検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度入学者 | アジアの歴史・社会・文化 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 田才徳彦 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 総合教育科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | ブラックボードを通じた学習資料を配信します ブラックボードID:火3→20200182 |
---|---|
授業概要 | 日本と台湾と中国との歴史的関係を学ぶ |
授業のねらい・到達目標 | 日本と台湾との史的関係。また、台湾社会の民主化のプロセスも理解することを目標とします。 この科目は、文理学部教育課程表のA-1(DP1・CP1)[豊かな知識・教養に基づく高い倫理観]の1、A-2(DP2・CP2)[世界の現状を理解し、説明する力]の1、A-3(DP3・CP3)[論理的・批判的思考力]の1に対応しています。 経験や学修から得られた豊かな知識と教養に基づいて,倫理的な課題を理解し説明することができる(A-1-1)。 世界諸国の歴史や政治,経済,文化,価値観,信条などの現状を概説できる(A-2-1)。 仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察することの重要性を説明できる(A-3-1)。 |
授業の方法 | 課題の提出方法、フィードバック方法等については、講義の開始時に連絡します。 |
履修条件 | なし |
授業計画 | |
---|---|
1 |
日、台、中の関係の概要(過去、現在、未来?)
【事前学習】シラバスを事前に確認し,授業全体の流れを理解しておいてください。 (2時間) 【事後学習】配布した資料を読んでおいてくだい。 (2時間) |
2 |
中国大陸の王朝と台湾・スペイン、オランダと台湾
【事前学習】中国大陸と台湾との史的関係を調べておいてください。特に、中国大陸の歴代王朝と台湾との関係、また、スペイン、オランダと台湾との関係についても調べておくこと。 (2時間) 【事後学習】講義の内容を整理しておいてください。 (2時間) |
3 |
なぜ、日本が台湾を植民地にしたのか?(A-2-1)
【事前学習】明治期の日本を取り巻く国際環境及び植民地とは何か、調べておいてください。 (2時間) 【事後学習】講義の内容を整理しておいてください。 (2時間) |
4 |
日本の植民地統治Ⅰ(前期)(台湾民主国の崩壊と民衆の抵抗)
【事前学習】配布された資料から、台湾での日本の植民地統治政策を整理しておいてください。 (2時間) 【事後学習】講義の内容、配布された資料を整理しておいてください。 (2時間) |
5 |
日本の植民地統治Ⅱ(中期)(朝鮮半島と台湾との抗日運動の比較)
【事前学習】配布された資料から、台湾人の政治、社会運動について調べておいてください。また、台湾人の中国大陸に対する意識や認識は、どういったものであったのか整理をしておいてください。 (2時間) 【事後学習】講義の内容を整理しておいてください。 (2時間) |
6 |
日本の植民地統治Ⅲ(後期)(統治政策における朝鮮半島と台湾との比較)
【事前学習】配布された資料を読んでおいてください。特に、1930年代後半の植民地統治政策について整理をしておいてください。 (2時間) 【事後学習】講義の内容を整理しておいてください。 (2時間) |
7 |
1950年代の日台関係(なぜ日本は、中華人民共和国ではなく中華民国を国家承認したのか?)
【事前学習】配布された資料を読んでおいてください。特に、東アジアにおける国際環境を整理しておいてください。 (2時間) 【事後学習】講義の内容を整理しておいてください。 (2時間) |
8 |
1960年代の日台関係(中華人民共和国と中華民国の狭間で!!)
【事前学習】配布された資料や、参考文献からこの時期の日台関係(政治、経済、文化など)を整理しておいてください。特に、どのような問題が生じたか整理をしておいてください。 (2時間) 【事後学習】講義の内容を整理しておいてください。 (2時間) |
9 |
米中和解と日中国交正常化(なぜ、日本は政策転換をしたのか?)
【事前学習】第1回目から8回目までの講義の内容を整理、確認しておいてください。1970年代の国際環境を調べておいてください。 (2時間) 【事後学習】第1回目から第8回目までの講義内容の確認、第9回目の講義の内容を整理しておいてください。 (2時間) |
10 |
日中国交正常化と日台断交(断行後の日台関係)
【事前学習】日本の国内世論の動向や、台湾との国交断絶後の関係について調べておいてください。 (2時間) 【事後学習】講義の内容を整理しておいてください。 (2時間) |
11 |
台湾の経済発展と日台関係(開発独裁とは、何か?)
【事前学習】配布された資料を読んでおいてください。特に、1970年代後半から80年代にかけての台湾の経済政策の特徴を整理しておいてください。また、同じ植民地であった韓国の経済発展についても調べて置いてください (2時間) 【事後学習】講義の内容と配布された資料から整理をしておいてください。 (2時間) |
12 |
台湾の民主化と日台関係(蒋経国時代の台湾)
【事前学習】民主化とは何か、なぜ台湾が民主化の道を選んだのか、整理をしておいてください。 (2時間) 【事後学習】講義の内容と配布された資料から整理をしておいてください。 (2時間) |
13 |
冷戦の終焉と日台関係(李登輝時代の台湾と日本)
【事前学習】なぜ、冷戦が終焉したのか、冷戦の終焉が日台関係にもたらしたものは何だったのか、整理をしておいてください。 (2時間) 【事後学習】講義の内容を整理しておいてください。 (2時間) |
14 |
日台関係とアメリカ(台湾関係法とは?)
【事前学習】第7回目の講義内容を整理、確認しておいてください。特に、1950年代からの台米関係について整理をしておいてください。 (2時間) 【事後学習】講義の内容を整理しておいてください。 (2時間) |
15 |
統括ディスカッション(A-1-1)(A-3-1)日・台・中・米関係の整理
【事前学習】これまでの講義内容で疑問に思ったことを整理しておいてください。 (1時間) 【事後学習】全体の講義内容を復習し、整理しておいてください。 (3時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 授業内で指示する。 |
参考書 | 追って指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(60%)、リアクションペーパ (40%) |
オフィスアワー | 1回目の講義内で方法やアポイント方法について指示します。直ぐに回答は、できない時もあると思いますが講義内容の質問は、大歓迎します。送信してください。 |
備考 | 本科目は2020(令和2)年度以降入学者が履修可能な科目です。 |