力を身につける。(A-2-1) 日独の発想の違いを理解し、論理的に説明することができるようになる。(A-3-1) この科目は文理学部(学⼠(⽂学))のディプロマポリシーDP2,DP3ならびにカリキュラムポリシーCP2,CP3に対応している。 |
授業の方法 | 演習形式。各課は「読章」、「発音」、「ドイツ語表現」、「文法の復習および練習問題」から構成されている。まず読章に取り組み、ポイントをピックアップする。さらにそれを参考に、応用表現練習や文法確認問題を解く。「読み」・「書き」双方のバランスが配慮される。 授業実施日の配当時間にZoomを通じて行う。またBlackboardを通して課題の配布をする。解いた課題は、スキャンした上PDF化するか画像として、その日のうちに提出すること。解答例は、翌週に提示するので、確認・復習すること。試験問題についても同様に配布・回収する。 |
履修条件 | ドイツ文学科の学生は除く。ドイツ語文法3・4を修了していることが望ましい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス(数字の聞き取り練習)
【事前学習】定関係代名詞を復習しておく。 (30分時間) 【事後学習】12ヶ月の名前を正しく書けるようにする。 (30分時間) |
2 |
Frage 6: 「日本には労働契約がないんですか?」 様々な関係文のパターン 【事前学習】CDを聞いて「読章」を読めるようにしておく。(A-2) (30分時間) 【事後学習】47頁の「発音」および数字をドイツ語で書けるようにする。 (30分時間) |
3 |
51頁 Arbeitsvertrag zu不定詞句 es gibt 表現 【事前学習】49頁の問題を解いておく。 (30分時間) 【事後学習】51頁の復習と確認。 (30分時間) |
4 |
Frage 7: 「印鑑ってなんのためにあるの?」 指示代名詞 受動態+助動詞 語順 【事前学習】CDを聞いて「読章」を読めるようにしておく。(A-2) (30分時間) 【事後学習】4桁の数字に慣れる。 (30分時間) |
5 |
受動態+助動詞 語順 分数
【事前学習】文法書で話法の助動詞の復習をしておく。 (30分時間) 【事後学習】54頁で名詞の複数形と単数形を暗記する。 (30分時間) |
6 |
チャレンジテキスト1 「なぜ日本の冬は寒いの?」 反意語 【事前学習】CDを聞いて「読章」を読めるようにしておく。(A-2) (30分時間) 【事後学習】基本的な形容詞を確実に覚える。 (30分時間) |
7 |
関連Frage1 :「ドイツの気候はどうですか?」 (課題研究のみ) 形容詞 【事前学習】配布「読章」を読めるようにしておく。(A-2) (30分時間) 【事後学習】文法書で序数を確認しておく。 (30分時間) |
8 |
関連Frage2 :「 除雪作業」 (課題研究のみ) 疑問詞 welch 前置詞の融合形 【事前学習】配布「読章」を読めるようにしておく。(A-2) (30分時間) 【事後学習】「語彙」を暗記する。 (30分時間) |
9 |
中間試験 (課題研究のみ)
【事前学習】Frage6-関連Frage2まで復習しておく。 (30分時間) 【事後学習】中間試験の自己点検。 (30分時間) |
10 |
チャレンジテキスト2 「なぜ日本人は黙って店を出ていくのですか?」 挨拶表現 接続法Ⅰ 【事前学習】「読章」を読めるようにしておく。(A-2) (30分時間) 【事後学習】接続法Ⅰ の用法を確実に把握する。(A-3) (30分時間) |
11 |
追加Frage 1: 「料理しますか?」 (課題研究のみ) 現在分詞 過去分詞の形容詞用法 動詞の語幹+er 【事前学習】配布「読章」を読めるようにしておく。(A-2) (30分時間) 【事後学習】年号の読み方を確実にする。 (30分時間) |
12 |
追加Frage 2: 「日本食は好きですか?」 (課題研究のみ) 基礎動詞の表現1 【事前学習】配布「読章」を読めるようにしておく。(A-2) (30分時間) 【事後学習】今回学んだ基礎動詞の表現を暗記する。 (30分時間) |
13 |
基礎動詞の表現2 (課題研究のみ)
【事前学習】基礎動詞の表現を読めるようにしておく。(A-2) (30分時間) 【事後学習】今回学んだ基礎動詞の表現を暗記する。 (30分時間) |
14 |
チャレンジテキスト2から基礎動詞の表現2までの質疑応答を行う。 (課題研究のみ)
【事前学習】CDトラック54から74の「読章」部を読めるようにしておく。(A-2) (30分時間) 【事後学習】各課について「語彙」項目を再確認する。(A-3) (30分時間) |
15 |
到達度の確認と解説 (課題研究のみ)
【事前学習】64ページから71ページまでCDを聞いておく。 (30分時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 大谷弘道 『CD付き ドイツ人に答えてみよう[改訂版]』 三修社 2008年 |
参考書 | 適宜紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(50%)、レポート(10%)、授業内テスト(20%)、授業参画度(20%) 授業内テストは、中間試験、小テスト等を合わせて(A-2)、(A-3)を評価する。授業参画度は、オンライン授業と課題研究への回答等で評価する。 |
オフィスアワー | メールで対応。 |