検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度入学者 | データと対話するための統計学 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 菅野剛 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 総合教育科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | オンデマンド型授業(NU-AppsG と Google Classroom) ※ Blackboard ではないので注意して下さい。 |
---|---|
授業概要 | 現代社会では、あらゆる分野で統計学がますます重要になってきています。統計学的な考え方を学びます。 "For Today’s Graduate, Just One Word: Statistics." You will learn how to think statistically. |
授業のねらい・到達目標 | 「統計学の数理や理論ではなく、『ものの考え方』としても統計的思考の本質」(p.3)について学び、理解を深めます。 「数学は統計的思考にとって必須ではない」 (p.21) 、「データ解析の第一歩はデータを”見る”こと」 (p.31) について理解を深めます。 【学生の視点から、具体的・現実的・測定可能な表現で記述】 反証可能な形で論旨を展開する方法に触れる。具体的な現象を抽象化し、数値で表現し、モデルに基づいて理解する論理展開に触れる。 【日本大学教育憲章ルーブリック】 上記の<知識><技能>の習得を経て,以下の<能力>を育むことが目標である。 ・仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察することの重要性を説明できる。(A-3-1: 論理的・批判的思考力) ・事象を注意深く観察して,解決すべき問題を認識できる。(A-4-1: 問題発見・解決力) ・新しいことに挑戦する気持ちを持つことができる。(A-5-1: 挑戦力) この科目は文理学部(学士(社会学))のDP及びCP3,4,5に対応しています。 |
授業の方法 | 必ず、下記 Googleサイトへアクセスし、受講手続きをして下さい。 https://bit.ly/suganoclass 初回授業から1週間以内に、 NU-AppsG を用いて Google Classroom のクラスへ参加(登録)する必要があります。 ※ Blackboard ではないので注意して下さい。 授業について 授業:オンデマンド型授業 受講時間帯:授業時間帯に、PC/Mac/Chromebook/Linux 等で Google Classroom にアクセスし、課題、演習、テストを行う必要があります。 課題:各回において、課題付き要約を利用し、各自の理解度を確認 必要なもの 書籍:教科書 機材:PC/Mac/Chromebook/Linux 等。課題によっては、スマホでは実行できない場合もあります。 アカウント:要 NU-AppsG ブラウザ:要 Google Chrome ※ Internet Explorer では動作しない場合あり。 ===== FAQ ===== 【1】PC/Mac/Chromebook で Google Chrome ブラウザを起動しましょう。 https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/ 【2】日本大学の Google アカウント NU-AppsG にログインしましょう。 https://mail.google.com/a/g.nihon-u.ac.jp NU-AppsG は、文理学部の Blackboard で使う xxx@stu.chs.nihon-u.ac.jp と別です。 NU-AppsG のアカウントやパスワードがわからない場合、パスワード再発行の申請をして下さい。 https://www.chs.nihon-u.ac.jp/faq4/ Google Classroom からの「通知を有効または無効にする」ことも可能ですが、受講時は、このメール NU-MailG を、定期的にチェックして下さい。 https://support.google.com/edu/classroom/answer/6141557?hl=ja 【3】Google Classroom の仮クラスへ参加しましょう。 仮クラスは、受講登録のための一時的なクラスです。授業のクラスとは別です。 仮クラスに参加するためのクラスコードを http://bit.ly/suganoclass に掲載しますので、確認をして下さい。 https://classroom.google.com/ にアクセスし、「+」アイコンをクリックし、クラスコードを入力し、仮クラスに参加します。 別の授業の仮クラスに、間違って参加をしないように注意して下さい。 なお、日本大学の Google アカウント NU-AppsG でログインをしないと、日本大学の Google Classroom に参加できません。 【4】「権限が必要です」と表示され、アクセスできず困った場合。 スマホやタブレットの Google Classroom アプリを使う場合に生じやすいです。 Google Classroom 内から Google フォームや Google ドライブへアクセスする際に、「権限が必要です」と表示される場合があります。 その場合、個人の Google アカウントを一時的にログアウトし、関連する一連のアプリで NU-AppsG にログインをして下さい。 「フォームを開けない」 https://support.google.com/docs/answer/160166?hl=ja 解決できない場合、スマホではなく PC/Mac を利用して下さい。 【5】仮クラス内の Googleフォームで、学籍番号と氏名を回答しましょう。 後日、受講資格のある方へ、授業のクラスへの招待メールが届きます。 NU-AppsG にログインして、メールをチェックし、授業のクラスへ参加して下さい。 https://mail.google.com/a/g.nihon-u.ac.jp 【6】Google Classroom にアクセスし、学習しましょう。 https://classroom.google.com/ 本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。 |
履修条件 | 新カリキュラムであり、令和2年度以降入学者しか履修できません。 初回授業から1週間以内に、 NU-AppsG を用いて Google Classroom のクラスへ参加(登録)する必要があります。 シラバスを読まずに、履修登録のみ行っても、成績評価はできません。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
(NU-AppsG のアカウント通知)、パスワードリマインダー、パスワード設定、 Google Classroom の説明とクラスへの参加、授業についての説明、教科書の構成、変量、データのばらつき (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】アカウントとパスワードの管理、NU-AppsG、 Google Classroom について調べる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.6-17 を復習。 (A-3-1) (2時間) |
2 |
1. データ解析の第一歩 (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.18-35 を予習し、探索的データ解析、散布図、幹葉表示、メディアン、箱ひげ図、外れ値に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.18-35 を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
3 |
2. データの位置とばらつきの可視化 (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.36-48 を予習し、平均値、全偏差、処理平均、処理偏差、誤差偏差に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.36-48 を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
4 |
3. データとの「対話」と「モデル」 (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.49-59を予習し、母集団、標本、アブダクション、統計的モデル、線形モデルに触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.49-59を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
5 |
4. 統計モデリング (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.60-72を予習し、モデル、本質、心理学的本質主義、記述統計学、推測統計学に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.60-72を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
6 |
5. ばらつきの数値化 (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.73-81を予習し、偏差、偏差平方和、蜂群図に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.73-81を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
7 |
6. 自由度 (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.82-95を予習し、平方和、データ数、自由度、分散、不偏分散に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.82-95を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
8 |
7. 確率変数と確率分布 (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.96-105を予習し、確率変数、確率分布、ベルヌーイ分布、二項分布に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.96-105を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
9 |
8. 正規分布 (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.106-114を予習し、正規分布、中心極限定理、最小二乗法に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.106-114を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
10 |
9. パラメトリック統計学 (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.115-123を予習し、正規分布曲線、平均 $\mu$ と分散 $\sigma^2$ 、標準偏差 $\sigma$ 、パラメーター、期待値、確率密度関数に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.115-123を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
11 |
10. 確率分布 (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.124-134を予習し、中心極限定理に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.124-134を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
12 |
11. 実験計画 (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.135-141を予習し、実験計画法、反復実施、無作為化、局所管理、交絡に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.135-141を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
13 |
12. 完全無作為化法の分散分析(1) (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.142-162を予習し、線形モデル、偏差分割式、自由度、平均平方、F値に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.142-162を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
14 |
12. 完全無作為化法の分散分析(2) (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.142-162を予習し、帰無仮説、対立仮説、カイ二乗分布、F分布、棄却域、分散分析法に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.142-162を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
15 |
13. 乱塊法による分散分析 (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)
【事前学習】教科書 p.163-172を予習し、乱塊法、偏差分割に触れる。 (A-3-1) (2時間) 【事後学習】教科書 p.163-172を復習し、 Google Classroom の課題を行う。 (A-3-1) (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 三中信宏 『みなか先生といっしょに 統計学の王国を歩いてみよう』 羊土社 2015年 |
参考書 | アラン・ダブニー (著)、グレディ・クライン (著)、山形浩生 (訳) 『この世で一番おもしろい統計学』 ダイヤモンド社 2014年 大上丈彦 (著)、メダカカレッジ (監修) 『マンガでわかる統計学 素朴な疑問からゆる〜く解説』 SBクリエイティブ 2012年 AP®︎ Statistics | Math | Khan Academy. https://www.khanacademy.org/math/ap-statistics |
成績評価の方法及び基準 | Google Classroom やオンライン教材による様々な課題(100%) 初回授業から1週間以内に、 NU-AppsG を用いて Google Classroom のクラスへ参加(登録)する必要があります。 課題、テスト、学習状況・理解度の確認、成績評価のため、 NU-AppsG と Google Classroom の利用が必要です。 Google Classroom のクラスに参加がない場合、成績評価が出来ません。 シラバスを読まずに、履修登録のみ行っても、成績評価はできません。 ※ Blackboard ではないので注意して下さい。 以上を踏まえ、課題を通して (A-3-1)(A-4-1)(A-5-1)の修得状況を評価します。 |
オフィスアワー | Google Classroom で行います。対面授業の場合は授業終了時。 |
備考 | NU-AppsG、 Google Classroom を使えるようにすること。 シラバスの内容は学生の皆さんの学修の状況を考慮して、変更することもあります。また、事前学習・事後学習の時間は目安です。 |