検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 教育行政学特論1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 長嶺宏作 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業概要 | 教育行政に関わる教育法・組織論・行政学・政治学を学ぶ。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 教育を支えている組織・制度に着目し、教育課題に対する分析する視座と手法の獲得を目指す。 |
授業の方法 | 指定した文献や課題を通して、講義と議論を行う。 |
履修条件 | 特になし。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
教育行政学とは何か。 事前学習:教育行政学の基礎文献を読む 事後学習:教育行政学の学問領域を確認する |
2 |
M.ヴェーバー:官僚組織の本質 事前学習:M.ヴェーバーに関する文献を読む 事後学習:現在の官僚機構の特質を考える |
3 |
C.テイラー:科学的管理 事前学習:テーラーに関する文献を読む 事後学習:科学的管理の是非を考える |
4 |
経営論から学ぶ:エクセレント・カンパニー 事前学習:エクセレント・カンパニーを読む 事後学習:経営学の考え方を理解する |
5 |
行政改革から学ぶ:行政革命 事前学習:行政革命を読む 事後学習:行政革命から教育制度改革への示唆をえる |
6 |
教育行政の根本:教育委員会制度 事前学習:教育委員会制度を調べる 事後学習:教育委員会制度を理解する |
7 |
宗像誠也:教育委員会調査 事前学習:宗像に関する文献を読む 事後学習:教育委員会制度の変遷について調べる |
8 |
堀尾輝久:政治的中立と国民の教育権論 事前学習:堀尾に関する論文を読む 事後学習:国民の教育権論について調べる |
9 |
教育委員会:歴史的な意義 事前学習:教育委員会の意義を考える 事後学習:教育委員会の実際を調べる |
10 |
コミュニティスクール構想 事前学習:コミュニティスクールについて調べる 事後学習:コミュニティスクールの基本的な文献を読む |
11 |
コミュニティスクールの研究から 事前学習:コミュニティスクールに関する文献を読む 事後学習:コミュニティスクールの事例を調べる |
12 |
リチャード・エルモア「逆向きの設計」 事前学習:エルモアに関する文献を読む 事後学習:逆向きの設計について考える |
13 |
分散型リーダシップ 事前学習:分散型リーダーシップに関する文献を読む 事後学習:日本の学校におけるリーダーシップを考える |
14 |
教育の聖域への介入 事前学習:教員の専門的領域について考える 事後学習:組織論から組織改革の方法について調べる |
15 |
制度と組織で教育を変えるとは何か? 事前学習:授業で学んだことをまとめる 事後学習:教育制度改革についてレポートをまとめる |
その他 | |
---|---|
教科書 | 初回の授業において指示する。 |
参考書 | 初回の授業において指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(60%)、授業参画度(40%) 授業で支持したレポートや報告:レポート 授業内で議論の様子:授業参画度 |
オフィスアワー | 授業の前後にて行う。 |