検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 社会福祉総合研究2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 諏訪徹、山田祐子、太田由加里、井上仁、金子絵里乃、白川泰之、久保田純、鴨澤小織 | ||||
単位数 | 4 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 社会学専攻 | ||||
学期 | 通年 | 履修区分 | 必修 |
授業概要 | 修士論文を作成するための方法等を身につける。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 先行研究渉猟・レビューの方法を理解する。 調査方法を身に着ける 論文の構造を理解する 以上を踏まえ修士論文を執筆する |
授業の方法 | 学生のレジュメをもとに学生通しのディスカッション、個別の指導を行う 本授業の事前・事後学習は、各1時間の学習を目安とします。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
オリエンテーション(修士論文とは) 【事前学習】事前に与えられた研究改革と課題を完成し、指導教員に送信 【事後学習】修士論文における自分の問題意識、課題意識を整理 |
2 |
指導教員のアドバイスに基づき、研究テーマを設定 【事前学習】修了生の書いた卒業論文を調べ、問題意識を書いたレジメを用意する 【事後学習】図書館などに行き、研究領域に関する文献を調査 |
3 |
自由発表(1)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
4 |
自由発表(2)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
5 |
自由発表(3)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
6 |
自由発表(4)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
7 |
自由発表(5)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
8 |
自由発表(6)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
9 |
自由発表(7)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
10 |
自由発表(8)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
11 |
自由発表(9)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
12 |
自由発表(10)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
13 |
自由発表(11)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
14 |
自由発表(12)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
15 |
自由発表(13)発表者が調べてきた研究計画の発表。 【事前学習】研究テーマに関する文献・資料を渉猟。 【事後学習】発表者が述べた内容をノートに整理する |
その他 | |
---|---|
教科書 | 教科書は使用しない |
参考書 | 授業時に適宜紹介する |
成績評価の方法及び基準 | 修士論文(100%) |
オフィスアワー | 木曜日(12:15~13:00) |